ブログ
2017年 3月 27日 効果的な英語学習法②
みなさんこんにちは!成増校担任助手の工藤です。3月もあっという間に過ぎ、あと4日となってしまいました。4月からは新しい生活が始まりますね。
少し期間が開いてしまいましたが、前回、英語の勉強に関して書いたブログの続きを書きたいと思います。前回は、効果的な音読には事前準備が大切だということをお伝えしました。そこで今回は、効果的音読方法をお伝えします。
単語・熟語・文法に加えて、構文の理解をしっかりしても、ただやみくもに声を出して読むだけでは、音読の絶大な効果は見込めません。声に出して読むことを通じて意識的に理解しようとすることが大切です!そのために音読にもさまざまな種類と順序があります。
①リピーティング
ネイティブの音声を聞きながら、ワンフレーズずつリピートして、正しい発音や抑揚のつけ方を学びます。
②サイト・トランスレーション
ワンフレーズづつ英文を読み、そのあとにその文の日本語訳を声に出して読むことです。和訳しながら読むことで、意味を理解せずに音読を進めてしまうことを防ぎます。
③リード&ルックアップ
まず1回目にワンセンテンスずつ英文を読み、2回目にそのセンテンスを暗唱します。2回目に完璧に暗唱するためにも、1度目にかなり集中して、意味と英文をリンクさせながら司会することが求められます。この音読法はアウトプットにかなり効果的です。
この3つのステップをしっかりとやりきることで、英語のフレーズや美しい発音が自然と身に着けることができます。たくさんの英文に触れることももちろん大切ですが、まずは自分がであった英文でこの音読法を完璧に行ってコツコツと多くのフレーズを自分のものにしていきましょう!写真のように成増校にある音読室を有効利用してください!
******************
〜 春休み開館時間 〜
月〜金:8:30-21:45
土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
新年度特別招待講習本日受付締切!
******************