ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 296

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 296

ブログ 

2018年 6月 24日 模試の活用法についてー酒匂駿ー

皆さんこんにちは!

成増校担任助手の酒匂です

 

本日は「模試の活用法」についてお話ししたいと思います。

 

先日、東進ハイスクール主催の全国統一高校生テストが実施されました。

 

普段は東進ハイスクールに通っていない生徒も無料で受験できる模試だったので、総受験者数も今まで以上でした。

 

そもそも「模試 」とは何のためにあるのでしょうか

 

「模試」とは、「第一志望校合格と自分の現在位置の差を示すもの」と理解している人がほとんだと思います。

 

そのため最大限に活用するところまで皆さんには考えてほしいと思います。

 

模試の活用法は大きく分けて以下の二つあります。

 

①模試を分析して、自分の苦手分野を把握して勉強に優先順位をつける

②模試までの勉強方法が正しいのかを判断する

 

受験勉強は「できないところをできるようにすること、できるところを伸ばすこと」だと思っています。

 

つまり、①では自分のできないところを把握して最優先でできないところを勉強することが大切になります。

 

また、模試に向けて目的をもって勉強することで、結果が出た際に目的を達成するための勉強が自分に合っていたかどうか知ることができます。

 

つまり、自分だけの勉強方法に考えることができます。

 

模試を受けることも大切ですが、模試を活用するところまで考えることで最大限に模試を活かすことができます。

 

次回は10月に再び全国統一高校生テストを実施します。是非、模試を自分のために活用してみてください

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45 

土:10:00-21:45

日・祝:8:30-19:00

夏期特別招待講習受付中!

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 6月 23日 西きょうじ先生の解説公開授業ー岡田実咲ー

こんにちは!

成増校担任助手の岡田です!

早くも模試から1週間が過ぎました。

皆さん、しっかり模試の復習は出来ましたか?

まだ終わっていないという人は、夏休みに学力を伸ばすために、そして時間を有効に使うためにも、優先して復習を行っていきましょう!

そして、本日、池袋校では、西先生の全国統一高校生テストの解説公開授業が行われました。

西先生はご存知ですか?

西先生は、授業を通じて、英語をただ暗記するのではなく、きちんと考え、論理的思考力を育成します。また、文法知識から英作文へ、文法知識から構文把握へ活用し、論理的思考による長文の読み進め方を示し、考える事は楽しい事と感じてもらいたいと思っています。

解説にのっているだけではなかなかわからない事もあり、一人では、全ての問題を完全に復習をしきるのは難しいことと思います。

そこで、本日の解説公開授業では、実際に当日の試験問題を使って、解説を行いました。そこでは、問題の解説はもちろんのこと、先生自身の体験談や、これからの英語の勉強法、実際に問題を解くコツなども行いました。

復習が終わったら、自己分析をしっかりしていきましょう。復習をして、自分が出来なかったところはどこなのか、正解はしたけれど、実際に次に解いたら間違えそうな問題は何かまで分析をして、次の模試に点数を伸ばせるように、日々の勉強に役立てていきましょう!!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45 

土:10:00-21:45

日・祝:8:30-19:00

夏期特別招待講習受付中!

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 6月 22日 勉強の成果とこれからの勉強-淡路泰成-

こんにちは! 成増校1年の淡路泰成です!

今日は勉強の成果とこれからの勉強について話したいと思います!

 

 

皆さんは定期試験や模試、受験の本番で結果を残すために勉強をしてると思います。

そのために、たくさん勉強してると思います。

しかし、試験を受けた時、なかなか結果が出ないと感じる人も多いと思いす。

 

そんな時、自分が考えて欲しいことは3つあります。

 

まず1つ目は結果はすぐには出ないということです。

自分の経験から結果は努力してから2ヶ月ぐらい立たないと結果は出ないことが多いです。

 

2つ目は、点数が悪かった時出来なかったところを、注意しがちですが、そんな時こそ出来たところ、

成長したところを発見することが大事です。

なぜかというと、何が出来て何が出来なかったかを明確にする事で出来てるのに出来ないことにして、

同じ範囲をやるという効率の悪いことはしなくてすみます。

次に自分が何をやるべきかをしっかり考えることにつながります。

 

3つ目は結果を出すためには努力を継続しなければならないということです。

結果が出なくて努力をやめてしまったりしては、決してのちに結果が出ることはありません。

努力を続ければ必ず実ります。

結果が出るまで努力を続けましょう。

 

 

試験は終わったらもう帰ることは出来ません。点数が悪くて落ち込んでしまうかもしれないですが、

1つめに行ったように結果はすぐには出ないと思い、前向きにこれからやることを考え、考えるときできたところ、

できなかったところを踏まえて計画を立て、それが結果として結びつくか確認して、諦めずに粘り強く努力し続けましょう

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45 

土:10:00-21:45

日・祝:8:30-19:00

夏期特別招待講習受付中!

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 6月 21日 勉強時間を確保するー中山茜ー

こんにちは!担任助手の中山です。

全国統一高校生テストが終わり4日経ちました。成績を上げるための復習が出来ていますか。

 

最近、「時間が足りません。」「勉強中に寝てしまいます。」という話をよく聞きます。そこで、今日は勉強時間を確保する方法を4つ紹介します。

 

①勉強する環境を整える

勉強机の近くに漫画やゲームなど勉強に関係のないものが置いてありませんか?

そのような集中力を削ぐものは目の入らない場所に片付けるようにし、自然と勉強に集中できる環境を作り出しましょう。

また、東進や図書館などを利用して、勉強する場所を決めるのも良いでしょう。

 

②スキマ時間を有効に使う

勉強時間が足りない最も大きな原因でしょう。よく言われることではありますが、電車内や学校の休み時間に暗記科目を行うなど、意識的に勉強時間に変えるようにしていきましょう。

また、東進の合宿では徹底されることとして、常にテキストを携帯し、移動時間は走ることでスキマ時間を勉強に充てることが出来ます。

 

③起床時間と就寝時間を決める

私が受験生の時は4:30に起き、0:30に寝るように決めていました。

自分が朝型なのか、夜型なのか、1番集中して勉強ができる睡眠時間は何時間なのか、など色々試してみて実行するようにしましょう。時間をきちんと決めて勉強し、習慣化することが大切です。

 

④けじめをつける

集中が途切れたら科目を変えたり、こまめに休憩を取るなどして、結果的な勉強量を確保することが大切です。やる時とやらない時の区別をしっかりつけて時間毎の勉強量を増やしていきましょう

 

勉強は量と質のどちらも意識することが必要です。勉強量を十分に確保した上で、質の良い勉強を追求していきましょう!

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45 

土:10:00-21:45

日・祝:8:30-19:00

夏期特別招待講習受付中!

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

2018年 6月 20日 受験なんてやめて海外に行こう-溝口恭平-

みなさんこんにちは!

成増校担任助手の溝口です! 

 

やらたい事が見つからず悩んでる人へ、いきなりですが質問します。

 

「なんのために大学に行くの??」

 

この問いに明確に答えられなくて悩んでいるのだと思います。

それもそのはず、皆さんは今まで意味を伝えずに教育されてきました。

 

中学受験のために勉強。

高校受験のために勉強。

大学受験のために勉強。

 

このようか教育の中では自分の未来を考える機会は少なかったのではないでしょうか。

 

先日、1年間休学し海外に行っていた高校生と話す機会がありました。留学した理由を聞くと、「大学に何のために行くのか分からなかったから」と。

 

その子は海外に出たことにより文化や人種・環境の多様性に触れ、大学に行く意味を見つけ帰ってきたそうです。

 

 

高校の中なんて狭い世界でやりたい事は見つかりません。そんな中で悩んでたって何も生まれません。

まずは自分の常識を外し、今のコミュニティから飛び出し、少しでも広い世界に触れてみると良いかもしれません。

 

 

ちなみに東進ハイスクールでは、イングリッシュキャンプという「擬似留学」を体験できるイベントなどもあります。私も昨年参加しましたが、世界のトップ大学生との交流の中で自分の無力さを感じ、将来を本気で考える事ができました。

 

 

高校生の皆さんも小さい事で悩まずに、広い世界を是非感じてみてください!

 

******************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月〜金:11:30-21:45 

土:10:00-21:45

日・祝:8:30-19:00

夏期特別招待講習受付中!

成増校スタッフ紹介はこちら

******************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!