ブログ
2020年 10月 14日 メンタル面で工夫していたことー加山舞花ー
こんにちは!成増校担任助手1年の加山舞花です!
本日のブログではメンタル面で工夫していたことについてかきたいと思います!
気付かないうちに勉強の気力が落ちていることも受験生には多々あることだと思います!
受験勉強にはメンタルコントロールがつき物です!
特に試験本番目前の時期である1月、2月に差し掛かると校舎に来なくなる人もかなり増えていきます。
また最近でよくあるのは、模試の結果によって気持ちの上下があることです。
10月には全国統一高校生テストもあります。
結果次第で気持ちのアップダウンがあることは仕方のないことです。しかし、その後の切り替えをしっかりとしていきましょう!
私もよく過去問や模試の点数でメンタルがぼろぼろになったことがあります。そんな時、私がやっていたことは、人に話すことです。
私には校舎に一人だけ小さいころから仲がよい友達がいました。その友達とは部活など辛いときには常に隣にいたので、受験勉強も一緒に高め合いながら乗り越えることができました。
辛いから逃げるという意味での友達と話すのではなくて、自分や相手が辛いときその辛さが身にしみて理解できるからこそ、心が安らいだり、これからもがんばろうと思えることがあるのだと思います!
受験生同士にしか分かり合えないことも多いかと思うのでどんなことでも小さなことでも誰か相談できる人、話せる人を作ることが重要だと思います!
自分なりにメンタルのコントロールの仕方、整え方は人によってかなり違ってくるとおもいますが、悩みをためないということは全員に共通して言えることです。何かあったら担任助手でもよし、友達でもよし、誰かに話して悩みをためないように心がけてください!
また、模試や試験本番など緊張する場面では毎日やっていることを意識して行うことが重要だと思います!
イレギュラーなことは緊張しているときに限っておきます。
絶対に模試前にきく音楽を決めるなど自分の中のルーティーンを決定しましょう!
今までの努力を最大限にいかすためにもメンタルケアなどしっかり行いましょう!
次回のブログでは濱田担任助手が充実した受験生活を送るために今すべき事について書いてくれます!受験生の皆さんは必見ですね!次回もお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************