ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 57

ブログ 

2023年 6月 16日 トップリーダーと学ぶワークショップについてー長島和哉ー

こんにちは!担任助手の長島です!

早速ですが、本日はトップリーダーと学ぶワークショップというイベントについてお話させていただきます!

 

まず、どのようなイベントなのかというと、社会・世界で活躍している方のお話を直接聞き、これからの社会について、自分の将来について考えるというイベントです!

このイベントは、生徒自身が30年、40年先の社会で活躍できるために行っており、それには今の社会で起こっていることを知識として蓄えることが必要です。

それだけではなく、将来の社会ではどのような力が必要なのか、自分がどう貢献できるのかを考えることで、本当に自分が成し遂げたい志が見つかると考えています。

 

そのため、このイベントに参加し、これからの将来について考えるきっかけにしてほしいです!

 

また、このイベントは低学年向けのイベントなので、是非低学年の皆さんは参加しましょう!

 

明日のブログは阿久津先生が過去問演習の勉強法について話してくださいます!
また次回もお楽しみに!

2023年 6月 15日 毎日受講を受けよう!—川越紘志ー

こんにちは!
成増高担任助手1年の川越です!

今日は午後から雨がちらついており、少し低気圧頭痛を感じています…

今日は毎日受講を受けることの大切さについてお話ししたいと思います!

皆さんの中には「なんで受講毎日やらなきゃいけないの?」と思う人もいるかもしれません。

ですが私は受講こそ毎日やるべきだと思います!自分で毎日やるということを続けることで特に低学年の人たちは勉強を行うという習慣をつけることができます。受験生•低学年どちらにおいても勉強を習慣化することは非常に大事になってきます。


受講を毎日受けることで「勉強する」ことを習慣化していきましょう!

明日のブログもお楽しみに!!!!


*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2023年 6月 13日 英語の重要性—藤谷太郎—


皆さんこんにちは。成増校担任助手の藤谷です!梅雨に入りじめじめした日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?いつもより外に出る機会が減ると思うのでこの機会に勉強をたくさんしちゃいましょう!!

 

今日はある教科について話していきたいと思いますが何の教科でしょうか?
というクイズをヒントを交えて出そうと思ったのですがタイトルで答えが丸わかりなのでやめることにします(笑)

 

今回は英語についてその重要性を話していきます。英語が得意ではない人は耳をふさぎたくなるかもしれませんが、英語は大学入試において総合的に見て1番重要な教科です!

 

理由は主に2つ。

1つ目は、文系理系問わず必要だからです。一部の例外を除いて基本的には大学受験には英語は必須となります。理系の人で英語が苦手と言っている人をよく見ますが、理系だから英語はやらなくていいなんてことはありません。逆に言えば英語で点を稼げればライバルより有利な状況に立てるとも言えます。

 


2つ目は、大学入試で配点が高いことが多いからです。文系の大学学部は多くの大学で英語の配点が最も高くなっており合格を左右する重要な教科となっていて、理系は文系ほどの重要性はないものの他教科と同じ配点のことが多く、数学や理科だけを頑張っていては足をすくわれる可能性が大いにあります。

 

また加えて大学に入ってからも英語は基本必修で学ぶことになり、グローバル化に伴って英語ができて当たり前の時代へ突入していることからも英語の重要度の高さがうかがえます。

ではどのように勉強するのがいいのでしょうか?

自分からは一つ、たくさん英語に触れる機会を作るということを提案したいと思います。
英語は机に向かって勉強するだけでなく、英語のスピーチを見たり、ラジオを聞いてみたりなども英語力を上げるうえで非常に有効な方法の一つです。苦手な人は日常的に触れることがないからそういう意識を持っている人が多いのでまずはどんな形でもいいので英語に触れてみましょう!

明日のブログもお楽しみに!
*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2023年 6月 12日 模試の復習はだいじです! ー山崎 観ー

こんにちは!成増校担任助手2年の山崎です!
最近は曇り空の日が続いておりあまり気分が上がらない方もいらっしゃると思いますがいかがお過ごしですか?今回は、昨日全国統一高校生テストが行われましたということでその復習法について私から話したいと思います!よろしくお願いします!
まず、皆さん模試の復習は行ったことはありますか?模試の復習をする人・しない人、実はかなり分かれると思います。それは模試の意義を受けることに重点を置いている方が多いからです。確かに模試を受けることで自分がどれほどの立ち位置にいるか、また自分の現状の点数はどれほどか分かることができます。しかし、それ以外にも模試を受ける意義はたくさんあるのです!!
それは、“振り返り”をすることです!模試を受けたうえで必ず間違えた問題及び自分が知らなかった知識に出会うでしょう。その時に、次の模試までにできるようにするかはたまた放置してしまうかで大きく差が出るものです!模試で間違えた問題はその時の自分の実力が足りていないからできなかったのであり、それを放置することは自分のできないことから目を背けるようなことです。ので、のちの自分に後悔のないようしっかり復習しましょうね!
具体的な復習方法について説明します。模試で間違える問題にはそれぞれ種類があり、どういった理由で間違えたかしっかり理解する必要があります(知識が足りなかった、覚えてはいたが模試で答えを出せなかったなど)。これは後ほど重点的に行う過去問演習においても非常に大事なことになってますのでしっかり模試の復習でも学んでおきましょうね。
以上で今日のブログは終わります。明日のブログもお楽しみに~

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2023年 6月 10日 高校生テストー阿久津大ー

みなさんこんにちは!
担任助手1年の阿久津大です!
最近雨が降ることが多く、何だか気分が上がらないですが勉強はできていますか?


今日は明日行われる全国統一高校生テストについて話したいと思います!


ついに高校生テストが行われますね!
高校生テストはいつもの模試とは全然違います!
なにが一番違うかというと


受験者数です!!!

 

いつもの東進模試は東進生だけで受けていますが、高校生テストは一般生も受けるので受験者数が大幅に増えます!

なので、いつもより正確に自分の立ち位置を知ることが出来ます!今回の判定はとても大事なものになるので最後まで諦めず戦いましょう!!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!