ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 22

ブログ 

2025年 1月 12日 共通テストを受けるみんなへー川越紘志ー

みなさんこんにちは!成増校担任助手の川越です!最近ますます寒くなってきましたね!インフルエンザも流行っているので皆さん体調管理には気を付けてください!

 

受験生のみなさん、ついに共通テストが目前に迫ってきました。これまでの努力が実を結ぶ時がもうすぐそこまで迫っています!

 

試験を前にして、緊張や不安、あるいは少しの焦りを感じている人もいるかもしれません。でも、どうかその気持ちを力に変えてください。

 

皆さんがここまで積み重ねてきた努力が、何よりも確かな武器です!!!!

 

試験会場に向かうとき、ぜひ胸を張ってください。「自分はここまでやりきった」「自分の力を信じていいんだ」と、堂々と思えるように頑張ってください!!

 

共通テストは通過点に過ぎませんが、ここで全力を尽くすことが、その先の個別試験や将来の大きな自信につながります。 さあ、全力を尽くし、これまでの努力をぶつけてきてください!

 

試験が終わったときに、「やりきった!」と思えるような1日にしてください。 私たちも全力で応援しています。みなさんの成功を心から信じています!


********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************



2025年 1月 11日 共通テスト受験時の注意事項ー吉田駿ー

皆さんこんにちは!! 成増校担任助手の吉田です!

高校1年生、2年生の人達は新しい学期が始まり、 受験生はいよいよ、受験ラストスパートという時期になっていると思います!

 

そして本日「共通テスト」が残り「1週間」になったということで、 今日は共通テストを受験する際の注意事項 について話していこうと思います。 持ち物としては ・鉛筆(キャップを付けておく) ・消しゴム(カバーは外しておく) ・小型鉛筆削り ・アナログ時計 ・上履き、下履きを入れる袋(受験票に「上履き持参」と表示してある場合のみ) ・ハンカチ ・ティッシュ 必需品としては、これらの道具を必ず持っていきましょう!!

 

また、持っていたら役に立つ物として ・軽食(おにぎりやお菓子など) ・防寒具(靴下用のカイロなど) ・ビニール袋(ゴミ箱代わり) ・薬(頭痛薬、下痢止め、目薬など) 軽食に関しては、自分は 「森永製菓 大粒ラムネ」をお勧めしています!

 

理由としては、ラムネにブドウ糖が多く含まれており、それが頭の疲労を回復させます!! 荷物に関しては、基本的には 「迷ったら持っていく!!」 これが大事です!

 

次にテスト中にお手洗いに行きたくなった場合についてです! 共通テストの場合、テスト中のお手洗いは 原則、監督者の付き添いのもとで行くことができ、再入室はすることができます! しかし、試験時間の延長は認められないため注意してください!!

 

共通テストまであと1週間、不安や緊張があると思いますが、皆さんの全力を出し切ってより良い点数を得ってください!!!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

2025年 1月 5日 共通テスト直前の勉強法 ー那須野恋ー

みなさんこんにちは! 成増校担任助手の那須野です!!

三が日も終わり、正月モードから抜け出してきましたか??

ここで問題です!!! 年が明け、受験生の皆さんにいよいよやってくるものとは何でしょうか? ズバリ!共通テストです。 今年は1/18(土)、1/19(日)に行われます。

今日はその共通テストを受ける受験生に向けたブログです。 共通テスト直前期の今! 私が受験生のころどのような勉強をしていたのかをお話します。

私は毎朝一番の勉強として、共通テスト形式のリスニングをやっていました。 予想問題や学校で配られた15分間共通テスト型のリスニングができる教材を毎日欠かさず行っていました。 私の志望校はリスニングを必要としていなかったため、長らくリスニングをしていませんでした。 ですが、毎日リスニングをしていたおかげで安定して点数をとれるようになりました!

今思えば、直前だからと勉強法をガラッと変えることはなかったともいます。 直前期だからといって基礎の勉強を怠ることもなかったです。 英単語・熟語・古文単語など 私は今まで自分が覚えられなかったものをまとめていたのでそれを見ていました。

またちょうど、共通テスト1週間前には 「共通テストシミュレーション」という、 共通テスト本番と全く同じ時間に同じ科目を受験する会を成増校で開催していたのでそれに参加して、 共通テストへの士気を高めました。 今年もあるそうなので、ぜひ成増校の生徒は参加してくださいね(^_-)-☆

やはり直前となってくると、 いかに本番を意識して勉強ができるのか・今までの勉強の完成度を高められるのかが 大事になってきます。

今年、共通テストを受験する全国の受験生!!! 今までやってきたことを信じ、最後までやり抜いてください。 応援しています。

 

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************


  

2025年 1月 3日 千題テストの復習についてー川野 輝ー

こんにちは!


成増校担任助手一年の川野です!!


今回は千題テストの復習の重要性について話していきたいと思います。


まず、千題テストについて簡単な説明をすると、英語千題テスト地歴公民千題テストの2種類があり、それぞれ

一日中かけて約千題解くという過酷な一大イベントとなっております!


このイベントを通して得られるものは千題解くことで得られる達成感であることはもちろんですが、実際にテスト

形式で解いて本番の空気に慣れること基礎知識の総復習ができることも大切です。


ただテストを受けて終わりにすることは皆さんが普段受けている模試を復習せずに済ませているようなことです!

先ほど挙げたメリットが無意味になってしまうことにつながるので、できなかったところは必ず復習して次問題と

して出てきた時にできるような状態にしましょう。


今回千題テストについて復習にフォーカスして話していきましたが重要性が伝わったでしょうか?共通テストも近

づいてきて、とてもナーバスな時期ですが、基本を大切にして本番に備えていきましょう!!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

2024年 12月 29日 英語の千題テストについて

お久しぶりです!担任助手1年の武田です。

 

さて!!共通テストまでの残りが19日となりました!!

 

早い早い、、、

 

そこで東進ハイスクールでは年末に英語の千題テストを行っています。

 

千題テストでは英語のいろいろなジャンルの問題を行います!

単語、熟語、文法、リスニングなどなど、、、

 

このテストでどんな点数をとったとしても

どれだけ復習できるかが大事です!!

 

年末に苦手を知り、苦手を克服してから年を越しましょう!!!

 

今日のブログで今年は最後となります。。。

良いお年を

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!