ブログ
2018年 3月 12日 自信を持つためには
成増校担任助手の西村です。
自らの受験生活と担任助手の経験を通して、大切だと思うことは自信を持つことです。自分なら出来る、自分はこんなもんじゃないと思う気持ちが本当に大切だと思います。
では、そのような自信はどこから付くのでしょうか?そのなかの一つとして、自分をほめてあげることだと思います。自分の行動は他人よりも自分がよく知っています。机に座りながらぼんやりして勉強しなかったこと、移動時間中に単語帳をやらずにスマホゲームをしてしまったこと、自分が手を抜いたらすぐに自分でわかります。だからこそ自分をほめることは難しいと思います。どうしても、反省することが多くなってしまうと思います。
妥協した部分があるのと同じで頑張ったことも必ずあると思います。まずはそこを褒めてあげてください。それを続けていくと「まだまだだけど、成長は出来ているなと」思えます。日々成長を実感することがモチベーションに繋がるはずです。このような日々の行動の積み重ねで、自分を認められるようになります。
自分が誇りをもてる努力で、結果を出すことが一番自信になります。いざという時に、力になるのは他者からの承認じゃなくて、自分の承認です。自分を褒められるくらいの努力をしましょう!
******************
*開館時間*
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
******************