ブログ
2019年 7月 22日 過去問演習のやり方について ー長谷川果菜ー
こんにちは!成増校担任助手の長谷川です
過去問演習をするにあたって大切なことは(センター試験でも二次・私大でも)やりっぱなしにしないことです。
本日は私が実際に行っていた過去問演習の仕方について話していきたいと思います。
まず、時間を計って本番と同じ緊張感を持って問題を解く。
もし、時間内に終わらなかったらそこで一度区切ってから、最後まで全部やりきる。
丸付けをして得点を出す。
ここまではほとんどの人が同じだと思います。
しかし、適当に見直して、ここで終わってしまう人もいるのではないでしょうか?
次に最初から見直していきます。
正解した問題も考え方が間違ってなかったか、さらっと見返していく。
間違えた問題はただ解説を読むだけではなく、「なぜ間違えたのか」「どういう風に考えてこの答えにたどり着いたのか」を考えて、次同じような問題に当たった時正しい思考で答えを導き出せるように知識をインプットしていきます。
そのために間違えた問題と、同じ分野の今自分が使ってるor使っていた問題集・参考書を見返します。
そこで抜けている知識があったらインプットし、数学なら類題の違う解き方、違う考え方があるか調べます。
その時にその問題集に載っている問題もやってみるとさらに良いです。
そうやってみると思っていたよりも知識の抜けがあることがわかるはずです。
今示したように過去問で知識の抜けを見つけ、自分の持っている教材と合わせながら穴を埋めていく。という作業が学力アップに非常に大切です。
効果的な過去問演習をして第一志望合格に近づきましょう!!
******************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
******************
2019年 7月 21日 過去問演習講座について -白川裕貴-
みなさんこんにちは!
成増校担任助手の白川です!
ついに、梅雨特有のジメジメした暑さが目立つ時期になってきましたね…
日光が当たらないのに湿度が高いことによって、汗をたくさんかいてしまうので熱中症には注意しながら生活していきましょう!
さて、今回は夏といえば、海!!!
…ではなく、受験生にとっては過去問!!の時期。
第一志望校との学力の差や試験傾向、自分の苦手を把握するためにも使える過去問演習ですが、流行り、過去問はなるべく多く解きたいものです。
しかし、過去問を入手しようとすると赤本では3、4年分のみとなっていたり。大学側が大しているものでは解答がなかったり…第一志望の過去問を探すだけでも一苦労します。
そこで今回紹介するのが、過去問演習講座です!
過去問演習講座には大きな特徴が3つあります。
① 過去10年分の科目を解くことができる。
過去問を研究していく中で、なん年分の過去問があるのか?というところはとても大切になってきます。過去問演習講座では第一志望の過去問を最大で10年分入手することができ、かなり濃い内容まで分析することができます。
② 解答解説を見る、解説授業を受けることができる。
問題だけ…ではなく、第一志望の過去問10年分の解答解説がついてきます。さらに、大学によっては解説授業も10年分(大学によって変動)受けることができ、その大学の特徴なども教えてくれます。
③ 記述採点、添削してもらえる。
大学受験では基本的に記述式が導入されています。前回の有名難関大学模試でもありましたが、こちらにも添削してもらえる機能がついています。
第一志望大学の対策なら過去問演習講座をぜひ受講して、対策と研究を行っていってください!
******************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
******************
2019年 7月 20日 過去問演習の夏!-平沼光基-
こんにちは!
成増校担任助手の平沼です!
やっと夏らしい暑さがやってきましたね、夏男の私には最高の季節がやってきました!!
皆さん、燃えていきましょう...!
ということで!夏といえば、過去問演習ですね!!
過去問演習って?と、思う方も多いと思います。
そこで、今日は過去問演習について話をしたいと思います!
去年の夏、私は勉強時間の9割近くを過去問演習に費やしていました。
過去問演習というと、センター過去問の演習や二次試験の過去問の演習など色々ありますが、私がこの時期にやっていたのは東進の講座の一つ、「センター過去問演習講座」です!
この講座の良いところは、センター過去問10年分とその解説授業が受けられ、さらに東進センター模試の過去問が60回分も受けることができます!
私は夏に入るまでは、ほぼ毎日受講などのインプットの勉強がほとんどでした。それでも成績はなかなか伸びず、悩んでいました。
そこで、私は夏からアウトプット中心の勉強に切り替えました。
すると、成績は物理や化学などの今まで手もつけることができなかった科目でも30点以上成績が伸びるなど、良い成績を取ることができました。
以上のことから、今まではインプットの内容の勉強が多かったと思いますが、夏は過去問演習などのアウトプットの勉強をやってみましょう!!
******************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
******************
2019年 7月 19日 夏休みを有効活用しよう-田中望実-
こんにちは!成増校担任助手の田中です!
昨日までの梅雨らしい天気とはまた打って変わって、今日の昼はとても暑かったですね。急激な気温の変化は体調を崩しやすくもなりますので、高校生の皆さんも体調には気をつけて下さい。
さて、定期試験も終わり、夏休みが始まった人や、来週から夏休みという人も多いと思います。東進ハイスクール成増校でも、7月22日より夏休み期間となり、8時30分より開館します。東進生のみなさん、招待講習生の皆さんも朝から登校して一日を有効活用しましょう!
夏期特別招待講習では東進の受講を体験することはもちろん、自習室の利用も可能です。授業後に残って夏休みの宿題をやったり、朝早めに来校して夏休みの宿題をやってから授業を受けたり・・・。時間の使い方次第でどこまででも学力を伸ばすことは可能ですから、どんなふうに時間を使うかきちんと考えてみましょう!
ただし、ただひたすらに勉強するというだけでは学力は伸びません。自分の弱いところはどこか、勉強するべきところはどこかをきちんと把握して、夏休みを通して、何をどれくらいやるのかといった計画立てがとても大切になります。
私たち成増校の担任助手はいつでも相談にのりますので、一緒に夏休みの計画を立て、実行できるよう頑張っていきましょう!
また、本日7月19日は夏期特別招待講習で3講座の授業が受けられる申込みの締切日となっています。
お友達を誘って、成増校で最高の夏を過ごしませんか?スタッフ一同、校舎でお待ちしています!
******************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
******************
2019年 7月 19日 夏期特別招待講習で最高の夏にしよう!
本日7月19日は、東進ハイスクールの夏期講習、
「夏期特別招待講習」のお申し込み受付の「3講座締切日」です。
この夏期特別招待講習では、高1.2年生の皆さんと意欲ある中学3年生の皆さんを対象に、東進ハイスクールの誇る有名講師陣の授業を最大で3講座(20コマ)体験していただくことができます!
東進の授業は1コマが90分です。全て映像授業のため、自分が受けたい時に受けることができるのが集団授業などとの一番の違いです。これによって、仮に部活や体育祭などの練習で忙しい日々でも、スケジュールに合わせて空いた時間を使ってコツコツと勉強することが可能です!
この時期はまだ学校もあるし、部活も忙しいし夏休みに入ってから本格的に始めよう…と思っている人いませんか??
もちろん、夏休みに入ってからも東進の夏期講習は受けることができます。しかし、6月からコツコツと20コマの授業を受けて勉強の習慣をつけた状態で夏休みを迎えるのと、夏休みに入ってから気合いを入れるのでは、その差は歴然ですよね。
学力の差は、時間の差
とも言われるように、皆さんが第一志望校の入試を迎えるまでに残された時間はとても尊く、”あと1年以上先だからまだ平気”とは言っていられません。どの学年の皆さんにとっても、この夏は勝負の夏です!
ぜひ東進の夏期講習を利用して、夏休みを万全の状態で迎える準備をしませんか?きっと今までにないくらい充実した日々を送ることができるはずです!
また、せっかく東進を体験するのであれば授業だけでなく、成増校のスタッフや雰囲気にもぜひ触れていただきたいと思っています。皆さんの些細な悩み事た志望校の相談、夢の話などたくさんのお話をお聞かせください。私たち成増校のスタッフは皆さんの人生の一つの大きな分岐点となる大学受験を成功させ、実りのあるものにすべく全力でサポートいたします!
この夏、絶対に充実させたものにしたい!絶対に第一志望に合格したい!という方は今すぐに私たちとともに一歩踏み出しましょう!成増校でお待ちしています!
******************
*開館時間*
月~金:13:00-21:45
土:10:00-21:45
日・祝:10:00-19:00
≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫
******************