ブログ
2020年 6月 27日 夏に向けて-佐藤 慎‐
こんにちはー!!
成増校担任助手1年の佐藤です!!!
いやぁ、めちゃくちゃ暑いですね!!
汗がとまりません!!
いや、いつものことでした(笑)
街中にも半袖を着ている人が多くなってきて、夏に近づいているのを感じますね!
そんな到来しかけている夏にむけて、一体何をすればいいのか、今日は文系の皆さんに向けて話していこうと思います!理系の方は明日のブログを楽しみにしててください(笑)
7月〜8月では受験生はすでに始めている人も多い共通テスト、国公立二次私大対策を本格的にガンガン進めていき、高2生以下はとっている受講や高速基礎マスターなどを利用して、同日模試で自分の志望校の合格者点数を上回れるように基礎定着をやっていくというのが、一つの指標になります。
ところで皆さん!
21日に行われた全国統一高校生テストの結果はどうでしたか?
今の自分の実力を見て、これからの過去問演習をやっていく自信はありますか?
同日に合格者点数を上回れますか?
自信のない方は一度基礎に戻ってみることをおすすめします。
「いやぁ、そんな今から基礎をやるなんて時間かかるしいいよ〜」とか思ってる方!
放置すると過去問や問題演習で大量に間違えて、大量の復習をすることになり、結局時間がないというループで受験や同日を迎えることになり、大怪我するかも・・・
こんな最悪な未来を回避して最高の未来を迎えるためにも、英単語や英文法、日本史世界史の流れ、意外と忘れがちな古文単語や古文文法をしっかりと復習していきましょう!
ここまで読んでくれた方におまけで、古文文法の助詞とか皆さん忘れがちだったり、やってなかったりもするのでやっておくと差がついたりしていいかもしれませんね〜(笑)
私大とかよく出題するので、今のうちに要チェックです!!
明日は篠原担任助手が理系の皆さんに夏に向けて、どのようなことをしていけば良いかを話してくれます!!
お楽しみに〜!!!
*********************
*開館時間*
月~金:9:00-20:0
日・祝:9:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************