ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 153

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 153

ブログ 

2021年 2月 6日 新年度特別招待講習おすすめ講座紹介②‐金佳由‐

こんにちは!成増校担任助手の金です!

 

今日は私の招待講習オススメ講座をご紹介します!

私が紹介したいのは、林修先生の「難関大合格への現代文」です。

私は実際に生徒の頃に林先生の授業を受けており、現代文の力が上がったと実感しています!

なぜ林先生の「難関大合格への現代文」がいいかと言うと、①解説が明確で分かりやすいから ②文章の読み方が分かるようになるから です。

まず①の解説が明確で分かりやすいという点に関しては、林先生の授業では一貫してカラフルなカラーマーカーを用いて解説が進みます。このマーカーは適当に使われているのではなく、根拠に順番に色をつけるのに使われています。

視覚的に分かりやすく根拠が複数提示されて、それがどの選択肢になら当てはまるか/どう記述していけばいいかを丁寧に説明してくれるため、なぜこの模範解答になるのか+自分の解答はどうして間違ってしまったのかをきちんと理解できるようになります。

また、②の文章の読み方が分かるようになるという部分に関しては、文章の構造等を一般化できる形で伝えてくれたり、問題文の読みときや問題の分類を明示してくれることで、目の前の問題だけでなく、ほかの問題にも応用することができると思います。

実際に私も林先生の授業を受けたことで現代文の文章が読みやすくなりましたし、私が担当している生徒も授業を受けたことで点数も上がったし文章が自信を持って読めるようになっています!

今日のこのブログを読んで少しでも気になってくれた方は、ぜひ現在行われている新年度特別招待講習で体験してみてくださいね!

 

明日は、福地担任助手が昨日の小保方担任助手、今日の私のブログに続いて招待講習オススメ講座を紹介してくれます!

明日もぜひご覧ください!!!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:00

土:10:00-21:00

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 2月 2日 受験生自宅7限!-濱田桃‐

 

みなさん、こんばんは。濱田桃です。

2月に入りましたね。最近アホウドリについての本を読みました。最初は興味がなかったのですが、読んでいくうちに、自分が勉強していた日本史に繋がっていて面白かったですね。何事にも挑んでいく姿勢が大切です。

さて、本日は「単元ジャンル演習」についてお話します。

受験生のみなさんはもうおなじみだと思いますが、最近の進捗はいかがでしょうか??

受験する大学が多い人は、併願校や第一志望の対策に追われていて、なかなか手についていないのではないかと思います。

当然、第一優先は、受験する前までに、その大学の対策を終わらせることです。

でも、この時期に陥りがちなのが、「何やればいいんだっけ?」「もうなんかやることなくね?」のような状態です。

そこで、過去問以外の時間では単元ジャンル別演習を実施していきましょう!!

隙間時間の活用です。単ジャンの本来の目的は「苦手分野の補修」です。何やろうかな~~って思っているような時間があれば、ぜひ単ジャンの活用をして下さい。

今月の受験生の合言葉は

「自宅7限単元ジャンル演習実施」です。

よろしくお願いします!

明日は、松本担任助手が「2月模試」に向けて話してくれます!!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:8:30-21:45

土:8:30-21:45

日・祝:8:30-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 2月 1日 女子生徒のためのワークショップ!-大嶋 日緒菜-

 

みなさんこんにちは!

成増校担任助手の大嶋です。

 

ついに2月に突入しましたね!!

受験生にとっては「入試の二月」と言っていいほど、ここから先怒涛の勢いで試験が続いていきます、、!!

試験はここから!一秒たりとも気を抜かず、合格まで走りぬきましょう!!!

 

さて本日は2/7に行われる「女子生徒のためのワークショップ」について紹介したいと思います!

 

今まで「トップリーダーと学ぶワークショップ」は何度も実施されてきましたが、今回の注目ポイントは「女子生徒のための」という点です!

 

今回のゲストスピーカーは長澤夏子先生です!

彼女はお茶の水女子大学の准教授であり、東北大学工学研究科 都市・建築学専攻准教授をされています。これらの大学を志望する人も中にはいるのではないでしょうか??

専攻は建築計画学、環境生理心理、建築健康学であり、「幅広い視点から学ぶ建築」というイメージを受けます。

 

女性の活躍というのは今の現役女子高校生にとってはすばらしい影響を与えると思います。

実際私も高校2年生のときにトップリーダーと学ぶワークショップにてキャスターとして活躍されていた女性の話を聞く機会があり、感銘を受けました。こんな女性になりたい!という素直な気持ちは行動を変えます。

 

トップリーダーと学ぶワークショップをはじめ、東進ではさまざまなイベントが行われています。その機会をうまく利用する人とそうでない人では大きな差が生まれるはずです。

 

この機会を無駄にしないように!

Zoomでの参加になるので、時間がある人はぜひぜひ参加してください!!

 

明日は濱田担任助手が単元ジャンル演習についてお話してくれます!!!お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:8:30-21:45

土:8:30-21:45

日・祝:8:30-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 1月 31日 最後まで-濱田桃-

みなさん、こんばんは!濱田桃です。

1月ラストブログですね。

明日からは2月、受験が始まる人、本命やチャレンジ校の受験がある方が多いと思います。

本日は「最後まで」というテーマでブログを書きたいと思います。

2月になり、いろんな大学を受験すると思います。その中で、安全校なのにうまくいかなかった、途中で出た結果が芳しくなかった。

辛い瞬間が必ずやってきます。

そこで、立ち止まったら負けです!

もったいないです!私も早稲田を第一志望にしていましたが、法政を受験したその日、できなかったと校舎に来て嘆いていました。

結果、法政は合格していたし、今思えば凄くもったいない時間でした。人間なので、落ち込まないということは不可能ですが、できる限り、そういう時間を減らしていきましょう。

何か言いたいこと。思っていることがあれば、担任助手や家族、友達などに話してください。

最後まで、気を抜かずに第一志望に合格するその瞬間まで、気張っていきましょう!!!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:11:00-20:00

土:11:00-20:00

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2021年 1月 30日 後悔しない勉強をしよう!!ー森元琢也ー

皆さんこんにちは!

成増校担任助手の森元です。

 

1月も最後ということで私立大学の個別試験が徐々に始まっています。

受験する人はぜひ体調管理をしっかりして最高の状態で臨んでほしいと思います!

 

突然ですが皆さん、、、 本気で勉強していますか?

まあほとんどの人がこんな質問は愚問だと思います。

ただ、「やべっ」と思ったそこのあなた! そうあなたです!

何で本気で勉強してないのですか?

共通テストが終わって全部終わった気でいるのですか?

はたまた、「まぁ、勉強はほどほどでもあの大学なら受かるでしょ」とか思っていませんか?

 

もしそんな考えが頭の中にあるなら今すぐ正して頂きたい。

受験はそんな甘いものではありません。

少し油断をするとすぐ周りの受験生に追い抜かれてしまいます。

また、もう志望校に合格できる学力がついていても勉強だけはおろそかにしないでください。

 

受験が終わったときに胸を張って、「私が一番勉強した!」と言えるようにしてほしいです。

 

ぜひ悔いの残らない受験生活を皆さんには送ってほしいと思います。

さて、明日は濱田担任助手のお話です!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:11:00-20:00

土:11:00-20:00

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

\お申し込み受付中!/