ブログ
2018年 2月 14日 受験を楽しむ!
成増校担任助手の須藤です。
いよいよ受験の季節がやってきて、早い子だと合否も出始めている頃だと思います。今日は受験勉強をしている高校生に向けて、過去に第1志望校に合格した人の特徴を僕から見た視点で書いていこうと思います。 結論から言うとその生徒が第1志望校に合格した要因は「わくわく勉強した」ことです! 受験勉強を楽しいと思える人って中々少ないですよね? でもその高校生は受験勉強を楽しんでいました! どういうことか? 例えば、あなた「リンゴが木から落ちる」のを見て、これが重力加速度か!とわくわくできますか? 普段使う鉛筆の芯を見て、これは平面構造の層になっているのか~と想像を膨らませて心躍らせることが出来ますか? 彼は、それができたのです。他の人よりも広く深く様々なものにワクワクできたことが合格の要因だったと思います。 ワクワクさえすれば、あとは勝手に勉強するし、勝手に行動をする。そう、勉強や行動はあくまで結果にしか過ぎなくて、根本的な力は「ワクワクする力」、それにあるのです。
では、何をすればわくわくするようになるか?
方法の1つは、現在、過去、未来の社会の現状について調査してみることだと思います。
より幅広い知識を得たり、深い理解をするとメタな部分が見えてきます。
受験勉強とどうように将来の社会や、イノベーションの変化について調べてみてはいかかがでしょうか?
******************
*開館時間*
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
******************