ブログ
2020年 2月 11日 基礎知識は継続してやって意味がある! -松本えみな-

こんにちは! 成増校担任助手の松本です。
今日は英単語などの基礎知識をどのように定着させるべきかについて、お話ししていきます!
学校の授業や東進の授業では問題の解き方を主に学ぶことができますが、それらの理解は基礎知識が定着していることが前提となってきます。 基礎知識というのは、具体的にいうと英単語や英熟語、古文単語、数学の基本的な暗記事項などです。
英単語がわからないのに英文の読み方を習っても、その読み方を使うことは出来ないですよね。 基礎知識を早く覚えて、使えるようにすることが、成績アップへの鍵となってくるのです!!
そこで、私が習慣にしていたのが高速マスター基礎力完成講座です。 これは、東進のコンテンツの一つなのですが、イメージとしては「スマホやパソコンでできる、単語帳の進化版」です。 単語や熟語をどこにいても短時間で集中的に学習することができ、何度も間違える問題は優先的に出題され、苦手を克服できるようになっています。
ステージごとにテストがあり、小さなステージをクリアしていき、最後に全範囲から出題されるテストを受けて2回合格すれば「完全修得」という状態になります! しかし、大事なのは完全修得してからいかに繰り返し学習するか、です!! 私は、修得してからも、修了判定テストを毎日受けるようにしていました。 個人的にはこのメンテナンスが、合否を分けると思います。
人の記憶力は脆いものです。何度も繰り返しやって初めて定着し、使えるようになります。 そして何よりも習慣的に勉強できる人は受験において圧倒的に強いです。
新受験生のみなさんは、基礎知識を使える状態に早く持っていって、受験勉強に拍車をかけていって欲しいと思います。
明日は津山担任助手が、受験真っ只中の受験生に向けて試験前に何が大切かを語ってくれる予定です!お楽しみに!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2020年 2月 10日 数学計算演習の早期修了-森元琢也-

みなさんこんにちは!
成増校担任助手の森元です。
最近ではコロナウィルスやインフルエンザが流行っているので手洗い・うがい・消毒を忘れないようにしましょう!
さて、現在高校1、2年生はそろそろ進級を控え学年が上がることに楽しみな人も多いことと思います。
そこで大事になってくるのは現学年の勉強の復習です。
中でも数学は1年では1A、2年では2B、3年では数学3という単元をやるので、復習をするとなるとその学年のうちにやっておかないとできる時間がなくなってしまいます。
ですが、東進ハイスクールには数学計算演習というコンテンツが存在します! これは、各単元の基礎的な問題が一問一答形式で出てきます!
これは教科書を復習するより圧倒的に短時間で全単元の復習ができますし、苦手な分野を集中的に克服できます! ただし、この計算演習は早期修了をしてこそ本来の価値が発揮されます。
なので現高校1、2年生の方は今のうちに数学の復習をして新学年に備えましょう!
明日は、松本担任助手が英単語などの継続的な学習法を教えてくれます! お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2020年 2月 9日 高速マスター基礎力養成講座について -大嶋 日緒菜ー

こんにちは! 成増校担任助手の大嶋です!
受験生の皆さんは本格的に私立受験が始まり、第一志望の受験もいよいよという人も多いのではないでしょうか。
ということは、現高校2年生の皆さんにとってはあと1年で受験ということです!
さあそんなみなさんに今日は高速マスター基礎力養成講座についてお話ししたいと思います。
昨日は平沼担任助手が受講についてブログを書いていましたが、みなさんその内容はしっかり覚えていますか?
キーワードは「6月の最初の週」です。
これは今取っている受講を6月最初の週に終わらせなければいけないという意味です。
さて、本題の高速マスター基礎力養成講座についてですが、この期限はいつだと思いますか??
答えは3/31です!!
なぜ受講よりも2か月くらい早く終わらせなければいけないのか・・・
答えは高マスがどういう存在なのかというところにあります!
「高速マスター基礎力養成講座」とは知識とトレーニングの両面から効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身につけるための講座です。
つまり高速基礎マスターをやる事によって、受験勉強の基礎となる部分をしっかり定着させることができます。
基礎をやっていない状態で受講・過去問をやっていては覚えることが増えてしまい、時間がかかり得られる情報が少なくなってしまいます。
そのため高速マスター基礎力養成講座は早い段階で徹底することが大切なのです。
具体的に何をやればいいかというと・・・
早慶以上を志望する人
英語
センター1800・熟語750・文法750・上級英単語1000
数学
計算演習1A・計算演習2B・計算演習1A(上級編)・計算演習2B(上級編)
GMARCH志望の人
英語
センター1800・熟語750・文法750
数学
計算演習1A・計算演習2B
です!!こんなに多いのは無理だ!と思う人もいると思いますが、過去の受験生がしっかりやってきたことです!
本気で合格したいならやるしかありませんし、みなさんならできるはずです!
まずは行動に移しましょう!
うかうかしていると1年はあっという間に過ぎてしまいます!
今の時期はとにかく基礎力を上げましょう、その手段として高速基礎マスターを利用してみてはいかがですか?
明日は森元担任助手が今日少し触れた計算演習についてお話ししてくれます、お楽しみに~
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2020年 2月 8日 受講の早期修了のすすめ-平沼光基-

こんにちは! 成増校担任助手の平沼です!
より一層寒い日々となっていますが、受験が続いている学生の皆さんは体調に気をつけてこれからも頑張りましょう!
さて、今日は低学年に向けた話しをしたいと思います!
皆さん、受講は順調に進んでいるでしょうか?
新高3の皆さんはここで多くの受講を取ったと思いますが、いつまでに終わらせるかなど決められたでしょうか?
最初に結論を言うと、「6月の最初の週」です!
東進では、7月、8月の夏休みではセンター過去問の演習を本格的におこなっていきます。そのため、それを解くための基礎となる受講などはそれまでの6月までには完璧にしておく必要があります。
また、6月の最後の週などには期末試験があり、6月の2,3週にはその勉強などがあり受講に集中できません。
そのため!受講は「6月の最初の週」には終わっていないといけません!
しかし、ここで注意してもらいたいのはこの「6月の最初の週」というのは最低ラインだということです!本来なら、6,7月にセンターの過去問を解き、夏休みには二次私大の過去問をやるというのが最高の計画です!なので、出来る人はどんどん進めていきましょう!
この春が勝負です!!頑張っていきましょう!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2020年 2月 7日 最後まであきらめない力ー石井竜人ー

みなさんこんにちは! 成増校担任助手の石井です。
さて、一般受験も始まり1週間ほど経ちました。
まだまだ、受ける学校が多い人もいっぱいいると多いと思います。
その中で、合格発表がある人もいると思います。
滑り止めの学校を落ちてしまうと、かなりメンタルもきつくなってくると思います。
ただ、受験なので受かる人がいれば落ちる人がいるものです。仕方の無いことです。
でも、そこでいつまでもクヨクヨしていてもしょうがないです。結局目標は第1志望です!その滑り止めの受験があったから第1志望があるんだと思いましょう!
僕も現役の時、第1志望以外ほんど落ちてしまいましたが最後まで諦めずに頑張った結果第1志望には合格することができました。
ベタな言葉ですが最後まで諦めないことが本当に大事だと思います。
もし試験中にもうだめだと思ってしまったら、1度冷静になって絶対にこの大学に合格するんだと思ってみてください。
みなさんがこれまで第1志望にかけてきた想いは本物のはずです。それを他の大学の合否で諦めてしまうのはもったいないですし、なんの意味もありません。
最後まで今までの自分を信じていきましょう!
明日は平沼担任助手が受講の早期修了について話してくれます。今の受験生をみて焦りを感じている高一高二生のみなさん必見です!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************






