ブログ
2017年 7月 22日 S(数学)A(上げる)T(チーム)について
こんにちは、成増校担任助手の白川です。
今回は成増校で行われる、「S(数学)A(上げる)T(チーム)」について取り上げていきます。
このチームは、数学を得意にして第一志望に合格すること、やらされる勉強ではなく自分でどんどん勉強ができるようになることを目標としています。
ところで、数学が得意な人はどのような人だと思いますか?
それは、勉強方法がいい人です。
数学が苦手だという人はただ現在やっている勉強方法が正しくないだけで能力の問題ではありません。得意な人は無意識に内に正しい勉強方法を取れているだけです。これはとてもすごいことなので苦手だなと思っている人はそんな人のやり方をまず真似てみましょう!
ここでは、生徒に以下のことをスキルを身に着けて欲しいと考えています。
1解説のやり方をただ丸暗記しない
2未知な問題を自力で解けるようにする
3出題者の意図を読み取る
の3つです。
このスキルを身に着けることができる。すなわち大学に合格できる力が身につくということです。この夏から数学に力を入れ、大幅に学力を向上させていきましょう!
▼成増校スタッフの紹介はこちら!
******************
*夏休み時間割*
月〜土:7:00-21:00
日・祝:7:00-19:00
7月スタート生 特別招待講習受付中!
******************