ブログ | 東進ハイスクール 成増校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 214

東進ハイスクール 成増校 » ブログ » 固定ページ 214

ブログ 

2019年 6月 16日 東大模試に関して-鎗田 大地-

こんにちは!

 

成増校担任助手1年の鎗田です!

 

今日6/16は、そう、第1回東大模試です!

今回はその東大模試関連で書きます。

 

まず、6月に受けるのは実力がないから受けても意味がないと思っている人はいませんか?

 

確かにそれは言えますが、それを超える大きなメリットがあるのです!

それは、早い段階で東大の本番形式を知る、ということです!

 

これによって、”目的地”を知ることができます。目的地を正確に知らないのにただ前に進んでいるだけではいつまでも目的地にたどり着けない蓋然性は高いですよね。

東大の問題を知らなければ東大合格という”目的地”に向かってどういった勉強をすれば合格できるのかが正しく理解できていない蓋然性が高いのです。ですから、今回でその”目的地”をしっかりと把握しましょう!これが一番大きな目的です!

 

また、自分が取りやすい大問と取りづらい大問、さらにはここは勉強すれば取れそうな大問だなという大問と、ここは勉強してもそんなに効果は期待できないなという大問が出てくると思います!

 

そして、科目ごとの目標点も決まってくると思います!これは科目数が多い国立志望の人たちにとっては非常に重要なポイントになります。なぜなら、受験までの時間が限られており、全ての科目数を完璧にすることはかなり厳しいからです。苦手科目と得意科目を把握して、これらにどの程度時間をかけるのか考えなくてはなりません!

林修先生によると、合格最低点の得点率が50〜55%と低い東大においては、得意科目をぐんぐん伸ばして、苦手科目を少しずつカバーしていくような勉強が良いそうです!

 

上記のことを自分なりに把握し、勉強することで、夏に初めて東大形式の模試を受ける人たちに差をつけましょう!

ここで差を生み出せれば合格に向けて一歩近づきます!

 

また、これらのことは東大だけでなく、他の大学を志望している人たちにも言えることです!

来週には京大、北海道大、九州大模試、そして7/7には名古屋大、東北大、大阪大模試があるのでこれらの学校を志望している人はぜひ活用してください!

 

高2、高1生でも志望校が決まっている人はどんどんチャレンジしてみてくださいね!

英語だけとか、数学だけとかでも全然構いません! 

 

今日受験した人たちはお疲れ様でした。上記の通り復習をしっかりして、自分なりの勉強計画、解く上での対策を立てて、得点の最大化をしていきましょう!

 

それでは、夏に向けて、また、受講を7月末までに終わらせるよう、今週も頑張っていきましょう!

 

******************

夏期特別招待講習 受付中!

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

2019年 6月 15日 学力を伸ばす6月にしよう!-中山-

こんにちは!

成増校担任助手の中山です。

突然ですが皆さん過去問はいつから始めようと考えていますか?

「直前にやって問題形式が分かれば大丈夫!」「今解いても太刀打ちできないからまだいいや、」と思っている人も多いかもしれません。

それでは遅いです!

これからやらなければならない勉強は大きく分けて2つあります。

1つ目が「地の力」を伸ばす勉強、2つ目が「対策」です。

「地の力」は過去問を解く時の基の学力になります。インプットがメインの学習になるので、今皆さんがやっている受講や高速基礎マスター、問題集などがこれにあたります。

2つ目の志望校対策がとても重要になります。過去問演習・志望校対策とは、志望校の過去問を解き、問題形式や傾向を分析し、その範囲を強化することです。

演習(復習を含む)と分析・強化には同じくらい時間がかかると考えてください。

過去問で演習をし、頻繁に出題される範囲や自分の苦手範囲を重点的に学習することができればとても効率良いですよね!

演習量の目安として

第一志望 10年分×2周

第二志望 7年分×2周

第三志望 5年分×2周

は最低でもやらなければなりません。

他の受験校の過去問も解くことを考えると、志望校対策にはとても時間がかかります。

しかし、志望校合格に直結する勉強なので疎かにできません。

時間のある夏休みのうちにできるだけたくさんの過去問に触れることが必要になってきます!

夏休みには過去問演習を始めることを考えると、「地の力」を伸ばすための勉強は7月中には終わらせならないことが分かると思います。

つまり、受講や高速基礎マスターなどの学習は7月までには修了していることが必須です!!

今やらなければならないことを最大限がんばりましょう!!!

******************

夏期特別招待講習 受付中!

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

2019年 6月 14日 反復に使えるおすすめ勉強法! -松本えみな-

こんにちは!

成増校担任助手1年の松本です。

今日は、私が受験生時代にやっていた勉強法で、みなさんにも是非試してみてほしいものを紹介したいと思います。

模試の復習にも応用できる方法です!

いま、やるべきことが多すぎて反復が疎かになっていたり、復習しきれていなかったりしていませんか?

それを解消しましょう!

例えばここでは数学を例に挙げてみます。

数学の問題は、ここまで解ければあとはスラスラ解ける!というポイントがどこかしらあると思います。

そのポイントをまず意識できているでしょうか?

ここでは、そのポイントを利用します。

まず問題を見て、最初の一手を考えます。

ここで一手が出ない問題は、まだ身についていないので、きちんと手を動かして解いて流れを覚えましょう。

一手が思いついたら、頭の中で式を立てて、答えが出そうだなと言うところまで考えて答えを確認します。

人間の脳は何度も反復することで覚えます。一度問題を解くだけで覚えられることは少ないです。

余分な手を動かす時間を短縮しつつ、多くの問題を繰り返せるのがポイントです!

この方法を使えば、電車での移動時間や何かの待ち時間にさっと復習することができますし、優先順位をつけて勉強ができます!

復習が追いついていない人、昔の内容を忘れてしまっている人は、ぜひ実践してみてください。

せっかく受けた模試や受講は最大限活用していきましょう!

******************

夏期特別招待講習 受付中!

 

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

2019年 6月 13日 清華大学短期留学

 

こんにちは!

成増校担任助手の森元です。

 

本日は、『清華大学』についてお話ししたいと思います。

 

皆さん、清華大学が一体どこにあるのかご存知ですか?

なんと、中国の北京にある大学なんです!

そしてそして、中国の現国家主席である習近平国家主席の卒業校でもあるんです!

 

なぜ僕が中国の素晴らしい大学のお話を皆さんにしているかというと、、、

 

なんと東進では中国清華大学に一週間の短期留学が出来るプログラムがあるんです!!!

 

その内容を簡単に言うと、清華大学の教授の授業体験、グローバル企業の訪問、清華大生とのディスカッション、北京市内見学という内容で中国、世界を肌で感じることが出来ます!

 

中でも僕がオススメするのは、最終日にある決意表明の時間です。高校生が人前で決意を発表するのは滅多にない機会なので是非体験して欲しいです!

 

残念なことに今期の募集は終わってしまいましたが、チャンスはまだまだあるので是非チャレンジしてみてください!

 

******************

夏期特別招待講習 受付中!

全国統一高校生テストの

お申し込みはこちらから!

https://www.toitsutest-koukou.com/

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

2019年 6月 12日 模試後の勉強について‐四本萌々香‐

みなさんこんにちは!

成増校担任助手の四本です!

そろそろ当日に全国統一テストを受けた人は結果が出始める頃でしょう!

うまくいかなかった…覚えたのにできなかった…色々あると思いますが、1回1回の模試で一喜一憂しすぎないようにしましょう!

私も6月の全統は正直ひどかったです。

しかしここからどれだけ頑張れるかが鍵です。

 

まずは模試の復習をしっかりとしましょう。

そしてなぜ点数を落としたのか、どうしたら同じ間違いをしないか、今後の勉強計画などを具体的に考えてみましょう。

私は模試の復習と今後の方針・目標を立てることが受験勉強において最も大切だと思います。時間をかけてでも必ずやりましょう!

今後の勉強方針や目標を立てたら必ず実行しましょう。

目標から逆算して日々の計画を立てて、スケジュール帳やカレンダーに記録しておくと精度も高まるのでオススメです!

 

7.8月は夏休みがあります!

夏休みはたっぷり勉強する時間があり、受験において勝負の季節です!夏休みにどれだけ頑張れたかで9月以降の勉強の頑張り方も変わってきます。

厳しいかもしれませんが1日12時間勉強なんて当たり前です。

勉強可能時間から逆算して1日何の勉強をするのかの計画をたて、しっかり実行していきましょう。

 

センターの点数に伸び悩んでいる受験生は夏休みにセンターの過去問や問題集をたくさん解きましょう。

解けば解くだけセンターの傾向に慣れて時間配分・問題配分がつかめてくると思います!

模試の復習→原因解明→今後の勉強方針→日々の計画立て

模試後はこのサイクルを行い目的をもって勉強しましょう。

 

******************

夏期特別招待講習 受付中!

全国統一高校生テストの

お申し込みはこちらから!

https://www.toitsutest-koukou.com/

東進ハイスクール成増校

TEL:0120-028-104

*開館時間*

月~金:13:00-21:45

土:10:00-21:45

日・祝:10:00-19:00

≪成増校スタッフ紹介はこちら!≫

≪公式INSTAGRAMはこちら!≫

******************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!