ブログ
2017年 11月 7日 いちばんつらい時が、いちばん伸びる時。
皆さんこんにちは!1年担任助手の大藪直威です!
木々の葉っぱの数も減り、北風も強くなってきました。皆さん風邪を引かないように注意してください!
全国統一高校生テストも終わり、センター試験まで70日を切りました。様々な模試が行われている中で、良い結果である生徒より、あまりよくない結果だった方も多くいます。
受験日まで毎日、日に日に減っていく中で、あせり、不安、悩みを抱えている方が多くいるのではないでしょうか?模試や過去問で結果が出ない…、何をやってもちゃんと成績が伸びるのかが分からない…などなど、様々な感情を抱く生徒がいるでしょう。
この時期に一番感じることは、「いちばんつらい時が、いちばん伸びる時」です。
勉強をしているのに結果が出ないと、今まで何をしていたのか分からなくなります。実際自分もそうでした。ここで、志望校を安易に落としたり、今年で合格することをあきらめたりすることは絶対に止めてください。なぜ受験をするのか、なぜ大学に行くのかを今一度考えましょう。そこでなぜあきらめてはいけないかが分かるヒントがあると思います。
受験は志望校に合格するというものだけに価値があるとは思いません。第一志望校に何としても合格しようとするために考えることにも価値があると思います。
何があっても前を向いていきましょう!!
******************
*11月開館時間*
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
******************