ブログ
2023年 3月 10日 3月18日から春休み時間割に変わりますー長島和哉ー

こんにちは!担任助手の長島です!
本日は春休みの時間割について話したいと思います!
まず、春休み期間は、3/18(土)~4/6(木)の間です!
そして、開閉館時間は以下の通りです!
平日・土曜 8:30~21:45 1限~7限
日曜・祝日 8:30~19:00 1限~5限
となります。
開館時間が早くなりましたね!
また、5限だけ特殊な時間割になっていて、
平日・土曜は16:30~18:00
日曜・祝日は16:30~19:00
となっています。
これを機に、朝登校ができていない生徒はちゃんと朝から登校しましょう!
朝登校ができるようになると、勉強量を最大化する手助けになってくれます。午前中を有効に使い、きちんと勉強できる環境を整えましょう!
明日のブログは池田先生が東工大説明会について話してくださいます!
また次回もお楽しみに!
2023年 3月 9日 3月13日に共通テスト攻略会をお願いします。 ー新井 ひなー

こんにちは!成増校担任助手の新井ひなです!
春になってきて花粉がすごいですね…
今年の花粉は例年に比べてもとても強く感じます。
花粉に負けずに頑張っていきましょう!
さて、本日は共通テスト攻略会についてお話します!
みなさんは、共通テストの英語を解いたことがありますか?
共通テストの英語は、他の入試問題と比べても単語数が年々増えており、最後まで読み切ることが難しいと言われています。
ちなみに、最後のセンター試験が実施された2020年の単語数は4,328語だったのに対し、
2023年度は5,977語でした。
この事実からも分かるようにとにかく単語数が多いのです…
では、どうしたら読み切れるようになるのでしょうか?
やはり、多くの人がこの時間内に読み切るという壁にぶつかってしまいます。
そこで東進ハイスクール成増校では共通テスト攻略会を行います!
この会では、実際にどのように解いていけばいいのか、どのような知識をつければいいのかなど、共通テスト英語の点数を伸ばすための秘訣をお伝えします!
実際に問題を解いてみて難しかった方はもちろん、まだ、よくわかっていない方でも大歓迎です!
ぜひお越しください!
日時:3月13日(月)
19:00~20:00
場所:東進ハイスクール成増校
持ち物:筆記用具
申込方法:下記のURLからお申込みください!
https://docs.google.com/forms/d/1WXHm36TZ4N6VKwP9PMTF4DJAvqdJtPbt_qHVnjIzi84/edit
たくさんのご参加お待ちしております!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 8日 3月13-16日にHRを行います!ー渡邊舞衣ー

こんにちは!成増校担任助手の渡邊です。
今日は成増校に通うみなさんにお知らせです。既にチームミーティング等で連絡を受けている人も多いかと思いますが、来週3月13、14、15、16日、20時からホームルームがあります!来週はチームミーティングがありませんので、チームミーティングの代わりにホームルームに出てください!
ホームルームでは、
期末試験が終わった高校生のみなさんに、受験に合格する人の春休みの過ごし方等についてお話しします!このホームルームに参加して、ライバルに差をつけましょう!!みなさんの参加をお待ちしています!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 7日 3月12日に第2回合格報告会が行われます!! ー山崎 観ー

こんにちは!成増校担任助手の山崎です!
今日は3/12に行われる第2回合格報告会の告知をお願いします!
先日行われた第1回合格報告会はすでに推薦等で合格を勝ち取った現役の受験生が自分の成功談について語ってくれました!国立大に受かるためにはこれほどまでに努力しないといけないのかと感じた生徒もいるかもしれません笑。前回は、国立理系の先輩の発表ということもあって敬遠した生徒もいるかもしれないですが、今回は早稲田文系学部に合格した先輩方3人による発表です!!早稲田文系志望の方は必見です!プレゼンター3人のそれぞれのテーマですが、”偏差値40台の高校だが、低学年から東進コンテンツを利用して第一志望校に合格!”、”ケアレスミスはミスではない!対策法をお伝えします!”、”厳密な計画・自己分析をしっかり行い、周りの環境を大切にして受験に勝ちました!”となっております!
自分がかかえている勉強の悩みも先輩の経験談を通して解決することもあります!皆さんも合格報告会に参加して自分の勉強に生かしていきましょう!
今日のブログは以上です!明日のブログもお楽しみに~
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 3月 6日 3月12日に高校レベル記述模試があります! ー内藤 朝葉ー

こんにちは!担任助手1年の内藤です。
春らしい気候になってきましたね!
あたたかくなり嬉しい反面、花粉が沢山飛んでいて苦しいですね……
体調には気をつけてお過ごしください!
さて今日は、題名にもある通り「高校レベル記述模試」についてお話しさせてもらいます!
高校レベル記述模試とは、難関大入試で必要な『記述力』を力試しすることができる模試です!
学力を測るだけではなく、どうすれば合格することができるか、のヒントが得られます。
難関大学では、国公立大学・私立大学問わず記述問題が出題されます。
共通テスト型の問題演習を重ねることも大切ですが、今のうちに記述型の問題演習に取り組み、現時点で自分が持っている論理力・記述力を知って、志望校とのレベルの乖離を知り、より合理的な勉強をすることができるよう、努めましょう!!
また東進模試はスピード返却が特長です!!
記述模試にも関わらず、最短8日で返却されます!!
つまり3月中に返却されるため、新学年になるまでに、模試の復習を終えることができます!!
自分の弱点をこの機会に見つけ、学年の総まとめをしましょう!!
実施日は3月12日です!!!!!
興味がある方はお早めにお申し込みを!!
明日のブログは山崎先生が、合格報告会について紹介してくれます!
明日のブログもお楽しみに〜!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:8:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************






