ブログ
2023年 2月 4日 低学年向けの2月HRを開催します!
こんにちは。担任助手1年の竹川です。
もう2月ですね。受験生のみなさんはラストスパート、頑張っていきましょう。
そして、低学年のみなさんは同日体験受験後、勉強量が落ちてしまったという方はいませんか、?特に高2生は3月末までに受講終了、高マス英文法まで完全修得できる勉強量を確保できていますか??実は定期テストまで時間がある2月前半が勝負です。入試休みに遊んでしまったという方はここから逆転できるようたくさん勉強してください。
そして、今月も低学年のみなさん向けの2月HRを開催します。ぜひ参加してください!
2月HR日程
2/8(水) 19:30~20:30
2/11(土)19:30~20:30
2/12(日)12:30~13:30
明日のブログもお楽しみに!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2023年 2月 3日 入試休みを有効活用しよう!!-岩田健太郎-
こんにちは!成増校担任助手の岩田です!
自分は大学の試験が終わりついに春休みになりましたみなさんも最近は入試休みなんじゃないかと思います!!
高校二年生の皆さんは受験前最後の休みと思って満喫したいところかもしれません、、、
ですが!この休みはライバルに差をつける絶好のチャンスです!
というのも3,4月になったら多くの受験生が本気で勉強を始めるからです!
周りが本気になる前の最後のチャンスです!
ぜひこの休みを有効に使ってライバルたちに差をつけましょう!
明日は竹川さんが低学年HRについて話してくれます!お楽しみに!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2023年 2月 2日 渡辺先生の公開授業開催まで残り1週間です!
こんにちは!
成増校担任助手の新井ひなです。
とうとう2月に入って本格的な受験シーズンになりましたね。
受験生の皆さん、連日の受験お疲れ様です!
まだまだ受験は続いていくと思いますが、どうか体に気をつけて頑張ってください!応援しています。
さて、今日は新高校3年生、新高校2年生に向けてお話します。
1月14日、15日に大学入学共通テスト同日体験受験行われました。
実際に東進の受験をしてくださった方も多いのではないでしょうか。
また、東進でなくても、別の場所で受けたり、問題だけみたよという方も多いと思います。
リーディングの問題を解いてみて、読んでみて、どうでしたか?
最後まで時間内に読み切ることできましたか?
無理だったという人がほとんどではないでしょうか?
それもそのはず。なんと今年の共通テストのリーディングは5,977語だったのです。ちなみに2020年、最後の共通テストでは4,328語でした。
比べてみると格段に多い多いことがわかりますよね…!
実は共通テストで高得点を取るためには、1分間に140語の単語を読めるようにならなければならないと言われています。
1分間に140語と言われてもそんなことできるわけないじゃんなんて思う方、朗報です!
2月9日(木)19:30~21:30に東進ハイスクール成増校で渡辺勝彦先生の特別公開授業が行われます。この講義の中で、1分間に150語のスピードで読めるようになるための秘訣を渡辺先生に伝授していただきます!
渡辺先生の「スーパー速読法」は、実際に授業を受けた生徒からも大絶賛されるほどです。
英語は、文系理系問わずとても大事な科目です。
第一志望合格に向けて走り出したい方、ぜひ、この機会を活用してほしいと思います!
お申し込みは下記のURLからお願いします。
https://forms.gle/af23pJTGqPNYfD2L7
皆様のご参加をお持ちしております!
明日のブログもお楽しみに!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************
2023年 2月 1日 受験生応援メッセージ~藤谷編~
こんにちは!成増校担任助手の藤谷です!
今回は受験生に向けて書きたいと思います!
もう既に入試が始まっている人もいれば、まだ始まっていない人もいることと思います。成増校では、2月の最初の方に多くの生徒が初戦を迎え、皆自分の最大限を尽くして頑張っています。本当に皆さんお疲れ様です。
私からは、これから入試を迎える人に向けて一つ伝えたいと思います。
それは、模試の判定についてです。入試が近づいてくると、どんどん不安な気持ちが募っていき、模試で判定が良くなかったからダメそうだとネガティブになりがちです。そうすると、勉強が滞り、本番で自分の持つ実力を出し切れないということが起こりえます。
皆さんには過去の模試の判定ではなく、今の自分の実力と正面から向き合って欲しいと思います。
模試から確実に成長してると思いますし、まだまだ伸びるので、自分を信じて、自信を持って勉強してください。
実際自分は模試でE判定以外取ったことがなかったところに合格しました。今どのような状況でも決して諦めずに最後の最後まで頑張りましょう!
応援しています!!!
明日のブログもお楽しみに!
2023年 1月 31日 早期スタートの重要性ー上野綾香ー
こんにちは。東進ハイスクール成増校の上野です。
今日は早期スタートについてお話ししたいと思います。
みなさんは受験勉強を本気でスタートしているでしょうか…?
既に勉強に本腰を入れているという人、これから頑張りたいという人もいると思います。
今の時期は入試休みの時期もあり、学校の定期テストもなく、たっぷり時間が取れるのではないでしょうか。
この時間を遊びに使うか、勉強に使うかで少しづつ差が開いてきます。
今高校2年生の皆さんは、受験まで1年を切りました。
高校3年生になってから勉強を始めるのではなく、『今』勉強を始めることで、周りと差をつけることができます!!
今高校1年生の皆さんは、今から勉強をスタートさせることで、周りと大きな差をつけることができます。
そのきっかけとして、ただ今東進ハイスクールでは「新年度特別招待講習」を行っております。
苦手分野克服や学年で分からなかった部分の積み残しをなくすことにも有効活用できます!
3/1までのお申し込みで4講座無料で受講することができます。ぜひ、ご活用ください!
明日のブログもお楽しみに!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
********************