共通テストと2次私大対策の配分 -鎗田 大地- | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 共通テストと2次私大対策の配分 -鎗田 大地-

ブログ

2022年 12月 18日 共通テストと2次私大対策の配分 -鎗田 大地-

みなさんこんにちは!
成増校担任助手の鎗田です!

いよいよ12月の最終共通テスト本番レベル模試も終わり、共通テストまで30日を切りました!

受験生は体調管理に気をつけながら、最後の一踏ん張り頑張りましょう!

さて今日は共通テストと2次私大対策の配分について書きたいと思います。

まず、改めて、志望校の科目ごとの配点と合格者最低点を確認しましょう!
また、2次私大の過去問の現時点での点数と今回の模試の得点を把握しましょう!
そして、今、合格最低点に何点足りていないのか、その後、共通テストと2次で科目ごとで見た時にあと何点ずつ取らないといけないのかを確認しましょう!

ただし、その際に考えるのが、その点を取るためにどれくらい時間がかかりそうなのかです。
今選択科目や理系の国語のように、対策がおろそかになっている科目がある人はそこを重点的に対策したほうが時間帯効率は良さそうです。そういう伸ばしやすいところから何点取れそうか考えましょう。その上で、足りない部分は2次科目や、英語、数学などの主要教科で伸ばしましょう。ここは過去問をやるなど、過去問の形式に慣れたり、解く順番や見直しの時間、タイミングを変えたりすることで点数を地道に最大化することになります。時間帯効率は悪いですが、共通テストの副教科等で上げられない部分はこうして上げるしかありません。
そのバランスを考えることがとにかく大事です。

そして、その後は、それらの点数を最大化するためにやるべきことをいつやるのか、時系列で考えることです。
具体的には、共通テスト直前は共通テストの過去問や予想問題集、まとめ講座の総復習など、共通テストに向けてのみの対策をし、年内はまだまだ2次力を高めるために2次過去問や私大の過去問を解くといった戦略を立てることです。

これは頭の中で考えるのはとても難しいことなので、少し時間を取って計画シート等に落とし込む必要があるので、もし必要であれば鎗田まで声をかけてください!
共通テスト対策までの週間ごとでどのインプット、アウトプット、過去問をやるのかを整理できるようなシートを作成しています!

とにかくここからはやみくもに演習するのではなく、本番までに点数を作り出すようにインプット、アウトプット、通し練習をすることが大切です!
模試が終わって本番が近づき焦って浮き足立たないように、最後の1ヶ月でやるべきことを考えて、点数を伸ばせるようにしましょう!

全ては戦略です!
ここでこそ考えて勉強する。それが受験の成功への鍵となります!
最後の1ヶ月、悔いのないように、受験勉強を進めましょう!

明日のブログは内藤さんがリスニングの対策について書いてくれます!お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間(12/19~1/9)*

月~土:8:30-21:45

日・祝:8:30-19:00

12/31は8:30~19:00

1/1,2は10:00~18:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************