ブログ
2025年 7月 28日 私の夏休みの過ごし方ー尾本陸ー
こんにちは!担任助手の尾本です!ひどい暑さが続き、夏を感じますね!
今日は私の夏休みの過ごし方を紹介したいと思います!
私が夏休みに意識していたことは以下の2つです。
①勉強量の確保
夏休みは学校がなく、1日のほとんどの時間を自分の好きなように使えます!このチャンスで普段より多くの勉強ができなければ、多くの受験生と大きな差が生まれてしまいます!!目標としては12〜15時間は勉強するようにしていました!
②計画を立てる
多くの時間勉強ができる夏休みで1ヶ月、1週間、1日の勉強計画が立ってないと行き当たりばったりの勉強になってしまい、せっかく勉強時間を確保しても効率が悪くなってしまします。
夏休みに必要な勉強を効率よくやり切るためにも、しっかりと予定を立てましょう!1日の予定を立てる際に、休憩をどのくらい取るのかも決めておくとダラダラ休んでしまうことも少なくなると思います!
受験の天王山と言われる夏休みを有効に過ごして、志望校合格に向けて頑張りましょう!
********************
東進ハイスクール成増校
TEL:0120-028-104
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 7月 25日 低学年1日合宿開催します!ー加藤璃子ー
こんにちは!
担任助手2年の加藤璃子です!
7月中旬、暑い日が続きますが、そろそろ夏休みに入った方も多いのではないでしょうか?
成増校では、7月19日から夏休み時間割になり、朝から勉強している受験生が多く見受けられます!!
受験生は毎日朝から頑張っていますが、1、2年生の皆さんは夏休み初日から、最大限の努力ができていますか?
朝早く起きて勉強しようとしても、ついつい二度寝をしてしまったり、スマホをいじってしまったりしてなかなか起き上がれないことがあるのではないでしょうか?
そこで、成増校では低学年(高校1、2年生)向けに1日合宿を開催します!!
この1日合宿では、受験生レベルの勉強時間を確保し、自分の最大限の力を発揮することができます!以外、タイムスケジュールです!
8:30-8:45 SHR
8:45-11:00 受講or定石問題演習
11:00-12:30 高マスor単語帳(テスト)
12:30-13:30 昼休憩
13:30-15:30 過去問体験
15:30-16:30 自習
16:30-18:00 成増校オープンキャンパス
18:00-20:15 受講or定石問題演習、未SS撲滅
20:15-20:45 高マスor単語帳(テスト)
20:45-21:00 SHR
合計10時間以上勉強する計算になります!
皆さん、10時間以上勉強したことはありますか?
なかなか、集中して10時間はあまりないと思います。
しかし、受験生は1日15時間程度勉強をしています。
ここでまずは10時間頑張って、長時間勉強への耐性や自分への自信をつけて欲しいと思います!
この夏に頑張ることが出来るかが肝です!
一緒に熱い夏にしていきましょう!!
次回のブログは月曜日です!次回もお楽しみに!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 7月 24日 私の夏休みの過ごし方についてー川越紘志ー
こんにちは!担任助手3年の川越です
早くも夏休みに入りましたね!高校生のみなさん、それぞれの目標に向かって頑張っていることと思います。
今回は、私の高校3年生のときの夏休みの過ごし方についてお話しします。実際の体験を通して、皆さんが受験勉強のイメージを少しでも具体的に持てたら嬉しいです!
私は、夏休み中は毎日最低13時間は勉強していました。
1日のスケジュールは以下のような感じです
8:00〜12:00 登校・過去問演習
12:00〜13:00 お昼休憩
13:00〜19:00 自習(インプット中心、音読など)
19:00〜21:00 ラストスパート(英語長文・構文解釈)
21:00〜22:30 帰宅・ごはん・お風呂
22:30〜23:30 1日の復習・英単語
23:30〜 就寝
このスケジュールを毎日ルーティン化して、リズムを大切に過ごしていました!
ポイントは、「朝の集中できる時間に過去問を解く」ことです。脳が最も活発に働く朝の時間帯に過去問を解き、そのまま復習まで行うことで、1日を最高のスタートで切ることができます!
そしてもう一つ大切なのが、「事前に1日のスケジュールを立てること」です。
行き当たりばったりで勉強したいことばかりをやっていては、夏休みの間に必要な勉強をやり切ることはできません。
まずは情報を集め、全体の計画を立ててから、1日ごとのスケジュールに落とし込む。
これが、充実した夏休みを過ごすコツだと思います!ぜひ皆さんも、自分なりの計画を立てて、実りの多い夏にしてくださいね
応援しています!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 7月 23日 東進夏期合宿についてー内藤大河ー
皆さんこんにちは!
成増校担任助手1年の内藤大河です!
受験の天王山とも言われる夏休みが初まり、
受験勉強へのモチベーションが上がってきているのではないでしょうか?
東進では、夏休みに良いスタートダッシュをきれるように
4泊5日の夏期合宿を行います!
夏期合宿では英語のみを勉強し、
英語力ごとに分けられたクラスの中で勉強をします!
1番上のクラスはオールイングリッシュで、
英語をスピーキングメインで学びます!
とはいえ、1番上のクラス以外でも
音読だけは声がかれるくらいまで本気でやります!
皆さんも英語を勉強する際は音読を徹底しましょう!
そして実は、ちょうど1年前、
僕は夏期合宿に1番上のクラスで参加しました!
この合宿を経て、勉強体力はもちろんのこと、
モチベーションがめちゃくちゃアップしました!
そして実は、参加した時は僕の志望は明治大学でしたが、
合宿を経て自分の可能性を感じ、早稲田大学に志望校を変更しました!
結果として早稲田大学に合格できたので、
夏期合宿が人生を大きく変えたことは間違いないと思います!
皆さんも人生を大きく変える、そんな夏休みにしていきましょう!!
********************
東進ハイスクール成増校
TEL:0120-028-104
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2025年 7月 22日 自分の限界を超える!東進の夏期合宿についてー南波真世-
こんにちは! 成増校担任助手1年の南波真世です! そろそろ夏休みも始まり、 本格的に「夏」の勉強を スタートしていると思います! 私の受験生時代の夏の勉強において、 1番忘れられないこと、 それは、、、夏季合宿です!! 東進ではこの時期に、 高校3年生を対象に4泊5日、 英語を勉強する夏季合宿が行われます! ここで皆さんに質問です。 この合宿では一日に何時間 勉強すると思いますか? 正解は、、、15時間です!!! この数字を見て 「こんなに長時間勉強できない!」 と思うがほとんどだと思います。 私も最初はそう思いました。 合宿では、 全国の校舎から生徒が集まり、 決められたチームごとに テストの得点などを競い合います。 私はこの合宿を通して、 「仲間と共に頑張ることの大切さ」 を学びました。 東進ハイスクールは映像授業のため、 常にパソコンと向き合っていたり、 一人で勉強することが ほとんどだと思います。 しかし合宿では、普段は見えない、 同じ目標に向かう仲間・ライバルと 刺激を受けながら共に勉強します。 私も、悩んだときや辛いとき、 同じチームのみんなと助け合うことで 1日15時間勉強を乗り越えることが できたと思います! 合宿から帰ってきた後も、 ・友達と毎朝待ち合わせして東進に朝登校 ・一緒に過去問演習会に参加する など、お互いを刺激しあって充実した夏を 過ごすことができました! 受験は個人戦であり団体戦でもあります。 「勝負は1人で、 でも戦う準備はみんなで」 ぜひ周りを巻き込んで この夏を充実させてください!! ********************
*夏休み開館時間*
月~金:8:00-21:00
土:8:00-21:00
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************