ブログ
2021年 3月 22日 担任助手をやろうと思ったきっかけ-森-
こんにちは!
担任助手2年の森です!!
今日のテーマは昨日に引き続き、担任助手をやろうと思ったきっかけについてです。
自分は受験生時代、担任助手のオファーを一度いただきたことがあるのですが、その時点では断ってしまいました。
理由は自分が受験勉強に追われていたということもあり、なかなか自分の将来、大学生活について考える機会がありませんでした。
さらに、担当担任助手の淡路さん、担任の溝口さん以外あまり話したことがなかったので、担任助手と言われてもイマイチぴんと来ず、どんなものなのかもわかりませんでした。
そして受験が終わり、当時の校舎長にもう一度、担任助手をやらない?と声をかけてくださいました。
そこで、自分が東進で担任助手をやることを決断したきっかけとなったものが二つあります。
一つ目は、同期の存在です。
自分がやるかどうか悩んでいる時、中学同じだった同期の採用がもう決定していました。
そして、国立理系として最後まで共に頑張ってきた鎗田担任助手に
一緒にやろうぜと言われたので、その言葉がきっかけとなり、決意を固めることができました。
今でもそういった仲間がいることはとても頼りになり、心強いです。
そしてもう一つは、当時担任だった溝口さんのブログです。
自分がやろうか迷っていた時、このブログを読んだことがきっかけとなり、背中を押されました。
その実際のブログがコチラです。
今、担任助手をしていて一番共感できるのがこのブログの②です。
誰かのために何かをする楽しさ
は仕事をしているうえで一番感じています。
これらのことがあって、担任助手をやると決めました。
今、2年間続けて、本当に楽しくて、周りも良い生徒に恵まれていて、唯一無二の仕事だと思っています。
明日のブログは引き続き同じテーマで、石田さんが書いてくれます。
お楽しみに!!
**********
*開館時間*
月~金:8:30-21:45
土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
≪新年度特別招待講習のお申込はこちら!≫
*********************