ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 

2025年 7月 19日 私の通っている大学~慶応大学編~

みなさんこんにちは!担任助手一年生の田中です!

受験生にとっての鬼門である夏休みがもう始まっている人もいますよね!!!
みんなで協力して成増校を日本で一番熱い場所にしましょう!!

さて今回は僕の通っている慶應義塾大学について紹介します。

慶應の魅力は、なんと言ってもその人数の多さにあると思います!!!
私の通っている理工学部には約1000人の学生が属しており、優秀で面白い、個性あふれる人が多く属しています!
色々な人と触れ合える分自分の価値観も広がり、人として成長するチャンスが多く転がっています。

そして、慶應のもう一つの特徴が、「学問の自由」です。特に理工学部などでは、入学後に専攻を決められるため、実際に学んでから自分の進みたい道をじっくり選ぶことができます。「興味が広がって進路を迷った」なんてときも柔軟に対応できるのが魅力です

最後に、多種多様なキャンパスが魅力的です!
主に、1.2年生は「日吉キャンパス」理工学部は3年生から「矢上キャンパス」大部分の文系学部は3年生から「三田キャンパス」それ以外にも「芝共立キャンパス」「SFC」など各分野に特化した最高の環境が整っています!!

興味のある人はぜひオープンキャンパスなどに行って慶應の魅力を存分に体験してみてください!!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

 

2025年 7月 18日 いよいよ明日から夏休み時間!-那須野 恋-

みなさんこんにちは!
成増校担任助手の那須野恋です!

 

7月も中旬になり、いよいよ夏本番ですね!

夏といえば海や山、お祭りにスイカ、そして空には大きな入道雲…

私は暑いの苦手ですが(笑)
夏の景色は一年で1番大好きです!

 

さて、今日は大事なお知らせがあります!

 

東進ハイスクール成増校では明日から
「夏休み時間割」が開始します!

 

校舎開館時間
平日・土曜 8:00-21:00
祝日・日曜 8:00-19:00

 

なんと!いつもより2時間も早く開館します!

 

 

Q. どうして朝から開けるの?

朝からしっかり勉強してもらうため!

 

学校の授業がなくなる夏休みは、使い方次第で大きな差がつく期間です。
だからこそ、自分で生活リズムを整え、朝から集中して取り組むことがとても大切!

 

受験の天王山」とも言われる夏


この期間をどう過ごすかで、合否が分かれると言っても過言ではありません。

 

毎日8時登校、挑戦してみませんか?
一緒に最高の夏をつくっていきましょう!

 

担任助手3年 那須野恋

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

2025年 7月 17日 私の通っている大学ー髙橋志直ー

 

こんにちは

担任助手1年の髙橋志直です。

そろそろ夏休みが始まりますね。夏休みは受験の天王山といいます。

天王山は、羽柴秀吉が明智光秀との決戦、山崎の戦いで陣を構えた場所です。秀吉は、ここで高所を陣取って有利に立ち、この戦いに勝利したことで、最終的に天下人まで上り詰めました。

要するに夏休みは、”勝負所”ということですね。受験生の皆さん頑張りましょう!

そして、夏休みはいろんな大学でオープンキャンパスが開催されています。1,2年生はこの夏休みで志望校について考えてみましょう。

その一端として今回は、私の通っている大学、一橋大学について紹介していきます。

一橋大学は、国立(くにたち)にキャンバスを構える国立大学です。ややこしいですね。

最寄り駅は、中央線国立駅で成増駅から45分くらいで行くことができます。駅から大学までは10分以内に着くため立地が良く、都心から離れている点もいい部分です。

メインキャンバスは、歴史ある煉瓦造りの建物群で構成されとてもかっこいいです! とくに兼松講堂は、ロマネスク様式の建物で国の登録有形文化財に指定されています。毎日見てても飽きません。

また、国立のメインキャンバスの他に、小平キャンバスがあり、そこで授業はしていませんが、アメフトやラクロス部などの練習場や寮があります。小平寮は、国際性が豊かで、友達の寮生いわく日本人が1割しかいないそうです。寮内では英語が標準語で英語が強制的に鍛えられるそうです。

学部は、商学部、経済学部、法学部、社会学部、SDSの5学部あります。一橋大学の特徴として、学部にかかわらず授業をとることができます。そのため、興味のある分野を広く学ぶことができます。

イベントとしてKODAIRA祭と一橋祭があります。KODAIRA祭が毎年6月に1年生主体で開催されます。一橋祭は、毎年11月に開催されます。こちらは、サークル・部活を主体に行われます。

もし気になったら一橋祭や夏休みに行われるオープンキャンバスなどにいってみてほしいです。

大学見学をするということは、大学の雰囲気を肌で味わって、自分に合うかどうか確かめる意義があります。入学後、思ってたのとちがう、、、とならないようにこの夏で自分に合った最高の大学を見つけましょう!

担任助手1年髙橋志直

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

*******************

2025年 7月 16日 私の夏休みの過ごし方~勇 希果~

こんにちは!成増校担任助手の勇です。


いよいよ夏休みが近づいてきましたね!

本日は私の受験生時代の夏休みの過ごし方についてお話したいと思います。

私が受験生の夏休みに一番意識していたことは

 


「ピークコントロール」です。



ピークコントロールとは、1日勉強の中で、重い学習内容を集中して取り組むピークタイムを3回作り、その前後の時間で徐々にピークの状態に近づけてくというものです。

私は東進の担当の方にこのピークコントロールについて教えていただき、1日3回ピークタイムに過去問演習を取り組むということに挑戦していました。

メンタルが弱いので、点数に一喜一憂してしまい、なかなかうまくいかない日もありましたが、、(マネしないでください!)

そこから得た大切なものがあります。

それは、集中すべきタイミングで、最大限集中するということです。

ピークコントロールにより、夏休みにメリハリをつけて、集中すべきタイミングに集中することができるようになりました。

これから受験を迎えるみなさんも、ピークコントロールを制して、本番で最大限の集中力を発揮できる受験生に!!!



次回のブログもお楽しみに!

 

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

 

2025年 7月 15日 私の通っている大学

 

 

皆さんこんにちは!

明治大学商学部に通っている成増校担任助手の河原佳希です!


期末テストが終わり、夏休みが近づいていると思います!
皆さんには夏休み中に考えて欲しいことがあります。それは志望校についてです!


そこで今日は私が通う大学、明治大学を紹介します!


まずは綺麗なキャンパスです!文系の1、2年生が通う和泉キャンパスでは2022年に完成したラーニングスクエアを中心に近代的な綺麗な建物が揃っています!


さらに看板学部と言われている商学部ではダブルコア制度というものがあり、商学専門科目と基礎総合科目の2系統のゼミに2年生から入ることができます!

 

加えて文系の3,4年生が通う駿河台キャンパスはJR御茶ノ水駅から徒歩3分と立地もとても良いです!


まだまだ僕の見つけていない明治大学の魅力もたくさんあると思います!興味がある人は是非オープンキャンパスに訪れてみてください!



自分に合った最高の大学を見つけよう!

 

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!