ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 150

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 150

ブログ 

2021年 3月 13日 部活と勉強の両立について‐森‐

こんにちは!

担任助手2年の森です!

 

テスト期間も終わり、

そろそろ部活が始まるかも?

なんて人も多いかと思われます

 

また、部活ではなく、習い事などで忙しい人もいると思います

 

そんな人のために今日は、勉強と部活の両立について話していきたいと思います!

 

自分は、高校でサッカー部に所属していました 平日は火曜日以外毎日あって、土日は試合が毎週のようにありました。

 

一日中試合の日とかもあって、疲労が溜まっていく毎日でした。

 

高1の時は自分は正直勉強との両立ができていなかったと思えます。

成績も、中の下くらいで、なかなか納得のいく点数も取ることが出来ませんでした。

そして、高校2年生の夏、部活の仲間がみんな予備校に通い始めて、部活→予備校のルートが流行していました。

そこで自分は少し焦りを感じ、家や学校の自習室で勉強するようになりました。

 

しかし、家や自習室だと、部活の練習が終わった後に勉強に上手く切り替えることができず、集中することが全然出来ませんでした。

 

そこで、2年の冬、部活の友達が通っていた東進ハイスクールで体験を受けてみました。

授業の時間を自分で自由に決めることができる ということに魅力を感じ、ここでうまく両立をしてやろうと思いました。

その結果、部活を引退する5月まで、受講と部活の両立をしっかりと計画立てて実行するという習慣を作ることができました。

 

受験生のみなさん、今のうちに勉強の習慣を立てていくことは本当に大事です!

しっかりと勉強習慣を確立して、受験勉強をスタートさせましょう!!

 

明日のブログは濱田さんから、お知らせがあります! お楽しみに!

**********

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪新年度特別招待講習のお申込はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 3月 12日 試験後の今がチャンス! -松本えみな-

 

みなさんこんにちは!成増校担任助手の松本です。

もう3月中旬に入り、日中は暖かな日差しが感じられる日もありますね(朝夜は寒いですが)。

ということは高校生のみなさんはもうすぐ新学期!ということで、新学期の勉強について、今日はお話したいと思います。

みなさんの中には、今テストが終わって休み!という方も多いかと思いますが、どのくらい勉強できているでしょうか?

「もちろん東進に来て、閉館まで勉強している!」という方はいいですね、その調子で勉強の質を上げていって欲しいと思います。

ですが、そうでない方も多いのではないでしょうか? テスト期間頑張ったし…といって気分転換をし過ぎている人、いませんか??

ここで本当に差がつきます!

テスト後の休み、有効に使いましょう!!!

そうは言っても何からしていいかわからない人、いますよね。 そういう人にまずやって欲しいことがあります。

それは、今回の定期試験の振り返りです。

例えば、今回1週間前になって東進の受講をストップしなければならないほど試験に追い詰められた人は、どうするべきだったのでしょうか。

普段の授業の受け方や課題の進め方を改善することで、受験勉強をストップすることなく試験も好成績を残せるようになります。

理想は、学校の試験勉強の中でも受験勉強を進めること(≒東進コンテンツをやり続けること)だと思っているので、この振り返りはとても意味があることだと考えています。

これを考えることで、自然と勉強時間もあげようとなるのではないかと思います。

これを読んでいる今も、着々と受験本番までの時間は迫っています!

ぜひ行動に移してもらえたらと思います。 明日のブログは森担任助手です!

部活も充実させて横浜国立大学に合格した森さんの話、ぜひ見てください!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪新年度特別招待講習のお申込はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 3月 8日 トップリーダーについて-大嶋日緒菜-

こんにちは!成増校担任助手の大嶋です。

昨日まで大学説明会が行われていました!私もICU説明会を行いました~

改めて自分の通っている大学を誇らしく思いますし、成増校のみなさんにも魅力が少しでも伝わるといいなという思いでそれぞれスタッフは準備をしてきました!昨日まで紹介した大学以外でもまだまだ魅力的な大学はたくさんあります!!ぜひ自分の志望校を始め、色んな大学について調べてみてください!もしかしたら運命的な出会いがあるかもしれません・・・!

さて本日は3/13に行われるトップリーダーを学ぶワークショップについてお話ししたいと思います。

新高校3年生になるみなさんはこれが最後のワークショップ参加のチャンスとなるのでぜひ注目してもらいたいものとなっています!

今回のトップリーダーは東京工業大学地球生命研究所教授の中村龍平先生です!

「生命誕生の謎をめぐる冒険」というテーマのもとお話をしてくださります☆

太陽光の届かない深海底には地球全体の生物、生命体の80%が存在しているということをご存知でしたか??

中村先生はこの事実に着目し、研究をされたそうです!

私は文系ですが、とても興味深い内容だなと感じました!内容としては理系のものになりますが、興味に文系も理系も関係ありません!!

少しでも興味をもったあなた!ぜひ参加してみてください、素敵な知識を得られるはずです!

また、明日の20:00より濱田担任助手が「私がトップリーダーに行く理由」というテーマのもとホームルームをしてくれます!まだトップリーダーに参加したことがない人はもちろん、どんなことを得ることができるのかを改めて知りたい人は是非是非参加してください!!

明日のブロガーは石井担任助手です!内容は明後日行われる赤3説明会についてです!赤3卒の人は是非ご覧ください!お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 3月 7日 合格報告会!!-濱田桃-

こんにちは!成増校担任助手の濱田桃です!!

最近覚えたことで、驚いたことを紹介します。みなさん、フンコロガシが何故道に迷わないか知っていますか?

彼らは月や太陽を見ているらしいです。月が出ていないときには、天の川を見ているらしいですよ。

人間は地図を見ても迷うのに、フンコロガシは立派ですね・・・。

 

さて、今日は明日の合格報告会について話したいと思います!

合格報告会では、東進ハイスクールで受験をし、今年合格した先輩方が、如何にして合格したか語ってくれます。

私たち担任助手は身近で彼らのことを見ていましたが、自分の明確な意志を持って受験に取り組み、懸命に努力して合格を勝ち取っていました。

いろんな面で、みなさんの心に響くものがあると思います。

1度、興味本位でも構わないので説明会に参加してみてください!!

 

明日は大嶋担任助手が、13日のトップリーダーについてお話してくれます!!!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

 

2021年 3月 4日 明日は明治大学説明会!-金佳由-

みなさんこんにちは!成増校担任助手の金です。

私も昨日の松本さんと同じく早稲田大学に通っているので、本日の早稲田説明会で早稲田の魅力を存分にお話したいとおもいます!

 

さて、今日のブログでは明日行われる明治説明会について紹介します。

実は現在、成増校には明治大学に通うスタッフがいないため、明日は昨年まで成増校の担任助手だった白川さんがゲストとして明治の魅力や学部・カリキュラムなどについてお話してくれます!

 

明治大学に対して、皆さんはどのような印象を持っていますか?

 

私が高校生のときは、MARCHの中の1つで、MARCHの中では少し偏差値が高い印象?くらいで、あとはスポーツが強そうというくらいにしか明治大学のことを知りませんでした。

 

そんな私も、大学生になってから明治大学には何度か足を運んだことがありますが、建物もとてもきれいだと感じた記憶があります。

また、国際日本学部など聞き慣れない学部があったり、農学部が存在したりなど、学部についても他の大学とは少し違う部分もあるのではないでしょうか?

私が大学入学後に、明治大学で行われたイベントに参加した際は、国際日本学部のあるゼミナールが主催しているものでしたが、私のような他大学の学生や高校生、社会人など幅広い年齢層の人がわざわざ足を運び、イベントに参加している様子がとても印象的で、そうした印象からもとても魅力的で通ってみたいと感じました!

 

明治大学に4年間通い、卒業した白川さんが語る明治の魅力をぜひ聞きにきてくださいね!!

 

明日のブログでは小保方担任助手が大学別説明会について説明してくれます!

明日もお楽しみに!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

\お申し込み受付中!/