ブログ
2023年 7月 2日 過去問演習について―尾本 陸ー
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール成増校担任助手の尾本です!
暑い日が続いています!熱中症の対策をするなど体調管理には気をつけましょう!
7月に入り、受講が終わり過去問を始めた人も増えてきたのではないかと思います!
今日は過去問演習について話したいと思います。
過去問演習をする上で大切なことは、本番と同じ気持ちで問題に向かうということです!
なぜなら、実際に過去問を解くことで自分の現状や課題を知ることができるからです!
本番と同じ気持ちで問題を解くからこそ、時間配分や問題の傾向を理解することができます。
また、自分の苦手分野を見つけることができ、今後の勉強の計画を立てることにも役立ちます!
このように、過去問演習からは自分が志望校に合格するために必要なことが揃っています。
そして、演習において最も大事なことは復習をすることです!
過去問に限らず、解いた問題を解いたままにしていませんか?
間違え問題は自分の伸び代です!
その問題を次解けるようにすれば、それだけ成績は上がります。
また、答えはあってたけれど自信がなかった問題、勘で正解した問題、解説と解釈が違った問題など間違えた問題以外にも確認すべきポイントはたくさんあります!
これらのポイントを吸収して志望校合格に向けて進んでいって下さい!
明日のブログもお楽しみに!!
2023年 6月 29日 志ワークショップについてー川越紘志ー
志ワークショップについて
こんにちは、成増校担任助手の川越紘志です!
今日はとても暑いですねー。今日の東京都の最高気温は33℃もあるそうです、、、また今週末は雨が続くそうです。体調管理にはしっかり気をつけましょう!
さて、今日は志ワークショップについて話したいと思います。
志ワークショップとは低学年が参加するプログラムです!様々な業界の第一線に活躍している先生の講義を見てほかの参加者たちとグループディスカッションをします!
みなさんはこのことを聞いてどう思いますか?正直ディスカッションと聞いてマイナスな感情を持ってはいないでしょうか?
ですが志ワークショップこそ低学年において東進の勉強よりも大事なものだと私は考えます。
低学年にとって勉強することはもちろん大事ですが自分の将来の夢や志を決めることも大事です。またほかの人と語り合うことで様々な視点を得ることもできます!特に受験生になると将来について考える余裕は正直ありません!なので今の低学年のうちにワークショップに出て自分の夢・志についてしっかりと考えましょう!!!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 6月 28日 おすすめの勉強法~数学編~ -勇 希果ー
こんにちは!成増校担任助手の勇です。
とっても暑くなってきましたね!まだ6月なのが嘘みたいです。
皆さん体調は万全ですか?夏バテや熱中症には気をつけましょう、、
本日は私からおすすめの数学勉強法についてご紹介します!
①まずは基本公式などをひたすら理解する!
まずは数学公式についてです。公式は覚えるだけでなく理解する事が大切です。まずは受講や、学校の授業などを通して公式を理解し、その公式を覚えていきましょう。公式を覚える際、私は自宅のトイレの壁などに貼っていました!目に入りやすくておすすめです!
②オリジナルノートを作成する。
間違えてた問題や理解できていなかった所を中心にノートにまとめたり、また使ってら参考書に書き込んだりすることをおすすめします!自分の間違えたことを記載しておくと、自分の不得意な部分が目に見えてわかるため、振り返った時に有効な対策になります。
数学を勉強する際に是非参考にしてみて下さい!
明日のブログもお楽しみに〜!!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 6月 27日 勉強計画を見直そう ‐栗原里菜‐
成増校一年の栗原です!
暑くてジメジメした日が続いていてテンションが下がりますね、、、
さて、みなさんは勉強計画がしっかりと立っていますか?
『まだ、6月だから、、、』
『まだ、夏休み前だから、、、』
といって油断していませんか?
共通テストまで残り
200日
しかありません!!!!!
勉強計画を立てることで自分の現状を知ることができることです!今自分が何をしなくてはいけないのか、どれだけ勉強をしなくてはいけないのかを知らないで闇雲に勉強してもなかなか成績は伸びません。合格から逆算した計画に沿って勉強することが成績を確実に伸ばす近道です!
受験日は決まっています。
刻々とタイムミリットは迫っています!
もう一度、自分が受験までの計画がしっかりと立っているか?間に合うのか?
見直してみてください!!
明日のブログもお楽しみに〜!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2023年 6月 26日 過去問演習会についてー竹川ー
こんにちは!成増校担任助手2年の竹川です。最近は暑くなってきましたね、私は先日かき氷を食べました!
さて、6月も残り1週間となりましたが、受験生のみなさん受講は終わっていますか??東進では、6月末までに全受講を修了させて、7月からは過去問に入ることはHRなどで言われているのでご存じだと思いますが、実際タイムリミットまで1週間となった今、受講期限はしっかりと6月末に設定できているでしょうか?もしギリギリ6月末に終わらないかもという方はこの一週間は死ぬ気で受講をやりましょう!!1週間に20コマやるのは不可能ではありませんよ!!
そして、受講が終わったみなさんは過去問に取り組んでいると思いますが、成増校では毎週日曜日に過去問演習会を実施しています。過去問演習会とは、自習室で担任助手が試験監督となり皆で過去問を解くことで、本番と同じ雰囲気の中過去問を解くことで緊張感の中で実力を発揮する力を身につけることができたり、ペース配分を意識しながら過去問を解くトレーニングが出来たりと沢山のメリットがあります!
過去問演習会は毎週日曜日の午前中と午後に2回開催しているので是非参加してください!持ち物は、印刷した過去問、筆記用具、時計です。
夏に過去問を共通テスト、2次私大合計20年分をしっかりといて、9月からは単元ジャンル別演習を開始できるようにしましょう!!!
明日のブログもお楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************