ブログ
2020年 9月 3日 過去問のペースー福地純ー
みなさんこんにちは!成増校担任助手の福地です!
受験生のみなさん!!過去問は進んでいるでしょうか??
国立志望の人は科目が多くて大変ですよね。
過去問進捗は順調な人や過去問よりも基礎固めの人、いろいろいると思います。
ただもう夏休みも終わって9月に入りました。
そして2次過去問10年分達成者も出ました!
そんな中みなさんはどんなペースで過去問を進めていく予定でしょうか?
これは人それぞれ異なるものだとは思います。
ただ自分がやれる最大限の数はこなさなければならないことに変わりはありません!
7月、8月の自分の過去問演習を振り返ってみてください。
またこれからは学校も始まってなかなか1週間にできる数が少なくなってしまいます。
1年分を通してやるとなると土日しか時間がとれません。
これからも過去問のペースは復習の時間や成績をふまえて計画していかなければなりません。
国立志望の人は教科が多いです、優先度を考えて進めていく必要があると思います。
私立志望の人は教科が少ない分国立志望の人たちよりも多くこなしていく必要があるし復習の質も上げていくべきです。
9月以降は単元ジャンル別演習など過去問の次のステップが始まります。
過去問演習がまだまだだという人はしっかり今後の長期予定立てをして自分に必要な演習量、ペースを考えて勉強していきましょう!
またこれからも過去問演習会を土日で開催していくので積極的に参加してください!
明日は福原担任助手が国立大学のメリットについてお話してくれます!!
おたのしみに!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************