ブログ
2021年 3月 3日 今日は青山学院大学説明会!明日は・・・? -松本えみな-
みなさんこんにちは!成増校担任助手の松本です。
今日はひな祭りですね。ひな祭りの日に天気が良いってなんかいいなと感じています。
気づけばもう3月…早いものですね、私も大学3年生になります。大学3年生になっても様々なことに挑戦していきたいと思っています!
さて、最近成増校では大学別説明会を実施しています。
この会では、毎回その大学に通っているスタッフから、大学の細かい情報や楽しさを聞くことができます!!
志望校が決まっていない人はもちろん、決まっている人でも併願校の参考にしたり自分の志望校と比較したりすることができるので、ぜひたくさん参加してほしいと思います。
本日は青山学院大学説明会がありますね!濱田担任助手の発表、楽しみです!
また、明日は私が金担任助手と担当する早稲田説明会があるので、そちらの宣伝もさせてもらいます!笑
早稲田大学について、皆さんなにをイメージしますか??
…意外と、細かいところ、知らないって人、結構いるのではないでしょうか?!
名前は有名だけど意外とどんな大学か知られていないのではないかと思います。
例えば…
・学部が13学部あり、私立でもかなり多い方
・サークルの数がかなり多いって聞くけどどのくらいあるのか
・各キャンパスではどのような学部が学んでいるのか、1日をどう過ごしているのか
・なぜ高校生から人気なのか、早稲田生の思う早稲田のいいところとは?
などなど…
大学全体の情報だけでなく、通ったらどんな生活が待っているのかもイメージしてもらえるような話をする予定です!
また、あまり公開していない情報なのですが、参加者限定配布の特別資料も準備中です。
明日20時より開始です。皆さんの参加お待ちしています!
今後も各大学の説明会だけでなく、様々なイベントを行なっていく予定です。期待していてください!
明日のブログは金担任助手です!
お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2021年 3月 2日 明日は青山学院大学説明会!-森元琢也-
皆さんこんにちは!
成増校担任助手の森元です。
なんかブログかくのがすごい久々な感じがしますね。
お元気でしたか?
私は元気です!
さてさて、ここ最近成増校では立て続けに大学説明会が開催されています。
どのプレゼンターの話しも魅力的でその大学に行きたくなってしまいます!
ちなみに私は、3/7に法政大学説明会をやるので興味ある方は是非参加してください!
明日は、濱田担任助手が青山学院大学説明会を開催します!
コンセプトは「東進ハイスクール成増校で青学を体験しよう!あなたが青学生になったら?」です!
飛び入り参加も大歓迎です!
是非ご参加ください!
さて、明日は松本担任助手です!
お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2021年 2月 28日 後悔のない勉強をしよう -四本 萌々香‐
こんにちは!成増校担任助手の四本です!
今日で2月が終わりますね。現役の受験生は結果が着々と出始めてきていますが、最後の最後まで諦めずに自分を信じて走り抜いて欲しいです!頑張る受験生を私たちは心から応援しています!
さて、新高3生は本格的に受験生の年が始まりますね!
1年後、後悔しないように今から全力で勉強を頑張ってほしいです。
ではどんな勉強の仕方をすれば良い結果が期待できるのか?
あくまで私の考えですが、本日はそれについてお話ししようと思います!
まず、最初の段階として志望校を決めましょう。
ここから1年間死ぬほど勉強していくことになりますが、その際に目標が決まっていない(あるいはフワフワしている)と、途中で”何のために勉強をしているのか”を見失うことがあります。自分のやりたいことや大学で学びたいことを踏まえて、自分の目標・志望校を今、明確に決めましょう!
次に基礎・基本の完成をこの春にやり切りましょう。
大学受験において最も大事なのは過去問の対策です。どれだけ対策を行えるかで合否が決まると言っても過言ではありません。東進ハイスクールでは6月から共通テスト10年分、夏休みから二次私大過去問10年分をできるような計画を生徒にたててもらっています。なぜこんなにも早く過去問を始めるかというと、夏休みまでに過去問を全て解き終えて9月から苦手克服・その大学の傾向に合わせた勉強を開始していく必要があるからです。
この時期の勉強が最も合格に響きます。志望校合格に向けて9月から年末にかけて、対策をよく練っていきましょう。
そして6月から過去問対策を始めるためにもこの春に基礎基本の徹底をしていかなければなりません。
それができないと、過去問を解いても全く何を言ってるかわからない・復習をしても何が足りないかわからないなんてことになります…!
そうならないためにも、この春に高マスは上単まで、計算演習も標準1A2Bまでは最低でも終わらせる必要があります!今はテスト勉強に追われている人もいるかもしれませんが、毎日少しずつ進めていって、3月末までにやり切りましょう!
最後に、1年後の受験で合格を納めるためには4月の模試で目標点を突破しましょう!
東進が過去の東進生の成績と合格に関するデータを分析したところ、4月模試の得点で英語だけでも8割取れてる人が早慶に合格している場合が多いです。4月以降成績が伸びていても早慶は不合格になっているのも現状です。
つまり、勝負を分けたのは4月までの努力量。非常にこの春の勉強は大事です。春休みは1日10時間集中して勉強して、受験生としての 体力・学力をつけて、4月模試でしっかりと目標点を達成しましょう。
今ならまだ間に合います。
来年、笑顔で春を迎えるためにも、3月4月勉強に本腰を入れて頑張りましょう!!
成増校は明日から閉館時間が以前の21:45に戻ります!最後まで残ってやるべきことをやりきりましょう!
長くなりましたが本日のブログは以上です!明日のブログもお楽しみに!!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2021年 2月 25日 最後までやりきる-濱田桃-
皆さん!こんばんは!!!
濱田桃です。みなさん最近はいかがお過ごしですか。私はよく映画を見ています。大学生らしい春休みを送るために、勉強をしっかり始めようと思っています。
さて、本日は「最後まであきらめるな」ということをお伝えしたいです。
本日、国立受験や中後期受験が始まりました。
私は私大受験者だったので、受験は2月21日に終わりましたが、3月16日まで最後の補欠発表を待っていました。
私大受験の人がだんだんと校舎からいなくなって、高3生が少なくなってきたと思います。なんとなく取り残された気持ちになったり、やるせない気持ちになったりすると思います。
しかし、中後期に受ける大学が第一志望でない人も多い中、最後までがんばろうと決意したみなさんを本当に誇りに思います。
ここで働いている佐藤担任助手も最後の最後まで諦めずに挑戦して、東洋大学に合格しています。
今皆さんが、してくれた決断だからこそ、最後まで尊重し、戦いきって欲しいと思います。周りの友達が合格したりして、受験を終わらせている中、当たり前のことではありますが、担任助手は最後の最後までみんなに寄り添い、見届ける時まで一緒に頑張ります。
諦めないことは簡単ではありません。そんな簡単ではないことを一緒に成し遂げていきましょう。
明日は佐藤担任助手がお話してくれます!!!!!
****
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
*********************
2021年 2月 21日 休憩とサボりの違い-森-
こんにちは!
担任助手2年の森です!
今日のテーマは休憩とサボりの違いですが、休憩という言葉を息抜きと捉えて、
“息抜きとサボりの違い”
を話していきたいと思います。
勉強の合間、部活の練習メニューの間、家に帰って来た瞬間など、みなさんは何かをする合間にできた時間にどんな行動をとっているでしょうか?
答えは様々だと思いますが、ここの行動の意識を変えることで、その後の行動の質が変わってくるのです!
まず、息抜きという言葉は、
緊張を解くこと。
気分転換のためにしばらく休むこと。
休息。
そして、サボりという言葉の意味は
怠け、怠慢、、。
このように、この二つの言葉の意味は全く違いますが、これらの行動は簡単には見分けがつきません。
ですので、自己の意識の持ち方が大事なんです!!
また、これらを判断する基準として、休憩をとった後に、
後悔しないor後悔する
と感じるかどうかです。
もし、休憩を取った後に後悔すると感じたら、それはサボりと捉えられ、もうひと踏ん張り学習に意識を持たせましょう。
ここで大切なのは、いかに後悔しない休憩、いわゆる息抜きができるかどうかです。
みなさんも日々の勉強から、意識して休憩の行動をとってみてください!
1日の勉強の量や質がガラッと変わるかもしれません!
そして、2/28に成増校で合格報告会をやります!!
今年の受験で合格した生徒の勉強法などを最速で聞くことができます!
詳細は明日のブログにて! お楽しみに!
*********************
*開館時間*
月~金:13:00-21:00
土:10:00-21:00
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
≪新年度特別招待講習のお申込みはこちら!≫
*********************