ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 46

ブログ 

2023年 8月 24日 8月も残り1週間! ー川越紘志ー

皆さんこんにちは!成増校担任助手1年の川越紘志です!突然雨が降ったと思ったら今度は強い日光が照り付けてきたりと天候の変化が激しい日が続いていますねー。こんな日だからこそ体調管理はしっかりとしましょう!

 

さて、8月も残すところあと1週間になりました!受験生の皆さんは勉強は進んでいますか???低学年の皆さんは計画通り勉強を進められたでしょうか???それぞれ充実した夏休みを過ごすことができたでしょうか?

 

夏休みという長い期間は自分の苦手や伸ばしたい分野にまとまった時間を取れる大きな機会です。受験生はよく聞く言葉と思いますが「夏は受験の天王山」です!それだけこの夏休みは重要なものなのです。

 

まだ頑張れていない人も全力で取り組んでいる人も残された1週間を全力でやり切りましょう!!!明日は栗原さんのブログです。お楽しみに!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*夏期開館時間*

月~金:8:00-21:00

土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 8月 22日 

皆さんこんにちは!成増校担任助手1年の川越紘志です!最近暑い日が続いていますが体調管理はしっかりとできていますか?食事と睡眠を十分にとって健康的な生活を心がけましょう!

さて、今日は昨日に続いて模試に関連した内容です。模試を用いて計画を見直そう!というものです。模試を受けると自分の苦手なところや分かったつもりでいたけど実際解いてみるとできなかった、などという点が出てきます。また、個票が返ってくれば自分が志望校に合格するにはどれくらいの努力が必要なのかという点もおのずと見えてきますね。まずは復習の段階でそれらの点について把握をしましょう!

そしたらこれからの予定を立てます。自分には何が足りないのか、今の計画で本当にいいのかの確認が大切です。このときに注意してほしいのは自分が確実に遂行できるような無理のないものを立てることです。内容が過多になってしまうと逆にスケジュールに追われて自分の本来伸ばしたかった分野に注力する事ができなくなる可能性があります。その点を抑えてスケジュールを作りましょう!

明日は阿久津さんがブログを書いてくださいます!明日のブログもお楽しみに!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*夏期開館時間*

月~金:8:00-21:00

土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 8月 21日 模試の復習をしよう!-尾本 陸ー

皆さんこんにちは!成増校担任助手の尾本です。

 


皆さん共通テスト本番レベル模試お疲れさまでした!

 



模試はできなかったところを復習することが大事です!!

 


なぜなら復習をおろそかにしてしまうと、せっかく模試を受けたのにその意味がなくなってしまうからです。自分が模試でできなかった問題を復習しなければ、その問題の類題がもう一度出てきてもまた間違えてしまうだけになります。また、模試を受けたことによって見つかった課題が出てきたと思います。それらの課題も模試を復習することで今後どのように勉強していけばその課題が克服できるのか、つまり行動に移すことができるようになります。

 



模試を受けることに重点を置くのではなく、受けた後にどうするのかということがとても大事になってきます。今後模試だけでなく、過去問や演習をしていくにあたって自分の分からなかったところや間違えたところを復習しなかった人とした人とでは大きな差が生まれます!模試を受けてまだ時間が経ってない日に復習をしていきましょう!

 



明日のブログは川越先生が模試を受けた後の計画の立て方について書いてくれます!
お楽しみに!!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*夏期開館時間*

月~金:8:00-21:00

土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 8月 19日 明日は共通テスト本番レベル模試ですー阿久津大ー

 

皆さんこんにちは!担任助手の阿久津大です!
夏休みも残りわずかとなりました!毎日最大限勉強できていますか?

今日は明日行われる共通テスト本番レベル模試について話したいと思います!


皆さん、いよいよ明日共通テスト本番レベル模試が行われます。

早くもこの夏の成果が数字として現れてしまいます。みんな絶対点数取りたいはずだし、僕もみんなに点数とってほしいです!


明日100%の力を発揮してもらうために、皆さんに伝えたいことが2つあります!

1つ目は、時間に余裕を持って会場に行くことです!僕は受験生の時この模試で少し遅刻しました。15分前くらいに着く予定が、会場の入り口がわからず遅れ、会場に入ってからも迷ってしまい遅刻してしまいました。そして、とても焦り本来の実力が出せないまま終わってしまいました。皆さんはこうならないように前もって調べ、30分前には着くようにしましょう!

2つ目は、最後まで解き切るということです!英語や国語では時間が余ることはそんなにないと思いますが、社会科目は時間が余ることがあります。そこで、解き終わったからといって考えるのをやめるのではなく残りの時間全てを使って1点でも多く取りに行ってほしいです!その1点が判定を変えてくれるかもしれません!

長々と話しましたが、明日は悔いのないよう頑張ってください!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*夏期開館時間*

月~金:8:00-21:00

土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

 

2023年 8月 18日 英語の重要性についてー紺谷達郎ー

こんにちは!成増校担任助手の紺谷です!

今日は英語の重要性について話していきたいと思います!

言うまでもなく大学入試では基本的に英語を使う上に配点も大きいことが多いです。

その傾向は私大において特にみられ、「英語の出来が合否の分かれ目」という言葉を耳にするくらい英語の出来は大切だということがわかります。

また、受験においてだけでなく将来的にも英語は大切な役割を果たします

例えば、就職先が外資系の企業や商社などであれば様々な国の人と英語を介してコミュニケーションをとる機会が多くあるでしょう。理系の人たちは研究成果などを英語で発表することもあるでしょう。

せっかく素晴らしい能力や成果があっても、それを日本語の使える人という狭い範囲でしか表現できないのはとても残念なことです。

もちろん通訳アプリや通訳者を介して伝えるということも可能ですが、やはり本人が表現を選択したりジェスチャーや表情を使って伝えたりしたほうが相手も的確に伝わります!

長くなるので省略しますが、英語が使えるようになると他にも様々なメリットがあります!

是非受験勉強で英語の土台を築いてその後の未来に繋げられると素敵ですね!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*夏期開館時間*

月~金:8:00-21:00

土:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!