早期スタートの必要性 ー髙橋志直ー | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 早期スタートの必要性 ー髙橋志直ー

ブログ

2025年 5月 24日 早期スタートの必要性 ー髙橋志直ー

 

【受験勉強は早く始めるほど有利】

 

 こんにちは!
東進ハイスクール担任助手1年の髙橋志直です! 今回は、「早期スタートの必要性」というテーマについてお話しします。

 

 結論から言います。受験勉強は、早く始めた人が圧倒的に有利です!!

 

「先んずれば人を制す」という言葉をご存知ですか? これは、「他人より先に行動すれば、有利な立場に立てる」という意味で、
もともとは中国の歴史書『史記』に出てくる故事成語です。 この考え方は、現代の大学受験にも通じます。

 

受験において、合否を分けるポイントの一つは「勉強量」です。
そして、その勉強量で差をつける一番の方法は、
「まだライバルが本気で勉強していない時期にスタートを切ること」です。 実際に、今この時期(5月〜6月)は、多くの受験生がまだ本格的に受験勉強を始めていません。 つまり、今この瞬間に本気で動き出せば、大きくリードを取ることができます。

 もうひとつのメリットは、秋以降に使える時間が大きく増えることです。 東進では、9月以降に志望校別単元ジャンル別演習・第一志望校対策演習といった演習がスタートします。 これらは、自分の弱点を集中対策できたり、志望校の出題傾向に特化した問題を演習して学力に磨きをかけるというものです。

そしてポイントは、「やればやるだけ、学力が伸びる」ということです。 つまり、早期スタートをして演習に入れた人ほど、合格により近づけます。

 

「まだ本格的に始めなくてもいいかな」と思っている人、
その迷いこそが、ライバルとの差になります。 早く始めた人が、最後に笑う。これは受験の鉄則です。

はじめの一歩を踏み出すなら、今が最高のタイミングです。
一緒に、合格に向けてスタートダッシュを決めましょう!

 

********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

********************

\お申し込み受付中!/