ブログ
2019年 4月 17日 慶應のすゝめ ー淡路泰成ー
こんにちは! 成増校担任助手の淡路です!
今日は志望校が迷ってる人に向けて、私が在学している「慶應義塾大学 理工学部」についてお話をしていきます。
慶應の理工学部の魅力は大きく2つあると思っています。
まず1つ目は、幅広い分野の授業です。
理工学部と聞くと、多くの人がすべての授業が理系っぽいのではないかと思われます。
しかし、慶應には総合教育科目というものがあり、物理学などの理系科目の他に「社会学、文学、地理学」などの文系科目も受けることができます。
これは、慶應が理工学部の学生に人間.社会.自然に対する深い洞察力を養成しようとすることが目的で設置されています。
自分も社会学の授業を受けましたが、理系の授業では教わらないような人間の社会の移り変わりを知ることができました。
自分の知らない世界を知れるのでとても魅力的なものだと思います。
そしてもう1つが、学門制です。
理工学部の1年生は初めそれぞれの学門に振り分けられ、専門的な授業は受けずにすべの理工学生が「数学、物理学、化学」などの理工学の基礎を学びます。
そして、2年次に自分の進みたい学科に分かれて専門的な分野について学びます。
この学門制のおかげで1年の時基礎をやりながら自分の行きたい学科についてしっかり考えることができます。
例でいうと最初は機械工学系に行こうとしていたけれど、1年間勉強することで管理工学系に進もうとすることもできるため、自分の選択肢を増やしてくれるところがとても魅力的だと思います。
理工学部が気になっている方はぜひ見学に来てみてください!
2019年 4月 16日 新担任助手 自己紹介 -鎗田大地-
はじめまして!
新しく成増校の担任助手になりました、鎗田大地(やりただいち)です!
春から慶應義塾大学薬学部薬科学科に通ってます!出身高校は筑波大学附属駒場です!
みなさん、新学年の生活に慣れたでしょうか?
人によっては仲良い友達と一緒になった、別れた、新学年の授業に慣れない、部活が春季大会前で忙しいなど色々勉強に手が伸びないことがあるでしょう。
しかし、ここで勉強の手を止めていいのでしょうか?
本気で大学受験に臨むならいいわけありませんよね!
この4月から新生活の中でしっかりと勉強習慣をつけたかつけられなかったかで大きく差は開きます!
そして4/28には第2回センター本番レベル模試があります!
もう2週間ありません!
前回の模試は同日よりはるかに難しく点数が伸びなかった、むしろ落ちたという人がたくさんいると思います。なので、ここでしっかり点数を伸ばしてモチベが上がるという人と、勉強せず点数も伸びずそしてモチベも下がって悪循環に落ちる人ではまた大きく差が開きます!
自分はここで少し手を抜いて後々痛い目にあいました。みなさんにはそういう思いをしてほしくありません!
なので今すぐ勉強習慣をつけ、自信を持って4月模試に臨めるようにしましょう!
今からでもまだまだ間に合います!!
何か新生活や模試への勉強等で困っていることがあったら僕ら担任助手に聞いてください!
僕たちはみなさんを全力でサポートします!
それでは1日1日頑張っていきましょう!!
******************
全国統一高校生テストのお申し込みは
こちらから!
https://www.toitsutest-koukou.com/
成増の塾・予備校をお探しの方はこちらから
*開館時間*
月〜金:13:00-21:45
土:10:00~21:45
日・祝:10:00-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
公式INSTAGRAMはこちら!
******************
2019年 4月 15日 基礎力をつける重要性-金佳由-
こんにちは!
成増校担任助手の金です!
今回は先週行われた内部生の生徒向け説明会 についてお話したいと思います。
今回の生徒説明会では、高校3年生の生徒に向けて、受験生としての1年間のスケジュールを伝えました。
東進では高校3年生の夏からセンター試験や志望校の二次・一般試験の過去問対策を行っていけるように授業の進捗を決めたり、基礎作りをできるような学習をしたりするよう伝えています。
これは、演習量を確保する事が重要であるからです。
例えば、記述を課される大学を受けたい場合、ただ知識を入れただけでは合格点を取れる答案を書くことができないと思います。
合格点に届く答案を書くには記述練習の中で、記述答案を書くための表現力や要約力を身につけていく必要があります。
記述がない場合でも同様に志望校の入試問題の傾向を知り、それに対応した知識のインプットや時間の使い方をできるようにしなければなりません。
このように入試本番で合格できる力をつけるためには過去問をくりかえし解き、その上で課題を分析し、そこで出た課題を克服するための最善の方法を考えて実行していく必要があります。
合格するために必要な演習量はいつ始めても変わりません。早く始めたからと言って少なくていいわけではないし、かといってスタートが遅くなってもやらなければならない量は減りません。
どうせ同じ量をやらなければいけないならば、早く始めてできるだけ早く基礎力をつけて演習に移った方が受験ギリギリにやるべき演習に追われずに済みます。
逆に言えば演習のための基礎固めが遅れれば遅れるほど演習に使える時間が少なくなってしまいます。
夏休みから演習に使える時間を十分に確保するためにも、夏に向けて授業や教科書レベルの演習、単語などの基礎固めを先取りしてやっていきましょう!
******************
全国統一高校生テストのお申し込みは
こちらから!
https://www.toitsutest-koukou.com/
成増の塾・予備校をお探しの方はこちらから
*開館時間*
月〜金:13:00-21:45
土:10:00~21:45
日・祝:10:00-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
公式INSTAGRAMはこちら!
******************
2019年 4月 14日 新担任助手自己紹介-森元琢也
皆さんこんにちは!
新担任助手の森元琢也と言います。
大東文化大学第一高等学校に通っていました。
4月から法政大学生命科学部応用植物科学科に通っています。
これからよろしくお願いします!
今日は高校1.2.3年生の全学年にお話しします。
まず新高校一年生の皆さんご入学おめでとうございます。
そして高校2.3年生の皆さんご進級おめでとうございます。
3年生の皆さんは本格的に受験生になってこれから受験勉強を一年を通してやっていくと思います。恐らく大抵の人は一年間を勉強に費やす事は人生で初めての出来事でしょう。そんな初めての事で本気になれたらすごくカッコいいと思いませんか?僕はこの受験勉強で今までの人生で一番努力をしましたしこれから生きていく中で間違いなく糧になると思います。まだどんな風に勉強すればいいのかわからない人ややる気がイマイチ出ない人などは一度東進ハイスクールに来てみてください!きっと力になれると思います!
高校1.2年生にとって受験勉強はまだ先のことと思っている人もいるかもしれません、しかし受験勉強を始める時期に早すぎるなんて事は決してありません!!早くから始めればその分周りとの差を開くことができ確実に他の受験生より合格と自分との距離が縮まります。
最後になりましたがこれから頑張ろうとおもっている人は一度校舎に来てみてください!一緒に第一志望校を掴み取りましょう!
******************
全国統一高校生テストのお申し込みは
こちらから!
https://www.toitsutest-koukou.com/
成増の塾・予備校をお探しの方はこちらから
*開館時間*
月〜金:13:00-21:45
土:10:00~21:45
日・祝:10:00-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
公式INSTAGRAMはこちら!
******************
2019年 4月 13日 新担任助手 自己紹介 -松本えみな-
こんにちは!
新しく担任助手になりました、松本えみなです!
高校は浦和明の星女子高校に通っていました。四月からは早稲田大学人間科学部人間情報科学科に通っています。
今日は今の時期の過ごし方がいかに大切かについてお話したいと思います。
受験が終わってから考えると、高3のこの時期どれだけ本気になれるかが、結果的に最後合否を分けるのではないかと思います。
高3と言いましたが、どれだけ早く本気になれるかが重要なのは高0・1・2年生も同じことです。
それは、
①スタートダッシュを周りよりも早くきることができるから
②いま本気になれる人は夏・受験直前期も粘り強く努力できるから
この2つの理由からです。
受験生のみなさんはまだ部活が忙しかったり新学期で大変なことがあったりすると思いますが、今の時期に勉強体力をつけてほしいと思います。
おすすめなのは、「一度」休みの日に朝一番に東進に来て、「一日中」「本気で」勉強してみることです!
一日中勉強するのは大変なのに、やれることは限られていることに気づくはずです。
やる気はあるけど何から始めていいかわからない、上手くいかない…と思っている人はぜひ一度相談してほしいです。一緒に考えましょう!
「第一志望校に合格して夢を叶えたい・幸せな人生を送りたい!」
そう思っているみなさんのサポートができるように頑張ります。いつでも頼ってください!
これからよろしくお願いします!
******************
全国統一高校生テストのお申し込みは
こちらから!
https://www.toitsutest-koukou.com/
成増の塾・予備校をお探しの方はこちらから
*開館時間*
月〜金:13:00-21:45
土:10:00~21:45
日・祝:10:00-19:00
成増校スタッフ紹介はこちら!
公式INSTAGRAMはこちら!
******************