ブログ
2017年 9月 13日 過去問を始めよう!
みなさん、こんにちは!
成増校担任助手の星谷です!
多くの高校で文化祭が終わりを向かえ、いまは気持ちを切り替え、また勉強に力を入れる大事な時期だと思います。
そして、受験生は自分の志望校の過去問を解き始めるころです。
そこで、今日は過去問について少し話したいと思います。
こちら側から提示してる過去問演習量に関しては、第一志望校は10年分を2周、第二志望校は5年分×2周、それ以外の大学は3年分×2周で、3周できればbetterというところです。
では、なぜ最低でも2周は演習しなくてはならないのか。
それは、過去問はやるたびに意味が変わるからです。1周目は「志望校の傾向を掴む」、2周目は「試験本番での合格点にチャレンジ」、3周目は「満点にして、完璧に理解する」。
つまり、過去問こそが最良の問題集なのです。
しかし、だからといって、ただやみくもに取り組めばいいわけではありません。
しっかりと目的意識を持って、取り組みましょう!
******************
*9月開館時間*
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
******************