ブログ
2020年 7月 28日 効率的な時間の使い方-福地純-
みなさんこんにちは!成増校担任助手1年の福地です!
いよいよ夏休み!だけど学校があったり部活があったりで夏休みなんてほぼないって人多いですよね。
時間がなくて焦ります。
春休みにもっとやっておけばよかったと後悔することもあると思います。
それなら夏休みはもっと時間を有効に使って充実させたいですよね?
今日は時間の使い方をもう一度考えてみましょう!
まず時間をうまく使うには計画が大事ですよね。
計画を立てる人が苦手な人もいると思いますがある程度は立てるべきです!自分も予定立ては嫌いでした。
そこで自分は夏休みの勉強をルーティン化しました!
自分も文化祭の準備でお昼から夕方は全く勉強できなかったのでその分他の時間はしっかり管理していました!
たとえば共通テスト演習は時間決めでやるものなのである程度予定は組めるしルーティン化もできます!
単語や暗記分野は全て電車や寝る前にやっていました!
机に向かう時間を参考書を眺めるだけに使うのはもったいない感じがします!
また自分は集中力というのも時間に関わってくると思います。自分はお昼に眠い中だらだらと英文を読むのが嫌で絶対に長文は朝一番にやっていました!
このようにひとそれぞれ効率的に時間を使う方法はあると思います!
勉強時間を記録して自分を分析したり無駄な時間のない毎日を過ごしていきましょう!
夏休みの人はいいスタートを切れていますか?まだまだ勉強の夏は暑くなりますがこっからが勝負です!
後悔しない時間の使い方を考えて勉強しましょう!
明日は福原さんが映像授業のメリットについてお話してくれます!東進といえば映像授業ですよね!おたのしみに!!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
≪夏期招待講習のお申込みはこちら!≫
*********************