ブログ
2017年 6月 13日 これから教員を目指す人へ。
皆さんこんにちは!
成増校担任助手の福岡です。
本日は私の通う東京学芸大学に関して少し書こうと思います。
将来は教師になりたい。
教育学部ってどういうことを経験できるのか知りたい。
という方はご覧ください。
我が東京学芸大学は、高い知識と教養を備えた創造力・実践力に富む有為の教育者を養成することを目的にしています。
そのために、自専攻の学校(園)において2度の教育実習を実施しています。
具体的に、
①付属学校で3週間の教育実習(3年次9月or10月)
②公立学校で3週間の教育実習(4年次5月or6月)
①②ともに濃密な3週間を過ごすことができます。先日、2度目の教育実習を終えばかりです。
他にも、介護等体験という特別支援学校や介護福祉施設への1週間の実習も1年次2年次に実施されます。
以上のような長期間の集中形式以外にも、講義の一部で大学敷地内にある付属小学校への授業参観の機会も多くあります。
私が思う、東京学芸大学の良いところは、普段の講義を実践したり観察できる現場がとても近いところにあることです。
それはつまり、より実践力の高い教員の育成に繋がるということです。
最後になりますが、
教員の質の向上が叫ばれている昨今、新任教員の即戦力化が喫緊の課題となっています。
これから本気で教員を目指すなら、大学4年間で現場力の高い教員を養成することができる大学を選ぶことが絶対条件になっていくでしょう。
******************
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
6月スタート生 体験授業受付中!
申し込み受付中!
▼成増校スタッフの紹介はこちら!
******************