ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 26

ブログ 

2023年 12月 16日 どの科目も満遍なくやろう!ー五十嵐翔ー

こんにちは!成増校担任助手の五十嵐です!さあいよいよ共通テストまで1ヶ月を切りました。ラストスパート悔いの残らないよう全力で取り組みましょう!


今回は勉強の科目配分について話そうと思います。


みなさん、最近の勉強はどのようなことをやっているでしょうか?思い返してみてください


苦手な科目から逃げて得意な科目ばかりに時間を費やしていませんか?


また、苦手な科目ばかりに手をつけて得意な科目の勉強が疎かになっていませんか?


思い当たる節がある人はぜひ今の自分の一日の勉強した時間、内容、科目をまとめてみて今1度自分の勉強が最大限に効率化できているのか今の勉強に不足はないのかを確認して

一日の最低のノルマリストを作る、また一週間でやることを計画してみるなどしてみてください!

 


最初にも書きましたが、受験まではあと僅かな時間しかありません。今ある時間を有意義に使えるようにしましょう!

 

次回のブログもお楽しみに~~!

 

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 12月 10日 冬期講習3講座無料招待申込は12日までです!-阿久津大ー

こんにちは!成増校担任助手の阿久津です!

今年は暖冬だそうです!!確かに暖かくなったり、寒くなったり体温調節が難しいですね。今年は雪が降らなそうで悲しいです…(笑)

皆さん体調には気をつけて過ごしてください!

 

ところで冬休みが近づいていますね!

みなさん、冬休みは何をして過ごす予定ですか?

帰省したり、スキーをしたり、様々だと思います。

 

でも忘れてはいけないことがあります!!

皆さんは学生だということです!

学生の本業は「勉強」であるということです!!!

今年一年を振り返ってみて、学んだことを思い出せますか?

やはり勉強というものは復習があってこそのものです。

この冬休みを有意義に使うためにも、勉強にも時間を割いてみませんか?

 

そこで、東進では「冬期特別招待講」を行っています!

12/12(火)までは3講座無料で受けることができます!

この機会を利用して、復習をしたり、予習をしたりしてみませんか?

ぜひこの機会を皆さんの冬休みに役立たせてほしいです!

 

今年もあと少し!頑張りましょう!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 12月 9日 定期テスト勉強と受験勉強を分けて考えていませんか?ー川越紘志ー

こんにちは!成増校担任助手の川越紘志です!季節はもうすっかり冬になってきましたね。共通テストまであと36日!受験生はラストスパートをかけていきましょう!

 

 

さて、今日は定期テストの勉強と受験勉強の両立について書いていきたいと思います!

 

 

みなさんの中には定期テストの勉強と受験勉強は別物だと考えている人が多いのではないでしょうか?例えば友人の中で「定期テストは別に受験に関係ないし正味どうでもいいかなー」や「定期テストでやった内容なんて受験で聞かれないから意味なくね?」と言っている人は多いのではないでしょうか?

 

そのような人たちに向けてあえて大文字で書かせていただきます。

それは間違いです!!!!

 

理由を2つの点から説明しますね。

その1 定期テスト勉強はすべてにおいての基礎である!!

言わずもがな定期テスト勉強は基礎中の基礎です!定期テストの際に全教科の基礎をしっかりと勉強しておくことでその知識を受験勉強の際に応用することが出来ます。たとえ受験で使わない教科でも(例えば私立文系の人にとっての数学)その強化の基礎知識や考え方が他教科にいかせる場合もあります。たとえ定期テストだからと言っても侮ることなかれです!

 

その2 受講(先取り学習)の復習になる!!!

おそらく東進で学習多くの生徒が東進の受講で学校の内容を先に学習していることでしょう。そのような人たちにとって定期テストに向けた学習は受講の復習にもなり、受験の勉強にもなるという一石二鳥なものになります!また、日本史や世界史などでまだ東進の学友が進んでない範囲がテストに出る場合は逆にテスト勉強が先取り学習になり、その後の東進の受講がより頭に入りやすくなります!

 

 

いかがでしょうか?定期テストの重要性が少し見えてきたでしょうか?受験勉強において軽視されがちな定期テストですが実は受験勉強に繋がるとても大切なものなのです!そろそろ期末考査の時期だと思います。皆さん気合を入れて勉強していきましょう!

 

 

次回のブログもお楽しみに!!!!!!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 11月 26日 生活習慣を見直そう!-紺谷達郎-

 

こんにちは!!成増校担任助手の紺谷です!!
もうすっかり冬らしくなってきましたね!
寒くて布団から出られない朝が続いているのではないでしょうか?
そこで、みなさん。最近の生活習慣はどうですか?
起床、就寝時間の固定化はできているでしょうか?

 


今回のブログでは生活習慣の大切さについて話します!

 


受験では勉強することが大事だというのは誰もが知っていることだと思います。
しかし、眠気があって集中できないまま勉強する、夜更かしして勉強する。
これは本質的に「勉強している」ということになるのでしょうか?


睡眠不足の状態で勉強しても認知機能が低下した状態での行動となるので
定着しない、効率が悪い、メンタルが不安定になるといったマイナスなことが起こります。

それを解決するために、起床時間と就寝時間の固定化をお勧めします。


例えば、0時より前には就寝できるように23時半には布団に入り、朝7時に起きる。
これを固定化して続けるだけで目覚めもすっきりし、時間をより有効活用することが出来ます。
受験にとっては時間というものは決して無駄にしてはいけない貴重なものです。
後悔しないためにも今一度生活習慣を見直しましょう!

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

********************

2023年 11月 19日 自分の将来を見据えていますか?―五十嵐翔―

こんにちは!担任助手1年の五十嵐です。

突然ですが皆さんは受験勉強における動機はどのようなもでしょうか?

 

受験勉強を地道にコツコツ続けるには何か強い動機が必要だと思います。

 

強い動機とは様々あると思いますが、その一つとして今の皆さんに当てはまるものとして、

 

自分の将来やりたいこと、なりたい人物像を持つことがあります。

大学受験を経ることで一つのことに全力で取り組む経験や大学生活を通じて将来の夢に向け学べるなど自分の将来やりたいこと、なりたい人物像に近づくことができます。

 

まだ自分の将来についてしっかりと考えたことがない人も多いと思います。

そんなきっかけとして東進ハイスクールでは、月に1度将来について考えるきっかけとなる志ワークショップが開かれています。

志ワークショップとは社会で活躍されている方々が様々なテーマについて話した講座を見て、ディスカッションすることで自分の視野や興味関心を広げることが出来るものです。

大学受験は自分の夢・志を叶えるための通過点です。充実した大学生活を送れるようにしましょう!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!