ブログ
2017年 7月 1日 計画立ての重要性
皆さんこんにちは! 成増校担任助手の栗田です。 本日は6月模試を当日に受けられなかった生徒対象に後日受験を行いました。 皆さん今日から7月が始まり、夏休みが目前と迫ってきています。 9月からは第一志望校の過去問をとき始めないといけないので、8月のセンター模試までが皆さんのセンターの勉強が出来る最後です。 なので、8月センター模試では各々の志望校合格者平均点を全教科において突破しなければいけません。皆さんは今の勉強で自身の目標点を全教科突破できますか? 皆さんは受験勉強だけでなく、日々の学校、期末テスト、ある人は文化祭準備などやらなければいけないことが多くあって、いまいち勉強時間が取れない人は多くいるのではないでしょうか? そんな忙しい受験生に絶対やってほしいことは「勉強計画立て」です。 勉強計画を立てるということは、自分の学力をどのように伸ばしていくか見通しをしっかり持っているということで、計画を立てず勉強していても8月模試でピンポイントに結果を出すことは出来ません。 まだ計画を立てて勉強する習慣がついていない受験生は早急に夏休みまでの計画立てをして効率の良い勉強をしてください!!
▼成増校スタッフの紹介はこちら!
******************
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
7月スタート生 特別招待講習受付中!
******************