ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 113

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 113

ブログ 

2021年 12月 14日 毎日登校、毎日受講の重要性ー宮本真ー

 

 

こんにちは!担任助手一年の宮本です!
今日は毎日登校と毎日受講の重要性について書こうと思います。
現在東進に通っている人はどれくらいの頻度で校舎に来ていますか?また、まだ塾に入っていない人は塾にどれくらいの頻度で行こうと思っていますか?
題名にもあるように毎日投稿することがベストです。そのわけは、何のために勉強しているかということを考えると想像しやすいと思います。大抵の学生の場合、大学受験をすると思います。そこで実力を発揮するための勉強であれば少しでも近い環境である学生の多い塾で勉強をすることが理想的だと思います。部活で忙しくてなかなか塾に通えない、という方もいるとは思いますが、そういう時こそ塾に行くべきだとも思います。家ではどうしてもリラックスしてしまい寝るなり、集中が切れるなりしてしまうと思います。どうせ勉強をするなら高い次元での勉強をやるべきです。
毎日登校した次は継続して受講することが重要です。受講では新しい知識を取り入れることが多いと思いますが、毎日継続することにこそ意味があるものです。
何より、毎日受講を目標とすることで必然的に毎日勉強する習慣がつきます。
受験生にとっては当たり前であり、他の学年としては身につけておきたい毎日勉強の習慣の定着のために毎日登校、毎日受講を徹底的に完遂しましょう!

皆さんこんにちは!成増校担任助手の

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 12月 13日 復習を必ずしよう!ー根本遼央ー

こんにちは!担任助手1年の根本です。

 

今回は模試の復習について書きたいと思います!

 

みなさんは模試の復習は順調に進んでいるでしょうか?

 

そもそも模試を受ける意味は「自分の現在地」と、「自分に何が足りないか」を知るためにあります。

 

なので模試を受けることと同じくらい「模試の復習」は大事になってきます。

 

模試の復習ではます「解説授業」を視聴しましょう!

この授業では要点を抑えて模試の解説をしてくれているので、しっかり見ることで模試の復習になります

 

解説授業を見終わったら自分で「解けなかった問題」、「分からなかった問題」を重点的に見直しましょう

 

本番までもう少しです!本番で目標点数を取れるようなみなおしをし、勉強に生かしましょう!

 

 

 

2021年 12月 11日 明日は共通テスト本番レベル模試です! -松本えみな-

 

みなさんこんにちは、成増校の松本です。

明日はいよいよ共通テスト模試ですね!!

受験生のみなさんにとってはラストの模試になります。

とても緊張しているのではないかと思うのですが、そんな方々に向けて今日のブログを書こうと思います(低学年の皆さん向けにも話しますよ!最後まで読んでくださいね)

今回の模試は、正直、よい結果が出ても悪い結果が出ても皆さんを揺さぶるものです。よかったらよかったで、その成績を維持しようと、共通テスト対策に走ってしまう危険だってあります。悪かったら悪かったで、もちろん焦りますよね。

つまり何がいいたいかというと、どう転んでもみんなの気持ちを乱すものでもあるということです。

だからこそ、結果だけに、点数だけにとらわれないでほしいと強く思っています。

本番は1ヵ月後です。まだ時間はあるので学力はあります。

ただ、本番想定で試験を受けることができるのは今日だけです。本番ならではの緊張の中、どう実力を発揮するか、に焦点を当てることも忘れずに受験しにいってほしいなと思います。

東進生のみなさんはいま私大対策や二次試験の対策をしている人も多いと思いますし、共通テストの出題傾向が久しぶりの人も居ると思います。

特に対策で来ていなかったとしても、今までミスしたところは絶対間違えないようにしましょう。

いろいろ話をさせてもらいましたが、最終的に信じられるのは自分の頭だけです!

がんばってきてください!!!

さあ、そして低学年のみなさん!

みなさんにとっては同日前最後の模試になりますね!

自分の弱点を客観的に見ることができるのが模試です。

ぜひ模試後すぐに自己採点して、復習するようにしましょう!!

応援しています!

がんばれ東進生!

明日のブログは模試のためお休みですが、あさってのブログは根本さんです。模試にも必要不可欠な復習について話してくれます!お楽しみに!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

 

2021年 12月 9日 共通テスト徹底分析攻略会について -玉岡空馬-

皆さんこんにちは!

成増校担任助手の玉岡です。

12月に入ってからもう一週間もたってしまいました。早いですね。

 

さて、今日は共通テスト徹底攻略会についてお話します!

今回は文系・理系問わず誰もが使う科目である、共通テストリーディングリスニングを徹底解説します!

 

「共通テストって、センター試験と何が違うの?」

「英語の勉強法を知りたい!」

「共通テストの英語で高得点を取るには?」

 

そのような疑問を持つあなたの声にお応えします!

共通テストのリーディングとリスニングを解く際に皆さんが感じるであろう悩みを解決する秘策を伝授します!

東京大学に現役合格した私が、自分の受験生時代の経験も交えながらお話します。

また、現在高校三年生の早稲田志望で、共通テスト英語9割越えの先輩が実際に行っている対策法もお話します!

1211日(18:00~19:30 東進ハイスクール成増校にて実施します。

参加費は、無料です。申し込みはこちらから。

 

いつから受験勉強を始めようか迷っているあなた、この会を機会に受験のスタートダッシュを切りましょう!!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 12月 8日 高マス演習会についてー渡邊舞衣ー

 

こんにちは!成増校担任助手1年の渡邊です。

今日は一日中雨でとても寒い1日でしたね。みなさん雨に濡れませんでしたか?共通テストまで残り時間も少ないので、体調管理第一にがんばっていきましょう!

今日は低学年(新高3、新高2)対象のイベント、高マス演習会についてお話ししようと思います!

そもそも高マスとは、高速マスター基礎力養成講座のことで、効率的に短期間で基礎学力を徹底的に身につけるための講座です。


高マス演習会では、この高速マスター基礎力養成講座を使って英語の学習を進めてもらいます!

高マス演習会のポイントは3点あります!

①平日毎日21時から開催!

平日毎日開催するので、受講や学校の課題の合間を縫って参加することができます!

②高マスを習慣化しよう!

高マスを通学時間等の隙間時間を使って学習している生徒も多いかと思いますが、もうすぐ期末テストがおわり、学校に行く機会も減っていくと思います。高マスを触る機会、習慣をなくさないためにもしっかり時間をとって演習しましょう!

③12月30日の千題テストで目標点をとろう!

12月30日は低学年対象の英語千題テストが開催されます。出題範囲は、英単語1800、英熟語750、文法、上級英単語です!今から準備をして、上位入賞をめざしましょう!

私も高2のとき、3月にあった英語千題テストで入賞したいと高マスを必死に学習していました。結果、千題テストでは校舎総合2位、4月の共通テスト本番レベル模試の英語では得点を大幅に伸ばすことができました!!

みなさんも高マス演習会、英語千題テストを通して英語の力をつけましょう!

明日は、玉岡先生が「共通テスト徹底分析攻略会」について書いてくれます!お楽しみに!!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

\お申し込み受付中!/