ブログ
2023年 3月 27日 大学生になる皆さんへ

大学生になる皆さんへ
こんにちは。成増校担任助手の竹川です。
そろそろ大学の卒業式も終わり、次はいよいよ入学式ですね。今日は受験を終え大学の入学式を控えた皆さんへメッセージを書こうと思います。
受験が終わって約1ヶ月が経ちましたが、みなさんはこの1ヶ月どのように過ごしていましたか?勉強から解放され思う存分遊んでいる人、大学の勉強に不安を抱いている人、新たな出会いに胸を膨らませている人など様々だと思います。
そして1ヶ月前まで受験生だった皆さんにとって、この1ヶ月は自由に使える反面、自分で計画を立てて動く必要性を実感しているのではないでしょうか。もうすぐ大学生になるみなさんに私が送りたいのは、自由と責任という言葉です。すこし厳しい言葉かもしれませんが、大学生活は本当に自由と責任が伴います。自分がやりたいことを思う存分できる反面、その結果は完全に自己責任です。人生の夏休みと言われている大学生活で一生に一度の経験にたくさんチャレンジしつつ、満足いく結果になるよう頑張ってほしいなと思います!
みなさんのキャンパスライフが充実したものになるよう心の底から応援しています。明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:8:30-21:45
土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 26日 新年度特別招待講習は3月27日までです!ー池田遼ー

こんにちは!成増校担任助手2年の池田です!
もうすぐ3月が終わってしまいますね。
高校生のみなさんは春休みに突入して楽しい日々をお過ごしかと思います!
春休みは友達と遊んだり春の大会に向けて練習を頑張ったりできる大事な期間だと思います。
それは、勉強にとっても同じです!
新学年になり環境ががらっと変わる4月。
勉強も学年が上がるほど難しくなってきますよね。
そこで、大学生の自分からアドバイスがあります。
それは、春休みに「先取り学習」をすることです!
「先取り学習」とは、俗に言う予習のことです。
高校生にとって、学校の勉強はすべての基盤になります。
学校の勉強についていけなくなると、心理的なストレスがかかったり、部活やプライベートに支障が出てきてしまうからです。
それを防ぐために、「先取り学習」が大事になってきます。
塾で先に予習することで、学校の授業が復習になります。それによって、理解度が高まり定期テストで得点できる力になります。
さらに、理解がしっかりできるので受験勉強にも直接的に役立ってきます!
このように、春休みに4月からの勉強を「先取り」することで自分のやりたいことをスムーズに取り組めます!
4/1にはスタートできるように今すぐ招待講習を申し込みましょう!
東進ハイスクールでは、明日まで招待講習のお申し込みを受け付けております。
「先取り学習」に取り組んで、新学年からの生活を明るくしていきましょう!
*********************
*開館時間*
月~金:8:30-21:45
土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 25日 3月もあと少し!やるべきこと終わってますか? ー内藤 朝葉ー

こんにちは!担任助手1年の内藤朝葉です。
雨の日が続いていますね……足元には気をつけてください!!
さて、もう3月も終盤の25日になってしまいました。
みなさん、3月にやろうと決めたことは、終わっていますか??
もう少しで、新学年になってしまいます。
東進では、高校2年生の3月末までに【英語完成】をすることを呼びかけています!
高校2年生の3月末までに志望校レベルの英語が完成していれば、高校3年生になったときに、国語、数学、社会、理科などに時間を多く費やすことができます!!
英語には毎日触れる必要があると思いますが、完成していれば、長文を一題したり、高マスの修判を一回やったりするくらいの短時間で済ませることができます!
あと6日間、やることが分からない人は、とりあえず英語を完成させることに努めましょう!!
新学年になってから、良いスタートダッシュが切れるよう、3月末まで、最大限努力を続けていきましょう!!
応援しています!!
明日のブログは池田さんが、新年度特別招待講習についてお話ししてくれます!
東進に入学を考えている方は、必見です!!
明日のブログもお楽しみに〜〜!!
*********************
*開館時間*
月~金:8:30-21:45
土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 24日 新高3生のみなさん、受験生意識は持てていますか? ー池田千優ー

こんにちは!成増校担任助手の池田千優です‼
新高3生のみなさん、受験生意識は持てていますか?
もう既に共通テストまで300日を切りました、、!皆さんはもう立派な受験生です‼︎‼︎
成増校では
『3月末受講終了』
『4月共通テスト模試、英語7割突破』
の2つを目標に掲げています‼︎ 皆さん意識して取り組めてますか!!?
受験勉強は全体を見据えた勉強計画を立てなくてはなりません。HRやTM、面談などで勝利の方程式についてたくさん聞いているかと思います‼︎
5月から共通テスト過去問演習講座が使えます!5月から過去問を解いていくとなると、今の時期に受講を終えていることはもちろん、3、4月で過去問を解くための基礎を固めてメンテナンスをしなくてはいけない時期です‼︎
その時々の“甘え”や“逃げ”が後々、自分を苦しめることになります。全体を見据えた勉強計画を立て、有言実行していきましょう‼︎
4月共通テスト模試、英語7割突破!ですが、、英語をこの春必ず固め切りましょう‼︎
1800,熟語,文法を完修できていない生徒は完修までの計画をしっかり立て頑張っていきましょう‼︎
完修している生徒も常にメンテナンスが必要だと思うので毎日触れるようにしてください!
新受験生にとって今が1番大切な時期です。
4/6まで春時間となっています!
平日・土曜 8:30〜21:45
日曜・祝日 8:30〜19:00
ぜひ朝登校して、閉館まで頑張ってやり切りましょう!
帰ってからは軽く1日の復習をしてすぐ寝て、また次の日朝から登校するサイクルが作れるといいですね!
生活リズムが乱れている生徒、なかなか頑張れてない生徒はまず朝登校することから始めましょう‼︎とにかく在校時間をできる限り長くして、勉強量を増やすことで合格までの道が見えてくると思います!一緒に頑張っていきましょう!
明日のブログもお楽しみに‼︎
*********************
*開館時間*
月~金:8:30-21:45
土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 23日 記述模試の復習できていますか? ー内藤 朝葉ー

おはようございます!担任助手1年の内藤朝葉です!
今日は少し寒いですね、、
体調管理には十分気をつけていきましょう!
さて、本日は記述模試の復習についてお話していきます!
皆さん、模試の復習はできていますか??
丁寧に復習しようとすると時間がかかってしまい、後回しにされがちな復習、、
模試は全て復習が命ですが、記述模試は特に復習が大事になります!!
記述模試は自分がどこの範囲ができていないかをしっかりと分析できる大切な機会になります。
過程の記入もあることから、自分が当日どうして解けなかったのかも分かるので、復習が尚更大切になります!!
答案返却されたらすぐに復習を始めましょう!!科目数が多い人も、3日以内に終わらせることができるのが理想です……!!
東進の模試は学力をはかる模試ではなく、学力を伸ばす模試です!!
最大限活用していきましょう!!
全力で応援しています!!
明日のブログは池田先生が「受験生意識」についてお話ししてくれます!
新高3生のみなさん!春休みが明けたら3年生という自覚は持てていますか??
まだ持てていないという皆さん、必見です!!
明日のブログもお楽しみに〜!!
*********************
*開館時間*
月~金:8:30-21:45
土:8:30-21:45
日・祝:8:30-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************






