ブログ
2020年 11月 28日 学習のルーティン化!-濱田桃-
みなさんこんにちは、濱田桃です!
最近、寒いですね!11月も終わろうとしています!
寒さ対策してくださいね!風邪をひかないように!私はインフルエンザの予防接種をしました。痛かったです・・・。
さて、今日は「学習のルーティーン化」というテーマでお話します!
特に、今回は「受講」と「高マス」に焦点を当てたいと思います。
みなさん、受講と高マスに対してどんなイメージがありますか?
「大好きです!!」「やりたくてたまらないです!」みたいな方はなかなかいらっしゃらないでしょう・・・。
では、どうしたら進められるのか?やりたいと思えるようになるのか、それは学習をルーティン化する必要があります。
受講や高マスから逃げて、溜まってしまったら当然やりたくなくなります。
私もそうでした。文化祭の実行委員をしていて忙しかったことを言い訳に、長期間受講から逃げた結果、まったくやらなくなってしまいました。
文化祭後になって、さすがにあせって、毎日2コマは絶対やるという目標を立てて、受講し始めました。
疲れていても、部活後でも1コマはやる、というようにして受講をやらない日がないように計画しました。
そうすると受講するのが当たり前になるし、むしろ1コマの日に喜びすら覚えます(笑)
もし今日サボったら、他の日にしわ寄せが来てしまう、と考えてルーティンを大切にしていました。
高マスに関しても、1日何クリックするという目標は確実に立てるようにしてください。
私は担任助手の方から1000クリックという目標を与えられて、必死に取り組んでいました。
高い天井で目標を立てれば、なあなあにやるように必死になれる自分がいます。
自分を高めてください。勉強をやりたくないという気持ちは痛いほど分かりますが、そこを超えての合格です。
みなさんの活躍を期待しています。
明日は福原担任助手のブログです!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
《冬期特別招待講習にお申込はこちら!》
*********************