ブログ
2018年 3月 24日 部活生の受験勉強について
皆さん、こんにちは。
成増校担任助手の酒匂です!
春休みに入る高校も多くなり、成増校では朝から登校して勉強する生徒が増えてきています。
本日は部活生向けてお話させていただきたいと思います。
春休みになると運動部などは練習試合などの遠征が多くなり、新高校3年生にとっては引退が近づいてくるため部活の熱量もだんだんと高まってくる時期になると思います。
私自身、高校2年生の春休みは毎日部活の練習試合があったため、毎日疲れながら勉強する日々でした。
しかし、受験生にとってはなんとしても勉強量を確保したい春休み。
この春休みの勉強量は受験本番の結果に影響します。
「じゃあ、いつ勉強時間を確保すればいいの?」というのが部活生の疑問だと思います。
私が常に意識していたことは「隙間時間を有効に使うこと」です。
毎日部活の試合であり、その移動は電車が基本的でした。
部活の練習試合のとき、電車での移動時間は1日で1.5時間ほどあったので、その時間を使い単語を覚えるなどして、何とか勉強時間を確保しました。
その結果、2月模試から4月模試で英語の点数が20点ほど伸びました。
たとえ机がなくても成績を伸ばすことは可能です。
少しでも周りのライバルに差をつけるために「隙間時間」を有効活用してください!
******************
*春休み開館時間*
3月19日~4月8日
月〜土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
*****************