ブログ
2020年 12月 22日 リスニングを制する者は共通テストを制する!-森元 琢也ー
みなさんこんにちは!
成増校担任助手の森元です。
ここ最近連続で曜日ごとの新規感染者数が過去最多を更新しています。
マスク、手洗いをするだけでだいぶ変わってくるので怠らないようにしましょう!
前回も書きましたが、コロナに慣れないでください。
さて、本日はリスニングについてお話していきたいと思います。
共通テストからリスニングの割合が大きくなって苦しんでいる受験生も多いと思います。
ただ、苦手を苦手のままにしているのはかっこわるいのでぜひ出来るようにしましょう。
まず、音読されているスクリプトを読んで理解できますか?
ここが理解できない場合は基礎的な英語力に問題があると思うのでまずはリーディングを出来るようにしましょう!
リスニングの方が点数が取れるっていう生徒はおそらくリスニングもリーディングも雰囲気で解いてる部分があるので、なんでその答えになるのか説明できるようにしてください。
リスニングの勉強で最も効果的だと思うのはディクテーションです。
ただ、この勉強法はとても時間がかかるので受験生にはおすすめしません。
まだそれなりに時間的に余裕がある1.2年生は必ず実践してください。
受験生は、ディクテーションではなくシャドーイングをやってください。
このシャドーイングは最初はスクリプトを見ながらで良いんですが、最終的にはスクリプトを見ないでも音声と一緒に読めるレベルになるのが理想です。
これも時間はかかりますが確実に力はつきます。
解いている時のコツは、雑念を振り払って音声を聞いてくだい。
そして、リーディングの問題を解く時と同じで先に問題を読んでください。
また、音声を聞きながら解くのではなく最後まで聞いてから解いてください。
個人的にはこちらのほうが圧倒的に正解していました。
リスニングを制するものは共通テストを制す!
ぜひ最後まで諦めないでください!
明日は、福原担任助手のお話です!
お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
≪冬期招待講習のお申込はこちら!≫
*********************