ブログ
2017年 5月 19日 音読の大切さ
皆さん、こんにちは!成増校担任助手の三田です。
今回は、自分が受験の時に続けていた音読の大切さについて話したいと思います。皆さんは、音読をしていますか?してない人は今すぐに始めたほうが良いと思います。それは、音読が英語で一番効率よく、一番点数が伸びる勉強法だからと思うからです。音読をしないでも伸びない人はいます。ですが、大学の友だちと受験の話をするとみんな音読をしていたと言います。自分は、高2の10月から本格的に受験勉強を始めました。自分の方法で勉強をしていて高3の2月の模試で82点しか取れませんでした。勉強量は十分だったので、勉強法に問題があると思い、今までの勉強法を分析してみました。わかったことは、音読を一度もしたことがないということです。東進の先生に熱く音読について話をされました。その日から音読を始めました。16時に東進に登校をして21時まで音読を続けました。一つの長文20回音読をしました。2月から5月までその勉強を続け6月にセンター過去問10年分をやって模試に臨みました。結果は、171点でした。自分は、音読をしていなかったら合格してなかったと思います。
勉強はたくさんしてるのに点数がなかなか伸びない人は、音読を是非してみてください
******************
月〜金:11:30-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:30-19:00
5月スタート生 体験授業受付中!
▼成増校スタッフの紹介はこちら!
******************