ブログ
2017年 7月 21日 受験勉強で大切なこと
こんにちは、担任助手の小野寺です。
突然ですが大学受験において大切なことは何でしょうか?
当然いろいろあると思いますが、私は「自分を改善する能力」だと思います。
そもそも、勉強とは自分が出来ない問題を解けるようにすることです。
さらに噛み砕くと、自分の出来ていない部分を把握すること、
そしてそれを改善することです。
つまり、まず大切なことは自分の出来ない部分を把握すること、
要するに課題を持つことです。
みなさん、1つ考えてみて欲しいのですが第1志望校に合格する上で、
自分が改善しなければいけない点を把握していますか?
1日1日に課題を持って勉強している人は少ないと思います。
「まず知るべきは敵ではなく自分」です。まず自分と向き合うことから始めると良いと思います。
さらに課題が明確になった後に行動を変えなければいけません。
日々の行動は過去の経験からいつの間にか習慣に変わっています。
その習慣を変えるためには、無理やり行動を矯正する必要があります。
自分で意識して矯正することもできますが、東進では矯正する環境を用意しています。
夏期集中合宿です。
夏期集中合宿とは4泊5日英語漬けの合宿です。
合宿を通じて英語力はもちろん、自分の行動を変えるチャンスです。
本日から東進の夏期集中合宿が始まりました。
合宿に参加する高3生のみなさん、合宿後、成長したみなさんに会えることを期待しています。
。
▼成増校スタッフの紹介はこちら!
******************
*夏休み時間割*
月〜土:7:00-21:00
日・祝:7:00-19:00
7月スタート生 特別招待講習受付中!
******************