ブログ
2025年 5月 11日 志を持つ意義とはー田中聖悟ー
初めまして!春から担任助手になりました慶應大学理工学部1年生の田中聖悟です! これからみなさんの受験を全力でサポートしていきます!! 突然ですが本日のテーマは「志をもつ意義とは」です。 少し大雑把で真面目なテーマ… しかし、とっても重要なものでもあります。 そんな志について僕なりの考えを皆さんに共有できたら幸いです。 そもそも僕の思う志とはズバリ…… 「原動力」です!!!! 人生、何事にもゴールや目標がないとつまんなくなっちゃいます。 僕自身、コロナ禍の休校期間にすごく自堕落な生活を送っていました。 ゲームやったりとか、テレビ観たりとか… とにかく一日中ダラダラしていました。 しかし、僕の友達のH君はこの期間に猛勉強をして高校受験で大成功。僕は高校受験大失敗… 僕はそんな友達にある種の嫉妬を抱いてしまうと同時に、「なぜ僕は頑張れないのだろう…」とずっと考えていました。 今の僕がこの頃の 友達 と 自分 の差を言語化するとしたら、「志の差」であると思います。 友達は「第一志望校に絶対合格する!」という志が強かったのとは裏腹に、自分にはそれが欠けていたのだなと今になって強く感じます。 これは受験に限った話ではありません… 人生を豊かにするコツこそ「志を持つこと」なのです。 そして、そんな志について考える機会を我々東進では設けています。 それは「志作文」です。志作文とは自分の「志」と向き合ってそれについて作文をする東進の一大イベントです。 そしてその提出期限がなんと…本日までとなっております。 まだ出していない生徒は必ず本日中に出しましょう!!! また、来年以降も高1高2生を対象に、この「志作文」は必ず実施するので是非この機会に自分の中の「志」と向き合ってみてください!!!!
********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫