ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 270

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 270

ブログ 

2018年 11月 6日 すきま時間を活用しよう!-中山-

皆さんこんにちは!

成増校担任助手1年の中山です。

 

全国統一高校生テストも終わり、受験まで時間がないことに焦りを感じている人も多いのではないでしょうか?

 

時間がないと思っている人はすき間時間を活用できていますか?

 

一度自分のスキマ時間を、振り返ってみてください。その時間を合計してみると「2~3時間」など、思ったより大きな時間をムダにしていると気付くことがあります。

 

すき間時間を活用することは、勉強時間を増やすことはもちろんですが、思っているよりも質の高い勉強をすることができます。

 

例えば、「今から二時間勉強しよう」と思うと、勉強を始める前に2時間の長さをイメージしてしまいます。すると「大変だな」「つらい」のような気持ちが湧きやすくなります。そしてこうした気持ちが、さらに勉強を大変なものにしてしまいます。

 

これに対して「待ち合わせの時間まで、15分だけ勉強しよう」というときには、「15分だけならすぐに終わる。待ち時間を退屈して過ごすなら、勉強しておいたほうがいいな」と考えることが多いです。

 

つまりスキマ時間で勉強するときには、これから過ごす時間に「プラスのイメージ」をもつことができるのです。スキマ時間に集中しやすいのはこのためです。

慣れればスキマ時間だけでも、かなりの時間を勉強することができます。すると家での勉強はより大切なことに集中することができますし、きちんと休憩を取ることもできるようになります。

 

スキマ時間を活用するためには、「空き時間で取り組む勉強」を用意しておくことが大切です。

スキマ時間での勉強に最適なのが「英語」です。机に向かわないと行いにくいことに「書く作業」があります。しかし、英語の勉強は机を使わない勉強が多いです。

例えば、すき間の活用法として多くの人が行っていることに「単語の暗記」があります。単語の勉強は英語の成績を伸ばす上で必須ですが、まとまった時間をとることは難しいです。

 

短い時間でも準備を整えておくことで、効果の高い勉強をすることができます。1回の細切れ時間は10分や15分と短くても、積み重なれば大きな時間になります。ぜひスキマ時間を見直して、より勉強の質を高めてほしいと思います。

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜土:11:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 11月 5日 大学の文化祭を見に行きましょう!-金佳由-

 こんにちは!

成増校担任助手の金です。

 

突然ですが、このブログを読んでくださっているみなさんは大学の文化祭に行ったことはありますか?

 

ちなみに私の通う早稲田大学では11/3・4に早稲田祭が行われていました。

 

私も半日ほど参加してきましたが、受験生と思われる高校生もたくさん見に来ていたり、ダンスやお笑いなどさまざまなステージや食べ物を売る屋台などが出ていて、とてもにぎやかで楽しい雰囲気でした!

 

そう言う私も高校生の頃には第一志望校の大学の文化祭に二度ほど遊びに行ったことがあります。

 

なにをしに行くのかというと、もちろん展示やステージを見たり、屋台の食べ物を食べたりもするのですが、それよりも大きな目的は「自分がその大学に入った時に文化祭で楽しんでいる様子を思い浮かべること」と「実際に受験会場になるキャンパスや教室を見に行くこと」です。

 

まず1つ目の「自分がその大学に入った時に文化祭で楽しんでいる様子を思い浮かべること」は、大学に合格して1年後(高2、高1のみなさんは2年後、3年後になりますが)文化祭で屋台を出したりステージで踊ったりして大学生活を楽しんでいるイメージを持ち、ここから先の受験に対するモチベーションにするということです。

オープンキャンパスなどに行き、大学に関する知識を得たり授業を体験したりキャンパスの雰囲気を知ることももちろんとても大切ですが、オープンキャンパスではなかなか見られない自分の志望校の現役の学生がキラキラと輝き大学生活を満喫している様子を見られる文化祭はとても貴重な機会だと思います!

 

2つ目の「実際に受験会場になるキャンパスや教室を見に行くこと」に関しては、国公立大学の二次試験や私立大学の一般試験はその大学のキャンパス・教室を用いて行われることが大半だと思います。

つまり、文化祭に行くということは、自分の志望校の受験会場を生で見られるチャンスなのです。

また大学にもよると思いますが、展示などで教室の見学ができる大学もあります。

教室を見ることで受験当日、教室で試験を解いている自分の姿を想像しイメージトレーニングをすることもできます。

受験勉強で忙しいとは思いますが、気分転換がてらに半日だけでも様子を見に行くこともいいのではないかなと思います!

もちろん高1・2生の皆さんも大学の雰囲気を感じにぜひ見に行ってみてほしいです!!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜土:11:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 11月 4日 自分流の学習方法ー須藤諒也ー

みなさんこんにちは、担任助手の須藤です。

今日は私が意識していた学習方法を紹介します。私が意識していたのは段階に分けて学習することです。僕の考えでは受験はパズルみたいなものだと思っています。パズルを完成させるためには、そもそもピースがあること、そしてピースを適切な場所に当てはめることが必要です。そもそもピースがなければパズルは埋まりませんし、ピースがあったとしてもそれをどこに当てはめるか分からなければピース所持している意味がありません。受験においてピースを所持するとは知識を覚えること、ピースの埋め方とは知識の使い方を学ぶことです。例えば数学の場合、問題を解くためには少なくとも公式を覚えていなければなりません。それがピースを所持することです。さらに公式を覚えた上でその使い方、つまり公式を用いることで何を導き出すことが出来るかを学ぶ必要があるわけです。それがピースの使い方です。その2つのうちどちらが出来ていてどちらが出来ていないか明確に分けて考えることで効果的な学習をすることが出来ました。

みなさんも、自分に合った効率的な学習方法を探してみてはいかがでしょうか。

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜土:11:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

冬期特別招待講習申込みはこちら

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

 

 

2018年 11月 4日 受験の悩みを解決!!  -三田勇輝ー

こんにちは、成増校担任助手 三田勇輝です。

センター試験まで残り78日になって、不安で胸がいっぱいな受験生も少なくないと思います。

受験生が不安を抱える原因は、大きく2つあると思っています。

①合格に直結する勉強計画を立てられているか。

②その予定を守っているのか。

また、計画を立てる時のポイントとして

①優先順位を付けられている

②自分の実力に見合っている

のが上げられます。

自分自身が第一志望校合格すると思っていないと合格するはずがありません。

ですから、まずは上記にあげたことをやってみてください。

努力を継続することは難しいと思います。

ですが、今の努力は、必ず将来なにか目標ができた時に役に立ちます。

1分1秒無駄にせず、勉強をしてください。

努力は必ず報われます。

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜土:11:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 11月 3日 冬期特別招待講習申込み受付中!

 

みなさんこんにちは!東進ハイスクール成増校の川﨑です。

 

本日は招待講習のご案内をさせていただきます。

 

現在、東進ハイスクールでは冬期特別招待講習のお申込みを受け付けております。

今申し込むと、90分の授業が最大3講座、無料で受講することができます。

 

また、授業だけではなく、東進の最大のコンテンツである高速基礎マスターも無料で体験をすることができます。

 

この冬、東進ハイスクール成増校で一緒に勉強を始めてみませんか?

 

お申込みは以下の電話番号にてお電話もしくはこちらのリンクから、インターネットで承ります。

お気軽に、お問い合わせください!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜土:11:00-21:45

日・祝:08:30-19:00

体験授業・資料請求はこちら

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!