ブログ
2017年 10月 5日 すべきことを明確にするには
みなさんこんにちは!
担任助手の冨江です。
近頃は急激に寒くなってきましたね!
風邪をひかないように体調管理だけはしっかり行ってください!
本日は自分のすべきことを明確にする方法についてお話ししていこうと思います。
センター試験まで100日を切り、あと3ヶ月半しかないと焦っている人、かなりいると思います。
周りを見渡せば過去問を解いている人たちがたくさんいて、自分だけが解けなくて、悩んでいるように見えてしまうこともあると思います。
こういうように周りのことを考えてしまい、自分が行動できなくなってしまう人に一言いいたいです!
必要以上に周りと比較するな!
ということです!
比較するなと言われても、、、
と思うところがある人もいると思います。
もちろん、
同じ志望校である人と比べ、自分の現在の位置を知ること
は必要だと思います。
ですが、それ以上に比較することは必要ですか?
それぞれ過去問で見つけた自分の弱点を克服するために最善の努力をして勉強しているだけなのであって、
あの子がしてる勉強をしたらあの子と同じ点数になれる!っていうことは決してないですよね。
みんながみんな常に壁にぶつかっています。
過去問を解くことで出てきた課題で山積みです。
目指すところは違えど、そこは確実に同じです。
ただ、最後に何が合否を分けるのかと言うのかというと、どれだけ自分を信じてやり続けたかだと思います!
まだまだできることはあります!
最後の最後まで、必要以上に周りと比較せず、自分のすべきことだけをやりきって合格を掴み取りましょう!
******************
*10月開館時間*
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
******************