ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 157

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 157

ブログ 

2020年 12月 21日 今年変わった受験事情! -松本えみな-

みなさんこんにちは!成増校担任助手の松本です。

 

今年もあと残すところ1週間ですね、受験生の様子を見ているだけで私まで緊張してきます。

さて、本日は今年大幅に変わった受験形態について少し触れたいと思います。

 

今年は共通テスト元年ですね、その影響もあってか、私立大学の入試も大きく変わる大学が多くあるのです!

今日のブログでは、3つの大学を取り上げたいと思います。

 

まず早稲田大学の政治経済学部です。政経は文系学部であるにも関わらず、共通テストが必須になり、数学ⅠAも必要になってきました。学部試験も別に受験する必要があります。

 

青山学院大学も今年受験形式が変わった大学のひとつです。

具体的には社会が世界史・日本史などという括りではなく、総合問題という形になったのです!

 

また、立教大学は、文学部以外の学部の英語は全て外部試験での得点を換算して使用することになりました。また、最大5回受験のチャンスがあります。活用することができれば、合格の可能性も高まりそうですよね!!

 

今日は3つ例に挙げて紹介しましたが、ほかにも共通テストの得点が必須となっている大学があったり科目の構成が変わっていたりするので、入試要項をしっかりチェックしましょう!!(まとめサイトではなく、きちんと大学の要項を確認しましょう!)

 

明日のブログは森元担任助手です!リスニングが100点になったことで、リスニングも重要になってきますよね。それへの対策はできていますか?そんなあなたはぜひ読んでください。

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪冬期招待講習のお申込はこちら!≫ ≪1日体験こちら!≫

*********************

 

 

2020年 12月 20日 スキマ時間の有効活用ー鎗田 大地ー

みなさんこんにちは!
成増校担任助手2年の鎗田です!

今日はスキマ時間の有効活用について書いていきたいと思います!

スキマ時間にオススメなもの1つ目は、、、

もちろん、高速基礎マスターです!

単語熟語なら、1回10問、1分からできます。通学の1駅区間だとしても余裕でできますね!

ちょっとしたところですが、”ちりも積もれば山となる”、こういうところの積み重ねが大切です!

まだ1800、熟語、文法を完全修得していない人はこの際にどんどん進めていきましょう!
受験生は12/10に新しく出た、”君だけの○○シリーズ”もやってみてください!
これまでのみなさんの間違えた回数や、正解するまでにかかった時間、さらに共通テスト試行調査の出題頻度を考慮してそれぞれ50〜100問程度のセットが用意されています。

スキマ時間にオススメなもの2つ目は、、、

過去問直しノートです!
受験生がメインになってしまいますが、これまでにやった過去問や共通テストで間違えたところをノートや参考書に書き留めていっている人が多いと思います。

そのノートを常に持ち歩き、ちょっとした時間に見直して暗記していきましょう!
せっかく直しをまとめたのですから、見て暗記することが1番大切です!同じ間違い方をしないようにしていきましょう!

また、まだ作っていないという人は、共通テストに向けて、知識を試験直前まで詰めていくためにこういう類のものを作りましょう!
自分もこの時期から、漢文のセンター問題集に間違えた問題に必要な知識をどんどん書き込んでいって、当日まで見ていきました!

新受験生、低学年の子も過去問直しノートではないですが、問題演習をしていて間違えたところや、よく出てくるなと思った部分を自分でまとめる”弱点補強ノート”を作っていくことをオススメします!
今からこのノートを作る習慣がついていれば相当力がついていきます。ぜひぜひやってみてください!

ただし、作るのは時間がかかるので注意です!スキマ時間にできるのはあくまでも、作ったものを”見直して暗記する”ということに注意してください!

以上、高速基礎マスターと過去問直しノートの2点が自分がオススメするものになります!

明日のブログは松本担任助手が、今年の入試について書いてくれます!今年の入試は共通テストになったり、コロナ禍での実施だったり大変そうです…
明日の松本担任助手のブログをぜひぜひ読んで参考にしてみてください!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪冬期招待講習のお申込はこちら!≫ ≪武藤先生の特別公開授業の申込はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2020年 12月 19日 私が東進を選んだ理由ー四本萌々香ー

こんにちは!成増校担任助手の四本です!

今日も寒いですねー。 私は自転車を毎日使っているので、マフラーと手袋が手放せません!笑 みなさんも風邪をひかないようにしっかりと防寒対策していきましょうね!

 

さて、本日のブログでは私が受験勉強に東進を選んだ理由をお話しします!

 

主に3点あります! ①動画授業なので、何度でも見返すことができること。 しっかりと板書をとろうとすると、先生の話を聞き逃してしまうことはありませんか? 私は普段の学校の授業でそういったことが多く、結果的に板書だけして理解が不十分で終わってしまうことがよくありました。

 

東進の授業は動画授業のため、巻き戻しや早送りが可能です。また、倍速で見ることができるので、本来1時間半かかる授業を1時間で短縮して見ることもできるんです! 1時間で見ることで集中力もアップし効率よく勉強できます!

 

②自由に受講の予定を組めること。 他の予備校では決まった曜日・時間に授業が始まりますが、東進の授業は自分の都合に合わせて受講を進めることができます。東進ハイスクールは平日は21時45分まで開館していますので、部活生も部活後に東進に来て受講を進めることができます!私は高校時代、吹奏楽部に所属しており、部活の活動日も多く忙しかったのですが、部活後に東進に来て勉強することで、部活と受験勉強の両立もしやすかったです! また、自宅受講といって、家で授業を受けることもできます!コロナが流行した頃から、使う人がグッと増えました!!

 

③グループミーティングがあること。 東進ハイスクールに入学すると、1週間に1回グループミーティングが実施されます。そこでは同じ学年の生徒と一緒に勉強法について話し合ったり、1週間の計画を立てたりして高め合うことができます! 東進は動画授業のため、1人で頑張らなければと思う方もいらっしゃると思いますが、グループミーティングや年に何回か行われるイベントなどで、一緒に頑張る仲間がたくさんできます! 基本的に生徒たちは毎日校舎に来て勉強するので、お互いの努力している姿を見て、自分もさらに頑張ろうという気持ちになるでしょう!

 

今回はこの3つに焦点をあてて、東進のいいところを紹介しましたが、担任指導が充実していること、夢志を見つけるきっかけになるイベントが多いこと、模試の成績が出るのが早いこと…などなど他にもたくさんあります!

 

現在、東進では無料の特別招待講習を実施しているので塾選びに悩んでいる人はぜひご利用ください!生と同じ環境で、同じ授業を体験できる絶好のチャンスとなっているので、この機会を逃さないでくださいね!

 

↓冬季特別招待講習のお申し込みは以下をご覧ください!↓

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪冬期招待講習のお申込はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2020年 12月 12日 明日で最後-佐藤慎-

こんにちは!!

担任助手の佐藤です!!

 

なんだか毎回模試前にブログを書いてきた記憶があります()

そうですね!

明日は12月共通テスト本番レベル模試

です!!

 

いやぁ、ついにきました!!!

受験生にとっては本番まで、高2生以下は同日までの最後の模試です!!

 

緊張してる人もたくさんいると思います。ですが、皆さんはこの12月模試までに多くを経験してきたと思います。

頑張っているのに成績が伸び悩む、部活後で眠くてやる気でないなどなど。

でも、その都度乗り越えてきたのは紛れもなく皆さん自身です。その経験は間違いなく皆さんの自信と言えると思います。

 

ここから本番までは文字通りあっという間です!まずは明日の模試!

心を燃やして頑張りましょう!!

 

明日のブログはお休みです!

明後日は濱田担任助手が復習の大切さを話してくれます!

皆さんも模試が終わったらその日のうちに知識系をメインに復習しましょう!!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪冬期招待講習のお申込はこちら!≫ ≪武藤先生の特別公開授業の申込はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2020年 12月 11日 インプットとアウトプットについて -四本 萌々香-

こんにちは! 成増校担任助手の四本です!

最近さらに寒くなってきましたが、みなさん体調管理はできていますか?

これからインフルエンザが流行る季節になりますので、感染対策をするだけでなく、睡眠や休息をしっかりとって常に万全な状態であるように心がけていきましょう!

 

さて、今回のブログの内容は“インプットとアウトプット”ということで、私の受験生時代の勉強法についてご紹介します!

 

【インプットについて】

私はまず学校の授業をどの科目もかかさずよく聴いてました!

学校の授業をしっかりと聞くことで、新しいことを学んでも頭の中にすっと入ってきます!

またその時学んだことをすぐに練習問題で解いてみることで、さらに理解が深まります!

授業中にできなかった問題もすぐに先生に聞くようにして、自分の中での“分からない”をほぼない状態で家に帰るようにしてました!

 

また、東進の授業もまずはよく聴いてたくさんメモをして、しっかりと頭に入れるようにしていました!

確認テストもその日のうちにすぐに受験してSSにしてから帰ってました!

 

【アウトプット】

インプットしたことはその日のうちにまずすぐに演習してアウトプットしていました!

そうすることによって分からないものがそのままにならないですし、その日できなかった問題は必ず次の日に先生に質問してできるようにしてました。

学校で使用している問題集だけでなく数学計算演習を使うと、共通模試に似た形式で勉強できるのでさらに自分の力になると思います!

 

インプットとアウトプットは交互にやることがおすすめです!

ぜひ受験勉強に活かしてみて下さいね!

 

共通テストまで残り35日!

1日1日を大切に最後さらにエンジンかけて頑張っていきましょう!!

 

明日は佐藤担任助手が共通テスト本番レベル模試についてお話してくれます!

ぜひご覧ください!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪冬期招待講習のお申込はこちら!≫ ≪武藤先生の特別公開授業の申込はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

\お申し込み受付中!/