ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 52

ブログ 

2023年 4月 6日 計画を立てて時間を有効に使おう! ー峯吉 麗王ー

こんにちは、成増校3年の峯吉です!

今日は時間を有効に使うために計画を立てることの重要さについて話したいと思います!!

皆さんは勉強をする際にしっかり計画を立てられていますか??

現役で大学入試に合格したいと思うなら勉強できる時間は有限です。

また、勉強した時間が同じで勉強を始めた時の成績が同じくらいのライバルがいたとして、どちらか1人しか合格できない試験があるとしましょう。その場合、合格することができるのは質が高い勉強をした人でしょう。限られた勉強時間の中で、量も大切ですが、より質の高い勉強をしていかなければ志望校に合格することはできません。今年成増校で実施された合格した先輩による合格報告会で、第一志望校に合格した先輩たちは全員計画を立てて勉強しており、計画を立てることの重要さについて全員が話していました。

計画を立てて勉強することは第一志望校に合格するために絶対必要になります。

計画を立てることが大切なのはわかるけど、自分で計画を立てることが難しいという受験生もいるのではないでしょうか?

計画を立てる時、どのようにしたら良いのかわからないという場合はまず何をいつまでに終わらせないといけないのか考えてください。

そこから逆算して月単位、週単位で何をしないといけないのかを考えましょう。私も受験生時代は計画を立てるのが苦手でよく担任の先生と一緒に予定を立てていました。

東進では担任と副担任が生徒と面談をして、一緒に勉強の計画を立てることができます!

勉強の計画が苦手な人は是非東進ハイスクール成増校に足を運んで欲しいと思います!!

明日のブログもお楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日:10:00‐19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2023年 4月 5日 受験生としての自覚を持とう!―藤谷太郎―

 

こんにちは!成増校担任助手2年の藤谷です!

 

厳しい寒さが和らぎ少しずつ春の気配を感じられるようになってきましたね。

 

時間って本当にあっという間に過ぎていくなぁと新年度を迎えるたびに痛感しています。。1日1日をぼーと過ごすことなく大切に過ごしていきたいですね!

今回は三年生に向けて話していきます。4月に入り、皆さんは新3年生ではなく正真正銘の3年生になりました。すなわち受験生になったのです。

 

その自覚は持てているでしょか?受験生の自覚とは何かというと第一志望に受かるために受験生としてやるべきことを理解し実行することだと自分は解釈しています。

 

恐らく4月になる前から頑張っていた人が多いとは思いますが、少なからず3月まではあまりやるべきことができなかった人、頑張れなかった人がいるかと思います。

 

どちらの状況の人でも4月というこの年度の区切りの今一度何をするべきなのか考える必要があります。今までも頑張ってきた人は振り返った上でやるべきことをブラッシュアップし、あまりやってこなかった人はまずは今の自分の状況を把握しそこからやるべきことを考える必要があります。

 

受験生としての自覚というと難しいような感じがしますが、このようなことを今後も継続していくことで自然と自覚が持てるようになってくるはずです。


明日のブログは峯吉さんです!お楽しみに!!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~土:8:30-21:45

日:8:30‐19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

 

 

2023年 4月 4日 勉強のオンとオフの切り替えー富岡尊ー

 

こんにちは!成増校担任助手の富岡です!そろそろ春休みも終わりですね、、


8時半から校舎が開いているのも4月6日までなので残り短い日数ですが朝登校頑張りましょう!
春休みの残り少ない勉強時間を有効活用するために今日は勉強のオンオフの切り替えについてお話していこうと思います!

皆さん勉強するときにメリハリをしっかりつけることができているでしょうか?


勉強しているときにスマホを見てしまったり、眠くなってつい居眠りしてしまうことありませんか?


眠くなったりしてしまうことは正直仕方ないと思います!自分は眠くなってしまったときには仮眠をとるようにしていました。

しかし、普通に仮眠を取ろうとすると寝すぎてしまうので15分ほどで起きることができるように目覚ましをかけて寝るようにしていました。東進で勉強するときは担任助手に15分後絶対起こしてください!と伝えてから寝るようにしていました笑


また、あまり参考にはならないかもしれませんが、力が切れそうなときは気合で耐えていました!

毎回集中力が切れるたびに休憩をしていたら、いつまでたっても長時間集中して勉強することができるようになりません。いきなり長時間勉強するのは難しいですが、1時間半程度は集中して勉強できるように、だんだんと勉強をする時間を増やしていけるといいと思います!

新受験生の皆さんは夏休みになったら毎日15時間勉強しなくてはいけないので、これから徐々に勉強時間を伸ばしていきましょう!


春休み残り少ないですが、メリハリつけて勉強頑張りましょう!!


明日のブログは藤谷先生です!お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2023年 4月 3日 東進での今後の勉強計画ー山崎観ー

皆さんこんにちは!成増校担任助手2年の山崎です!
今回は4月の時期の勉強内容について話したいと思います!
皆さん、東進生はいつまでに受講を修了させますか?そうです。4月末までに受講を修了させ、5月からは過去問演習に入ります!では過去問演習に入るためには、何が大事でしょうか?それは、”基礎”を埋めることです!基礎を埋めるためには受講をすることはもちろん、受講を通して得た知識を忘れないように復習、時にはその知識をうまく活用するために演習する必要があります!なので、受講も大事ですが、得た基礎知識を忘れないようにすることを4月では心がけてください!
科目ごとで考えてみると、少なくとも英語・数学は完成させたいところです!5月に入ると理科の演習を始めてする方も多いでしょう。そのためある程度手こずることも多いと思うので、事前に英語・数学を完成させるとよいでしょう!
僕が紹介した勉強内容はいかがでしたか?皆さんも学ぶことがありましたら参考にしてくださると、大変ありがたいです!5月の過去問演習にむけてしっかりと勉強していきましょう!
これで今日のブログは以上です!明日のブログもお楽しみに~


*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2023年 4月 1日 4月ホームルームに参加しましょう!ー本庄 陸人ー

こんにちは!成増校担任助手の本庄です!

今日は新年度のスタートにふさわしい、良い天気でしたね!こんな麗らかな日には勉強も捗ります!笑

さて、今日(4月1日)から皆さんは学年が1つあがります!東進では新高3だった皆さんも、今日から名実ともに「受験生」です!もちろん、受験生としての姿勢は身についていますね?
高1・高2の皆さんも、1日1日受験本番に近付いてる意識を持ってください。

成増校では、今日と明日、ホームルームがあります!
受験生の皆さんは、改めて「勝利の方程式」をチェックして受験当日まで何をすれば良いのか?確認しましょう!
そして低学年の皆さんは、自分の夢や志について考え、自分の第一志望校にこだわりを持って勉強の基礎を完成させましょう!

どの話も自らが成長し、受験勉強に向かうためには必要不可欠なものばかり!必ず参加してください!

明日は原口先生が受講について書いてくださいます。東進生ならあのキーワード、覚えてますね!
キーワード:3月末

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

\お申し込み受付中!/