ブログ
2021年 2月 11日 受験勉強を字始めたきっかけについてー加山舞花ー
みなさんこんにちは!成増校担任助手1年の加山舞花です!
本日は私が受験勉強を始めたきっかけについて話したいと思います!
勉強漬けの日々は続いた時こそ原点に立ち返ることは大切です。
私が受験勉強を始めようと思ったきっかけは部活動の先輩が東進で招待講習をやっているので、来てみない?と言われた時でした。
そこで、受験勉強は早くに始めないといけないことは理解できました。実際自分で3年生になったら始めようと思っていた節があったので、そこで早期スタートの重要性を理解できたのは大きかったと思います。
また講習で受けた授業がかなり分かりやすかったこともあり、東進で受験勉強を始めようと思いました。
招待講習を受けた校舎は成増ではないのですが、講習を一緒に受けた同じ部活の同期が講習を受けた校舎に入学し、かなり焦りました。
それも相まって部活での大会がひと段落したらすぐに成増校に入学して、受験勉強を始めました。あの時に先輩に誘われなかったらどうなっていたのか今考えると恐ろしいですね笑 ささいなことがきっかけになることが多いです。
ですが、そのきっかけが後に大きな影響を与えることもあることを知りました。 しかし、あの時、「部活が落ち着いてから始めよう」ではなくて、「今すぐ始めよう」であったら、結果はもう少し変わったのではないかとも思います。
早期スタートが重要であることはみなさん耳にタコができるほど言われているかもしれませんが、本当に大事です!
現役生の勉強時間は一分一秒で差が付きます。迷っている人や不安に思っている人がいるなら今すぐ始めることをお勧めします!
早く始めれば私のように後悔することも少ないと思います!また勉強を始めるきっかけや頑張るきっかけは危機感がほとんどであると思います。
もし、いまたるんでいるなと思っているなら周りを見てみましょう。勉強している人も多いのではないでしょうか。
「焦り」は大事な原動力です。これからも一緒に頑張っていきましょう!!!
次回のブログでは医師担任助手が本番直前の対策について話してくれます。受験生のみなさん必見ですね!!!!!
次回もお楽しみに!!!!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************