ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 166

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 166

ブログ 

2020年 9月 7日 過去問演習会に参加しよう! -鎗田 大地-

みなさんこんにちは!

成増校担任助手2年の鎗田です!

 

今日は過去問演習会について書こうと思います。 東進の勝利の方程式に基づいて、受験生は6月から共通テストの演習を開始し、7月末に10年分達成、8月末に2次私大過去問演習10年分達成が目標でした!

それを達成すべく、みんなで集まって、試験本番の雰囲気で、時間制限をきちんと計ってやっていくために過去問演習会が6/6から開催されました! 2ヶ月間で徐々に参加する人は増え、参加者が20人を越える会もありました。

参加している人たちは、集中して過去問を着実に解き、復習が進んでいます。 まだ参加していない人はぜひ参加して、過去問をしっかり演習しましょう! 以下、演習会の内容、参加する上での注意点です。

実施時間は3時間です。 3時間の中で2科目できる人は2科目演習してほしいです!

今回の演習会では試験の雰囲気をしっかり出していくため、途中退室は試験開始90分後のみ可能です。早く終わる場合は、答え合わせや復習中心に自習をしてもらいます!
10分前に荷物をもって入室し、机の上には、時計、シャーペン、消しゴム、目薬、ティッシュのみ出してよいです。
共通テスト演習をする人にはマークシートを、2次過去問(過去問演習講座ではない過去問)を演習する人にはこちらで解答用紙を配布します。過去問演習講座を進める人は事前に解答用紙まで印刷してきてください。

 

明日は大嶋担任助手が私立大学のメリットについて書いてくれます!

お楽しみに!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

 

2020年 9月 6日 慎一之の公開授業まで残り1か月!-根本遼央-

 

こんにちは!担任助手の根本です。

さて、本日は7月29日(水)に行われる 慎一之先生の特別公開授業についてお話したいと思います。

特別公開授業とは、普段は映像授業で授業をして下さる先生が実際に校舎に来て生徒の目の前で授業をして下さるというとても貴重なイベントとなっています!

慎一之先生のプロフィール

関西の若手・実力講師が全国の受験生へ。君の夢を叶えるために、正しい「努力」の仕方を教えます。徹底した基礎修得から英語力をグイグイ伸ばし、最難関大学へナビゲート。


予備校講師になるという夢を実現した慎が、今度は東進生の夢を実現。言葉に熱い想いと情熱を込めて、全国の生徒を90分間終了する感動の授業!慎が贈る、真の英語を君に伝授する!

◎特別公開授業の詳細◎


○対象 高2生、高1生
○日時 7月29日(木)  19時半〜21時半
○会場 東進ハイスクール成増校
○参加費 無料
!定員制!

特別公開授業の講義内容

今回の講義内容は 慎 一之のSUPER ENGLISH FACTORY 《大学入学共通テスト攻略編》です。

■PART1 READING■
・英文読解の原則⇨【精読】??→【速読】??共通テストで必要な読解法を教えます
・設問解法の戦略⇨〇と×の選択肢がどう違うのかを説明します
◇【単語力】⇨《語彙力》UPを目指すために単語の効率的な覚え方を知ろう!
◇【文法力】⇨正確に文章を読むために優先すべき文法テーマとは?
◇【読解力】⇨《速読》→《精読》の流れで高得点をGET!

■PART2 LISTENING■
・音を聞き取るための方法
◇ネイティブの【発音】や【アクセント】を聞き取るための方法がある!
・リスニング力をUPするにはやっぱり音読
◇英文をただ読んでいるだけではダメ。正確な音読方法がある!
◇毎日のリスニングトレーニングで高得点を目指そう!

などお話になります。 ぜひこの機会に英語力を上げましょう!
ぜひご参加下さい!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2020年 8月 31日 この夏の振り返りをしよう -四本萌々香-

みなさんこんにちは!

成増校担任助手の四本です!

 

今日は8/31ですね。明日から9月がスタートします!

今日で夏休みが終わった人も、すでに夏休みが終わっていた人も、今年の夏の勉強について振り返りましょう!

 

受験生は過去問演習がメインだったと思います。

この夏でどれくらい演習できたでしょうか?

共通テスト演習は10年分終わっている状態にできていますか?

9月以降は第一志望はもちろん、第二、第三志望の過去問演習に本格的にシフトしていかないと本番まで間に合わないです!演習量は大切にしてほしいです!

 

ですが、演習量よりも大切にしてほしいのは復習です。どうして間違えたのかどんな勉強をしたら点数が伸びるかしっかりと分析をしてください!

演習量はたりてるのに点数が伸びない場合は復習量が不十分な場合があります。

9月に入ると受験日も近づいてきて、焦りが出始めます。過去問を進めるだけにならないよう、毎回の演習で自分の勉強の仕方を見つめ直しましょう!

 

また、高2生は東進では12月から受験生になります!受験までまだ1年半あると考えるのではなく、もう1年半しかないという意識に変えていってください!

高速基礎マスターは同日試験までに上単まで終わらせましょう! また毎日校舎に登校しましょう!

今から頑張る生徒は周りの高2生と確実に差をつけられますよ!それは模試だけでなく受験結果にも必ずつながるので今から本気で努力しましょう!

 

明日のブログは佐藤担任助手です!

楽しみにしててください!

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:8:00-20:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2020年 8月 30日 家で集中できない!という生徒に向けてー鈴木駿汰ー

こんにちは! 担任助手一年の鈴木です!!

自分は今なんとなくやってみよう!

と思って勉強し始めた日本史にハマっています!

10月模試で是非バトルしましょう!!

さて、今回は【家で集中できない!】 という生徒に向けて自分から熱いメッセージを 授けようと思います!!

「家で出来ないなら、東進でやればええ。」

どうでしょうか?

当たり前じゃね?って思いましたか?

実はそうなんですが、たしかに家でも勉強しないとヤバイなぁって思ってる人いますよね?

でも、その人たちの中で 東進での勉強時間を1秒も無駄にしないで集中出来てる人っていますか??

これは難易度の高すぎることなので、みんな出来てないはずなんですよ!

ただ、現時点で無駄にしている時間を減らして集中したとしたら、、、

多分、家に帰って勉強しなきゃ!!!

とはならずに、

ヤバイ、東進で勉強やり過ぎてペンが持てないくらい筋肉痛だ!!!

ってなるはずなんですね!!

集中出来なくても、家でも頑張ります!!

って人はとても偉いですが、これは誰でもできるようなことではないです。

ついつい甘えちゃう人もいるでしょう! 自分もそのうちの一人でした。

ですので、家で出来ないなら、気がすむまで東進で勉強しでください!!

東進ハイスクール成増校は頑張る生徒が 大好きです!! 応援しています!!! 次回は配布と低学年指導のプロである四本さんから、

【夏休みを振り返って!】 というとても面白い話が聞けます! 是非読んでください! お楽しみに!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:8:00-20:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

2020年 8月 29日 受験生の睡眠時間について! -松本えみな-

こんにちは!成増校の松本です!!

 

もうすぐ8月も終わってしまいますね、あっという間だったように思います。

受験生のみなさんは、あと少しですが、悔いの残らないような夏にしてほしいと思います。

 

さて、今日は、睡眠時間について、私が受験生だった頃を思い出しながら書きたいと思います。

私が受験生だった頃は、11時半~0時前に寝て、5時半には起きていたので、だいたい1日6時間くらいを目安に睡眠をとっていました。

5時半というのは、夏休みからそう決めて生活していて、朝ごはんを食べる6時の前に化学の暗記系の勉強をする習慣がついていたので、それを乱したくないと思い、夏休み以降もキープするようにしていました。

 

自分は夜型だからなあという人もいるかもしれませんが、受験はほとんど午前中です!!5時半は厳しくても、早起きする習慣は絶対に身につけましょう!!!

最初は自分ひとりで起きられなくても、何かしらの手段を使ってでも早く起きることが大事だと思います!!習慣化させるならいまのうち!!!

 

中には、睡眠をきちんととらないとやっていけない!というタイプの人でも、早く寝るなど工夫することはできるはずです!

 

受験生は勉強できる時間は泣いても笑ってもあと半年くらいです。悔いなく受験を終わらせてほしいと願っています。まずは睡眠時間を削る以外にも、時間を作り出せないか考えてみることが大切だと思います!

頑張りましょう!!!!

 

明日は鈴木担任助手のブログです!お楽しみに!

 

*********************

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:8:00-21:00

日・祝:8:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

1日体験こちら!≫

*********************

\お申し込み受付中!/