ブログ
2017年 11月 3日 時間は有限である
こんにちは!
成増校 担任助手の小野寺です。
第一志望校に合格するためにあなたは日々勉強していると思いますが、普段生活しているときどんなことを意識していますか。
例えば、朝起きてから、自分の部屋を出てリビングに向かい、テーブルに着いて椅子に座り、朝食を済ませる。
この一連の流れの中でわずか3分から5分ほど(起きてからすぐ動けない人はもっとかかるかもしれませんが)の間というのはほぼ無意識に行動に移していると思います。
家を出て、学校に向かうまでの通学時間でスマートフォンを取り出し、昨日返信できなかった友達のLINEを返し、TwitterやInstagramで面白いものがあるか、周りの動向などを確認する。
最近はわけもなくスマートフォンをいじっている人が多くなってきていると言われているが、人というのは意識的に行動をしていること以上に無意識に行動しています。
そして無意識に何かしているだけ時間が経っているのです。
受験生にとってはセンター試験当日まで残り71日。もう1分、1秒も無駄には使えない時期にさしかかり、勉強以外の時間をいかに減らし、勉強に時間を充てることができるかが勝負です。
そして高校2年生、高校1年生はまだ時間があるといっても、時間は有限です。今のうちから時間を意識した行動をしていきましょう。
では具体的にどのようなことをすれば時間を意識して行動することが出来るのか。
それは30分ごとの予定を立てることです。
何時から何時の30分間でこれをする、勉強以外に限らず、どんなことをするかメモをしましょう。ある程度習慣化したら、頭の中で整理できるようにして、次にどのようなことをするか常に意識し続ける訓練を日々行っていきましょう。
特に一番気が抜ける家の中でも意識するようにしてください。ご飯を食べ終わった後、勉強をする。その後お風呂に入り、着替え終わったら布団に入る、など。
家での行動が意識できるようになれば、外でも出来るようになってきます。
そうすることで時間への意識がかなり変わってくるでしょう。
先ほども言いましたが時間は「有限」です。意識しなければあっという間に時間は過ぎます。無意識に行動している時間をいかに少なくできるかを考えて生活していきましょう。
ではまた明日。
******************
*11月開館時間*
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
******************