ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 218

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 218

ブログ 

2019年 8月 18日 模試はなぜ受けるの?-津山惟乃-

皆さんこんにちは!

成増校担任助手の津山です。

 

8/25(日)のセンター本番レベル模試まで、いよいよ1週間前となりました!!

 

受験生の皆さんにとっては、センターレベルの基礎がこの夏までに身に付けられたかどうか?

そして、高2以下の皆さんにとっては、志望大学の合格者平均点にどこまで追いついているか?

ということを確認する、非常に重要な模試になるかと思います!

 

そもそも、なぜ模試を受けるのでしょうか?

考えたことはありますか?

 

 

個人的には、

①大学受験の中間目標

②自分の実力を発揮する練習

③勉強法の改善のための材料

が、模試を受ける意味かなと思っています。

 

説明がちょっと長くなるので、必要なければ飛ばしてください!↓

 

①模試は大学受験という長い期間の中での大きな中間目標になり得ます!合格者平均点に届くような勉強が出来ているのか、自分の現状を見つめ直すことができます。

②そして、模試を一緒に受ける人たちは、将来自分のライバルとして切磋琢磨し合う人たちです。大勢のライバルがいる教室、静かな中で響くの鉛筆の音、尋常ではないほどの緊張感の中で本番も受けることになります。その練習として、空気感に慣れることはとても大切です!

③模試の前はこの模試に向けて勉強の計画立てをして、その結果模試で何ができなかったか、何ができたかを確認し、原因を分析して、勉強の方向を修正していくことを繰り返すことで、より合格に向けて精度の高まった勉強ができます!!

 

 

夏の終わり、実力を試せる8月のセンター本番レベル模試の申し込み期限は8/21()です!!この夏の成果を是非この模試で試してください!

 

お金を払っていただく保護者の方への感謝も忘れずに!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-20:30

日・祝:8:00-18:30

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

2019年 8月 17日 「キミの可能性を学ぶ」 -白川裕貴-

みなさん、こんにちは!

成増校担任助手の白川です!

 

本日は私がドリームキャンプを開催させて頂ました!

ドリームキャンプは私が2年生の時に発案し、当時の先輩に形を作って頂いて開かれたイベントです。

そしてついに今年で3年目!

 

私も3回目の参加で、毎年伝えたいことを生徒に伝えることのできる重要なピースの1つになれて嬉しく思います。

さて、今回私が扱ったテーマは

「キミの可能性を学ぶ」となっていて、自信が無い生徒が少しでも前向きになってくれたらと願って開催しました。

また、自信をもってもらうきっかけとして「もしも世界が百人の村だったら」を視聴させて頂ました。

 

この動画とドリームキャンプの内容を通して生徒が一歩踏み出せることを願っています。

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-20:30

日・祝:8:00-18:30

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

2019年 8月 17日 dream camp 森元ver

こんにちは! 成増校担任助手の森元です! 本日は僕がドーリムキャンプを実施させていただきました! 今回の内容は「人生を楽しもう!」というテーマでやりました! このドーリムキャンプの作成にあたり自分自身を見つめ直すいい機械になりました! 受験が終わった直後だからこそ生徒たちに伝えられることがあると思いました。 それが生徒たちに伝わっているのならこのドーリムキャンプは成功だと思います! このドーリムキャンプでまた自分自身を成長させることができたと思います! 来年も機会があればやりたいと思います! 本日、僕のドリームキャンプに参加してくれた生徒たちには感謝で一杯です。 ありがとうございました!   ドーリムキャンプ後半戦は始まったばかりなので参加したことがない生徒は是非参加してみてください!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-20:30

日・祝:8:00-18:30

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

 

2019年 8月 12日 過去問演習について-森-

こんにちは!

1年担任助手の森です!

 

今日は過去問演習について話します。

第一志望校合格するための一番の近道は、過去問演習です。

過去問演習をすることによって身につくことは二つあります。

 

一つ目は、実践力です。

いままでみなさんは基本的な知識など、インプットの作業をしてきたと思います。

そしてこれからは、アウトプットをする時期です。

過去問を問題集として使って実践力を高めていきましょう!

 

 

二つ目は、その大学の問題の傾向を知ることです。

それにより、時間配分の調整や解くべき問題の見極めができるようになります。

 

では、その過去問演習をいつやるのか?

 

 

今でしょ!!!!

 

 

過去問演習にフライングはありません。

早ければ早いほうがよりいいです

 

 

過去問演習をする際に一番大切なのは復習です。

できなかった問題をノートにまとめておいて、いつでも見返せるような自分だけの過去問ノートをオススメします!

 

その他に過去問演習についてわからないことがあったら、ぜひ担任助手に相談してみてください!

 

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-20:30

日・祝:8:00-18:30

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

2019年 8月 11日 夏の学習。 -白川裕貴-

みなさんこんにちは!

成増校担任助手の白川です!

 

夏休みもついに折り返し地点に入ってきましたね。

学校の宿題・苦手の克服。

やらなくてはならないことがたくさんある事かと思います。

この夏の努力量によってこれからの成績の伸び方が大きく変わってきます。

受験生は基礎知識を蓄える最後の長期休み!

一分一秒も無駄にせず努力し続けてください!

さて、学力の伸びが期待できる学習は大きく分けて2つあるのをご存知でしょうか?

それはインプットとアウトップトです。

先ほど述べた基礎学力はインプットの学習に当たります。

では、アウトプットとはなんのことでしょう?

それは「過去問」の事を指します。

インプットをもとに過去問を用いて実勢レベルで通用できるのかを測ることで自身の基礎学力の定着度を理解することが出来ます。

では、効果的な過去問の使い方はどのようなものなのでしょう?

明日のブログで細かな過去問演習の使い方に関して別の担任助手に書いて言って貰います。

気になる方は、明日のブログを是非チェックしてみてださい!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:00-20:30

日・祝:8:00-18:30

*全校舎閉館期間*

8/13(火)~8/15(木)

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!