ブログ
2020年 6月 17日 明るさの効果-濱田桃ー
みなさん!こんにちは、濱田です!
今回は「明るさの効果」についてお話します!
みなさん、辛いことがあった時って、どうしてますか??
音楽を聴いてみたり、映画をみたり。自分の中で反芻したり、友達に相談してみたり。いろんな方法で辛い気持ちを少しでも和らげようとすると思います。
私は校舎にいる時はテンション高めで比較的明るくいるように努めていますが、実は、受験期やプライベート(?)の時は凄く凄く凄くネガティブです!!
ちっちゃいことでくよくよするし、一度何かに囚われるとずっと落ち込んでしまいます。
中学生くらいからずっとこんな調子だったので、なんとかしなくてはならない!!と思い、解決策を探しました。
そこで思いついたのは「とにかく明るくいる!!」です!
明るくいられないから困ってるんだ!という話ですが、まずは少しでも笑ってみてください。
私たち人間は笑うと、「神経ペプチド」という物質が生産されます。その物質が、血液やリンパ液を通じて体中に流れ出し、NK(ニューキラー)細胞を活性化します。
このNK細胞がウイルスなど病気のもとを攻撃し、免疫力が高まるといわれています。
ほかにも、「笑い」は様々な効果をもたらします。
①脳の動きを活性化させたり、②血行促進につながったり、③自律神経のバランスを整えたり、④筋力アップ、⑤幸福感と鎮痛作用などです。
受験期の私は、精神状態が安定しなくて勉強できないことがたくさんありました。
それって、とってももったいないことです。
悲しかったり、辛いことがあって、どつぼに嵌まると抜け出すのって大変だと思います。
だけどそこで少しでもあがいてみてください!お笑いみてみたり、コメディみたり!面白い友達や担任助手と話してみてください!
ちょっと笑うだけでいくつもの得があります。少しずつ笑える何かを日常の中で探してください!
またしっかり寝ることもNK細胞を活発化させます!勉強量と精神コントロールによる健康維持が受験において本当に大事です!
何か悩みがあればいつでも待っています!!
明日は篠原担任助手から「受験校の確認」についてお話します!お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:9:00-20:0
日・祝:9:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************