ブログ
2017年 6月 12日 公開授業当日!
こんにちは!成増校担任助手の加藤です。
本日は待ちに待った西きょうじ先生の公開授業でした。今日は冠詞についての授業をやっていただきました。
冠詞は、英語が苦手な人はもちろんですが英語がセンターで8割以上とれている生徒でもよく分かっていないことが多いと思います。’a’や’the’の単語ひとつで大きく意味が変わるということを中心に教えていただきました。たった一つの単語で意味が変わるっていうのは非常に興味深いですね。
今日を機会に、皆さん冠詞を深く理解できたと思います。でも一つだけ忘れてほしくないことがあります。それは今日だけで冠詞の問題が完璧にできるようになったり、英語の点数が大幅に伸びることはないということです。一番大切なことは、この公開授業を機会に努力を続けることです。
公開授業で得た知識は使うことで定着します。問題を解いたり、そこで得た知識を長文を読むときに使ったりを繰り返してようやく自分のものになります。
これは今日に限った話ではありません。毎日の受講でも同じことです。受講を受けてるだけで成績が伸びるなら、同じ受講をしている人は全員同じくらい成績が伸びて、同じくらいの大学に合格できるはずです。しかしそんなことは絶対にないですね。受講をどれだけ生かすかが合否をわけます。生かし方はいろいろあって難しいですが、一番最初にやってほしいことを教えます。とにかく授業で得た知識を演習で使ってみてください。それをやり続けるだけである一定の成果は出ます。
今日の公開授業をこれからの勉強に生かして、無駄にしないようにしましょう!
******************
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
6月スタート生 体験授業受付中!
申し込み受付中!
▼成増校スタッフの紹介はこちら!
******************